※同じような内容でスレ立てしていらっしゃる方もいますが、そちらで相談するのもどうかと思い、新しいスレをたてさせていただきました。そこのところご了承ください。
147.5cm 40~41kg
これが私の身長と体重です。去年の十一月ごろからダイエットを始め、最高体重51kgから10kgの減量に成功しました。
子供の肥満度チェッカーで確認すると至って正常な数値なのですが、
・急に立ち上がると目眩が起きる
・明らかに疲れやすくなった、イライラしやすくなった
・便秘気味?
・無月経(三ヶ月くらい前からなくなってしまいました……)
おまけに寝たいと思っていても十分に寝れない日々が続き、いつも四時半頃には半分目が覚めている状態。(十二時に寝ようが、その日に突入してから寝ようが、いつも四時半に目が覚めます)人と話していても楽しくありません。
ご飯を食べる時も食べている時には楽しい(もともと食欲にストレスをぶつけるタイプでした)ですが、食べ終わるとカロリーのことが気になって、カロリー計算機で計算を始めます。できなかったときには常に頭の中がカロリーオーバーのことでいっぱいになります。昼食は母が作っているため、全て食べますが、その分朝は300kcal以内。ご飯は100gまで、夜のご飯は朝のご飯より少なめ、お菓子なんてもらった日にはそれが朝食代わりが当たり前。夜ご飯が多かったと思ったら翌日はスープが朝食。
体重計にも乗らずにはいられません。増えていたら運動をした上で食事の量を減らします。
朝食300kcal以内なんて当たり前でしょうし、痩せすぎなわけでもない。けれど、何故こんなににも体の調子が悪いのか、と考えるとダイエットのしすぎかなぁ、とぼんやり思います。しかし、それも朝食300kcal以内と夕食のご飯の量以外は特に変わった点もないのでなんとも。
食べると太ってしまうという先入観があって、家族と楽しくお菓子を食べることもできません。体重維持の方法だってわからなくて……。
今まで大好きだったからこそ、食事が苦痛です。でも太りたくもないんです。また、これはただの私の甘えで、私は本当はデブのままなんでしょうか?
私はもう、わかりません。
ええと、スレ主さんの学年がわかれば、より具体的な回答ができたのですが、
学年がわからないので(>>1だけでは)、一般論でお答えします。
(手持ちの「女性の医学」という本の思春期の部分をベースに、回答いたします)
思春期の女の子(ですよね?)にありがちな、ダイエットによる心身のダメージが
でてるのでは?
と、思います。
食事制限による減量は効果がでやすいのですが、反面ダメージが大きいのです。
⚪生理がとまる
⚪疲れやすくなる
⚪便秘になる
⚪貧血になる
⚪いらいらおこりっぽくなる
⚪顔色が悪くなり、はだが荒れる
とまあ、からだのいろいろなとこに支障がでます。
思春期は外見が気になる年頃ですが、ホルモンの関係からかどうしても
女の子は太りやすくなる。
(だいたい個人差はありますが、高校卒業した18あたりから
スリムになるか。
体重は激減しなくても、顔立ちや体型がしまってくるようです)
それでダイエットはしり、健康を損ねたり。
ひどときは摂食障害(せっしょくしょうがい と読みます)という、ごはんが普通にたべれない心の病になってしまうこともあります。
とりあえず、
⚪ご家族に相談し、3ヶ月以上生理がない場合は、できるだけはやく
産婦人科を受診しましょう。
(ほっとくと将来不妊(ふにん と読みますー結婚してもなかなか赤ちゃんが授からないーや、
骨粗鬆障ーこっそしょうしょう とよむ。骨がスカスカになり、骨折しやすくなるー
になる可能性もあるので)
⚪スクールカウンセラーに相談し、カウンセリングを受ける。
養護教諭(保健室の先生)、あるいは相談しやすい女の先生がおいでなら
その先生に相談なさる。
ということを、おすすめします。
摂食障害にまでなると、なかなか普通の食生活に戻ることはむずかしく、
専門医(児童精神科医、精神科医)の治療を受けることになります。
(投薬治療ー薬を出されるーと心理療法ーおもにカウンセリングー
をうけることになると思います。
あまりにからだの衰弱がひどいときは、入院し治療を受けることもあるそうです)
なるべくお早めに、親御さんやスクールカウンセラー、養護教諭に
ご相談されることをおすすめします、
お身体を大切におすごしくださいませ( =^ω^)
>>2
ひどときは摂食障害➡ひどいときは、摂食障害
です。
訂正します。
(い が抜けてました)
中学三年生です。
家族に相談しました。
「とりあえず三食ご飯はちゃんと食べようね」と言われて、二日間はちゃんと食べましたが、三日目に体重計に乗ってみると41kgまで急に増えていて……。ちゃんと食べると言ったのに、朝ごはんから、またご飯が消えました。
もう、よくわからないのです。
普通に食べれば、また逆戻りするようで。なのに、私と違ってお菓子もご飯の量も多い弟は全く太らない。同じ量だけ運動しているはずなのに、私だけ太っていく。いいなぁ、羨ましいなぁ。そんな感情が日に日に積もっていきます。
普通ってなんでしょう。
私の周りの人たちは私よりスリムなのに、皆「太っちゃった」「太ってるよ」なんて口々に言います。彼女たちが太っているとしたら、彼女たちより太めな私はなんなんでしょう。彼女たちから見れば私は、豚にでも見えるんでしょうか。それとも遠回しに「こいつよりはマシ」とでも言いたいのでしょうか。
全ては私の被害妄想です。わかっていますが、わからないのです。何をラインにして皆口々に太っているなんて言うのでしょうか、私は太っているのでしょうか、何故彼女たちより体重が軽くなった今でもこんなに私は虚しいのでしょうか。私が皆からいじられるのは、毎日が楽しくないのは結局私の性格に問題があるんでしょうか。それとも醜い顔?
