アジアのリーダーは中国だよね?

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧
14:サビぬき。◆Ow:2016/09/11(日) 17:51

>>13

‥相変わらずキミは良い事を言うなぁ。

確かに日本の大学って先進国の最高学府としては貧し過ぎる環境にあるもんなー

その結果、国力に見合うだけの研究成果も生み出せていないし、研究員達の生活も成り立っていない。

極めて数の少ない教授の椅子を手にした者だけがようやく人並み以上の暮らしが出来る‥
みたいなレベルでは、若くて才能のある研究者が育つはずも無いし、研究成果を自分の実績として
総取り出来るのは開発・発見者自身では無く、そこ(研究室)の組織上のリーダーである教授ただ1人!
なんちゅう老害全開の「白い巨塔システム」もよろしくない。

せっかく久々の長期安定政権が稼働中の今だからこそ、その辺を抜本的に見直しして本当の意味での
科学技術立国を目指して欲しいもんだよなー


へいこ◆aA:2016/09/11(日) 18:45 [返信]

これ俺が研究と就活をやっていて身を持って感じたことなんだ。
研究に手を抜きたい訳じゃなく、やるからには真剣に取り組みたいけど、就職と研究を天秤にかけると当然前者を優先せざるを得ない。
そうするとどうしても研究に割ける時間が限られてくる訳で…。
貧しさに関しても仰る通り。研究に必要な試薬や機材を購入するのも渋られたりするし、測定機器の台数が足りず順番待ちになってたりするし、効率の面でも不自由を感じてた。
個人的に、学会発表と就活を結びつけることは出来ないかと思ってる。
企業は学会発表を通して優秀な学生を見つけられるし、学生は就活に関わると思えば俄然やる気も出るだろうし教授としても学生が真剣に研究に取り組んでくれるなら言うことなし。
良いことづくめじゃなかろうか。


へいこ◆aA:2016/09/11(日) 18:57 [返信]

貧しさに対するレスとしておかしな返事してたわ、スマン
このブログとか見てると研究者を目指すのがいかに厳しいかがよく分かるね
http://d.hatena.ne.jp/tomotsaan/touch/20150613
>修士から上がってきて、学振をとった院生は「研究しながら月20万円ももらえるなんてすげぇ!」と喜ぶ。僕からすると「こんなに優秀な研究者の卵を月20万円で働かせるなんて日本の科学教育すげぇ!」だ。
この文章に全てが集約されていると思う。


匿名希望 hog:2016/10/03(月) 19:42 [返信]

亀レスだけどノーベル賞を受賞した人も日本の研究環境は酷いと言ってるもんなぁ
http://tocana.jp/i/2014/10/post_4983_entry.html
高度な技術や知識を持った人が環境のいい海外へ行きたがるのは当然で、日本から技術がどんどん流出してしまう
中国とあんま関係ない話でアレだけど、この状態で日本がアジアのリーダーになるのは無理があるよなぁ


全部 <前100 次100> キーワード
名前 メモ