もう嫌なんです。周りから寄越される奇異の目も、沈黙の中に隠された「めんどくさいな」の文字も。私が嫌なのは今の環境なんでしょうか。ただ、私、もう、休みたいんです。何ももう見たくない。
中3ですと、公立中にお通いなら受験生ですね。
内申書の問題と学力問題があるので、安易に不登校という選択肢はとれないですし。
きついとこですね。
(保健室登校や別室登校すれば出席日数は稼げますが、授業にでないと
勉強が遅れるリスクもあるので。
中3の受験生には保健室登校や別室登校は、安易にすすめにくいのです。)
中3の一学期の出席日数と成績は重要ですから。
私立に単願推薦(専願とも)でいくにしても、公立高校を受験する場合も。
お家の方にご相談できたのですから(第一関門突破)、次に
養護教諭(保健室の先生)やスクールカウンセラーに相談することは
できませんか?
(これができれば、第2関門突破です)
スレ主さんのようなケースは、思春期の女の子には珍しいことではないので、
養護教諭やスクールカウンセラーであれば、的確な対応ができると思います。
(保健室登校を期間限定ー受験に不利にならない程度にーで認めるとか。
週に一度スクールカウンセラーのカウンセリングを受けるとか。
医療機関ー児童精神科、精神科、心療内科ーを紹介してくださるとか)
ご家族のサポートだけでなく、学校側の理解やサポートを得られた方が、
よいと思います。
(親御さんから担任の先生にも電話でいいので、スレ主さんの状態を
お話ししておくといいでしょうね。)
>>4
弟さんは太らないは、姉弟でも体質に差があるか。
(一卵性双生児以外は両親が同じでも、体格や体質に差があるのです。
双子ちゃんでも二卵性は、体格や体質がまったく異なるケースが多いようです)
あと、男女の差。
思春期は男の子より女の子のがホルモンの関係で、太りやすいのだそうです。
(個人差はあります)
※いじられキャラ。
これは小柄な女の子はなりやすい。〜(´∀`〜)
チワワとかマルチーズ、ポメラニアン、狆のような小型犬は、ついかまいたくなるのと
同じだと思います。
(ドーベルマンや土佐犬は構いたくないですよね?怖いから。
ものすごく犬好きの方は別でしょうが)
とはいえ、思春期の女の子のなかにはいじられキャラが嫌‼
という方もおいででしょうし。
スクールカウンセラーのカウンセリングをうけ、そうしたお悩みも吐き出した方が
よいと思いますよ?
摂食障害になる直接のきっかけは、無理なダイエットであることがおおいのですが。
それが深刻化する原因は、いじめ、失恋、友人関係のストレス、
家庭環境(過保護、過干渉)といった、学校や家庭環境の人間関係問題がひそんでる
ケースであることも珍しくないとか。
摂食障害になる方は
⚪自分への評価が低く、自信がない
⚪周囲の目を気にしがち
⚪孤独や不安を感じる人
⚪完璧主義を目指す人
⚪考えすぎてしまう人
がなりやすい傾向にあるそうです。
一人で問題を抱えこむ人が多いので、悩みを話せる場(家族、カウンセリングなど)
が必要になります。
(スクールカウンセラーか養護教諭に相談の上ですが。
医療機関に通い、認知行動療法などの心理治療を受けると同時に、
不安感や不眠をおさえるための薬の使用ー薬物療法ーも行った方が、
よいかもしれません。
わたしの意見は所詮は素人意見。
スクールカウンセラーや養護教諭、親御さんとよくご相談された方が
よいでしょう)
返信遅くなってしまってすみません。情緒不安定なコメントにも、親身になって回答してくださって、とても感謝しています。
貴方のおかげで狭まっていた視野が少しだけ広くなった気がします。失礼ながら、1回目のコメントを拝見した後にもスクールカウンセラーのことなんて眼中になく、2回目のコメントを見て、はじめてカウンセラーの存在を思い出しました。スクールカウンセラーを通して、学校側にこの話が通ってしまうかも、と考えると怖いですが、一度、カウンセリングを受けてみようと思います。
また、何かあればその時はまた相談させてください。
ありがとうございました。m(_ _)m
>>6
どういたしまして。( ^ω^ )
スクールカウンセラーは守秘義務があるので、原則的には
学校に生徒の相談内容をもらさないそうです。
生徒とカウンセラーのやりとりは、プライバシーということで守られています。
「スクールカウンセラーの仕事」(伊藤スパイダーマン著 岩波アクティブ新書)
にそうありました。
(生徒がスクールカウンセラーから学校側ー担任や管理職ーに伝えてほしいと
頼んだ場合は別。
例 いじめを受けてるが担任に伝えにくい。スクールカウンセラーから担任に伝えてほしいと
生徒がスクールカウンセラーに依頼。
スクールカウンセラーが担任に伝えて、担任の介入でいじめがおさまったー
というケースもあります。
リアルで耳にした実話ーわたしの近所の小学での話ですーです)
お体を大切におすごしくださいませ。
>>7
あらら、変換ミスだか入力ミスです。
「スクールカウンセラーの仕事」の著者は、伊藤スパイダーマンでなく、伊藤スパイダーマンさんです。
訂正します。
>>8
>>またまたミス(変換ミス)
スパイダーマンでなく みなこさん です
(何故かスパイダーマンに。書き込むとおかしくなる。変換がおかしいのかしら?)
>>6、7
補足します。
学校側にはいわないでほしい!という場合は、はじめにスクールカウンセラーに
「担任の先生や学校側には絶対にいわないでください。
おねがいします」
と、はっきり伝えておいた方がよいそうです。
はい。わかりました。
とりあえず、スクールカウンセラーの日を先生に聞いてみます。
ちゃんと食べるようにはしたけれども、胃の中で食べ物が消化されていないような感覚が消えません。こみ上げてくるような吐き気と胃の痛みから食が苦痛になりました。冗談じゃなく、食べ物が喉を通らない状態です。
13:匿名希望:2018/06/14(木) 10:18 >>12
そこまでいくと、スクールカウンセラーのカウンセリングですむ段階でなく、
医者に行く必要があるかもしれません。
@ お母さんに消化不良、吐き気、胃の痛みについても打ち明け、摂食障害の
治療をできる病院を探していただきましょう。
どこの病院がいいか?は
⚪市役所(あるいは町役場、区役所)の教育センター(教育相談という場合)、
保健所に電話相談し、摂食障害の治療が得意な精神科を紹介してもらう。
⚪ あるいは掛かり付けの内科医か小児科医がいれば、そちらに相談
➡掛かり付けの医者に摂食障害の治療を得意とする精神科を紹介してもらう。
⚪都道府県の精神保健福祉センターに電話相談し、摂食障害の治療を得意とする精神科を
紹介してもらう。
(「都道府県名 精神保健福祉センター」で検索なさると、電話番号がみつかります。
メール相談もある場合もあります)
⚪ 食べやすいものを口にする。
スムージー(自分でつくれるし。スーパーやコンビニでもうってます)
冷たいスープ(コーンスープとかジャガイモスープとか。これはスープとかコンビニで
うってます)
ヨーグルトや飲むヨーグルト、ゼリー
アイス、プリン、杏仁豆腐
ゼリー飲料(ウィダゼリーとか)
パン、おかゆ。
果物
カロリーメイト
スポーツドリンク(ポカリなど)
あとおすすめは、「明治 メイバランスMini」流動食で、バナナとかストロベリー、
コーヒーなどいろいろな味があるそうです。
(24本セットで売ってたと思います)
(マツモトキヨシ、スギ薬局などの大型ドラックストアなどで扱ってます。
「メイバランス 販売店 」で検索なさると見つかると思います。
ネット通販でも入手できるそうです)
体に必要な栄養素がとれるので、摂食障害の方やつわりがひどい妊婦さんに
医者もすすめてるそうです。
とりあえず、まずはたべれるもの(スープとかアイスでもいいので)をとる。
それから早急に摂食障害の治療をしてくれる病院を探しましょう。
※ある受験生は摂食障害になり、精神科で薬をもらい治療を受けつつ、
スープ、アイス、ゼリー飲料、メイバランスなどで栄養をとり、
なんとか受験をのりきったそうです。
あと「摂食障害 食事レシピ」などで検索なさると、精神障害のかたむきの
食事のレシピがみつかります。
(クックパットとか)
あつい季節になりましたので、水分は十分にとりましょう。
(なんでもいいので。ポカリなら飲みやすいと思います。
お茶だと冷たいジャスミン茶がおすすめ。
ティーパックなどで自宅でつくれますし。
コンビニ、ドラックストア、スーパーでもうってます)
※摂食障害の方に向くのは流動食です。
介護用の流動食やベビーフード(ドラックストアや介護用品の店でうってます)
で食べやすいものを食べるーというケースもあるそうです。
※カロリーメイトやメイバランスなど食べられるものをたべ、衰弱がひどいときは
点滴をしてもらう(もちろん精神科で薬をもらいつつ)
➡次第にあっさりしたものなら、普通の食事もとれるように
というケースもあるそうです。
>>13
精神障害➡摂食障害
です。(ミス)
高熱でたべれないときや、つわりのひどい妊婦さんと同じように
お考えになるといいと思います。
(水分はとる。アイスでもゼリー飲料でもいいから、食べやすいものを食べる。
なるべくあっさりしたものをとる。
衰弱がひどいときは、病院にかけこみ点滴をしてもらうーこれは医者の判断ー)
⚪摂食障害の治療をできる病院を探す
⚪食べれるものを食べる
この二つを同時進行で行うことをおすすめします。
摂食障害の方の食事についてはスクールカウンセラーより養護教諭(保健室の先生)や
保健所の保健師のが的確な知識をもってると思います。
またもや返事遅くなりました。m(_ _)m
ご丁寧なコメントありがとうございます。実は、コメントを書いた後、一日胃を休めたらなんとか、それなりには食べられるようになったため、病院には行ってません。まだカウンセリングも受けてない状態です。(先生がまだいらっしゃってないので)
しかし、やはりと言うか、なんと言うか、カロリーの高い食事には今も過剰に反応してしまいます。また、突発的に母の目を盗んでお昼ご飯を抜いたり、朝ご飯を抜いたり……なんだか食事をとっていないことを隠すのが快感になっているような気がします。
早くカウンセリングを受けたいところです。
カウンセリングを受けました。
今回カウンセリングを行ったところ、どうやら、太っていたころ、ずっとそれをいじられていたことが心の傷になっており、だからこそ体重の増加に強い恐怖を覚えてしまうのではないか、と指摘を受けました。
そして、二度目のカウンセリングを予約。他所で週一の頻度でカウンセリングを受けるという選択肢も頭に入れておくよう言われました。
心境の変化というものは得られませんでしたが、ぼんやりと、私の現状はおかしいと認識することはできました。
二度目のカウンセリングを受けました。
カウンセリングを受けていない間にお昼を食べなかった日が二日ありました。その二日間の前後は極力ご飯を減らすよう仕向けたり、ご飯自体が苦痛だったりしましたが、そこを除けば特に変わりはありませんでした。
カウンセリングを受けると気持ちが楽になります。
しばらくはご飯もちゃんと食べれるようになります。
ただ、カウンセリングを受けて少し経つとやっぱりご飯が苦痛になります。
お腹は空いてるけど、別に食べたいとは思わない。
ちょっと胃の中に物が入ってる感じがあればそれで十分。
逆に言えばそう感じられる状態でご飯を食べるのが本当に辛い。
途中から食事の味がしない。
もう太ることはあまり気にしてないはずなのに、何だか『食事』という行為が私の中で絶対的悪になってきた気がします。
カウンセラーの先生にはこのことはまだ言ってません。
カウンセラーの先生に心療内科に行くことを強くオススメされたため、母に相談しました。渋い反応でしたが、夏休みに入ったら行こうとのこと。
きっと母だけじゃないだろうけど、世間一般から見て今の私は病気じゃなくて、ただの偏食家なんだろうなぁ……。
いやだいやだいやだいやだ
なんでこんなに食べさせようとするの太りたくないんじゃないの食べたくないの気持ち悪いなのに吐けないお腹いっぱいなのに食べちゃう
うるさい食べろって言われたから食べたんじゃん何がバテるからだよそれが負担になってるのわかんないのかよストレスストレスストレス