人生相談
何か相談したい事がある人はここに書いてみてください☆
怒られるのが怖くて嘘をついてしまう(3)
私は昔から怒られそうだと思い込み動揺するととっさに口から嘘が出たり、大事な時に謝れない所があります。
今日も仕事でやってないことをやったと言ってしまいました。そのミスは職場にとって重大な損失に繋がりかねないものでした。その後バレて怒られたのですが、その時に謝れば良かったのに頭が真っ白になりその場で謝罪が出ず、相槌を打つことしかできませんでした。
人間として当然のこともまともにできない自分が本当に嫌です。
頭が真っ白にならず、冷静に正しい受け答えが出来るようになる方法はありませんか?
今日のことでまだ頭がぐちゃぐちゃで、文がうまく組めておらず読みにくいかもしれませんが、どうかよろしくお願いします
よく話してくれましたね。
きっと後悔や罪悪感、恐怖や怯えでいっぱいいっぱいでしょうに、よく話をきれいにまとめてくれましたね。
読みやすいですよ。ありがとうございます。
そうですね。最初は難しいかもしれませんが、「やった」「やってない」と嘘をつきそうなとき、もしくは、自分でもやったかやってないかわからないときに「すぐに確認します」と返事するように心がけたり。
もしくは嘘をつきそうになったら一度口をギュッと閉じるように習慣づけて、一回口を閉じてから話し始めるのいいかもしれませんね。
逆に悪いことをしたと思ったらとにもかくにもまず謝罪かと!
自分の間違いを認め、すぐに謝るのは大事ですから。
相槌はまず謝罪してからして、最後にまた謝罪のほうがよろしいのではないかと
怒られるのが怖い
↓
嘘で隠す、頭真っ白でパニック
ってことですよね。
それなら、「怒られるのが怖い」という気持ちとどうやって向き合っていくか整理するといいと思います。
では、なぜ怒られるのが怖いのか。
人によって様々だと思いますが、子供時代のトラウマや、自分を否定されたような気持ちになる、攻撃されたように感じる、など色々とあると思います。
原因がわかれば、向き合い方もわかってくるかもしれません。
何でもかんでも病気と決めつけるつもりはありませんが、不安障害やパニック障害という病気の人は怒られることを過剰に怖がる傾向にあるらしいので、調べてみたり、場合によっては精神科で相談してみたりするといいかもしれません。
高校生活が辛い、でも自業自得(4)
私は今高校1年生です。私の悩みは、よく人に迷惑をかけてしまうことです。友達はいますが、その子に迷惑ばかりかけてしまっていると思います。その子のことをここではAちゃんと呼びます。
私はたまにボーッとしてしまったり忘れっぽかったり一人だけ理解が遅かったりする部分があります。一つのことに集中すると視野が狭くなってしまうところもあります...。時々そういう部分があるのでAちゃんやその周りの子に迷惑をかけてしまうことがあります。今は「天然だね」とまだ許されていますが、いつか許されなくなる日が来そうで怖いです。
一番Aちゃんに迷惑をかけた出来事があったのですが、その出来事は裏切りとも呼べるようなことで、嫌な思いをさせてしまったんじゃないかと思います。私の忘れっぽい性格が出て、Aちゃんに迷惑をかけてしまったんです。わざとではなかったのですが、本当にありえないミスでした。Aちゃんにはめちゃくちゃ謝って、「全然いいよ(笑)」と言ってくれましたが、恐らく完全に許してはいないと思います。私が勝手に思っているだけですが。その出来事が起こったのは仲良くなりたての頃だったので、怒るに怒れない...そんな感じだったのだと思います。今、Aちゃんは私と仲良くしてくれていますが、いつか私の性格に呆れて完全に嫌われてしまいそうで怖いです。その出来事が原因で、Aちゃんの友達には嫌われてしまいました。話しかけても聞こえていないようにスルーされたり、そっけなかったりです。普段一緒に行動しているわけではないですが、クラスが一緒で席も近いし、Aちゃんが時々その子に話しかけにいくのでその時すごく気まずいです。全部私が悪いのですが、ただただ悲しくて...。文章がまとまってないかもしれないです、すみません。私が全部悪いのが一番辛いんです。これから高校生活どうなるんだろう...と不安でしょうがないです。通信に行こうかと迷い始めるところまで来てしまっています。でも通信に行ったら、難関大学に行くのが困難になるんじゃないか、友達ができないんじゃないかと心配です。今の高校に入ったのも、難関大学に行くためです。私には行きたい大学があります。でも、今の高校でこれ以上頑張れるか不安です。私はただ周りの子と仲良く、平和に過ごしたいです。でも、自分が原因でそれが困難になっていっている気がします。それが辛いです。でも自業自得だから辛いと言っていいのかも分からなくて...。高校生活楽しみたかったんです。青春がしたかったんです。友達とただただ普通に仲良くしたかったんです。でも、一人の子に嫌われたことで、その願望が完全に叶わなくなってしまったような気がして。Aちゃんはまだ私と一緒にいてくれますが、時々無性に不安になります。内心ウザがられてるんじゃないか、態度に出ていないだけで私と一緒にいて楽しくないんじゃないか、と思いながら接するのがしんどいです。なるべく人には優しくして、気遣いを忘れないように気をつけているつもりですが、その行動が空回りしてしまうこともあります。自分が嫌いになりそうです。いや、もう嫌いです。
本当に文章がまとまりきってないですね。ただ思っていることを書き綴りました。全て吐き出したかったんです。誰かに聞いて欲しかったんです。ここまで読んでくださってありがとうございました。
>>1
空回りや上手く行かないコトなんて、誰にでも有る事。
そんなにクヨクヨしない。
Aに対しての感情は、全部自分の思い込みでしょ?
起こってもいない出来事を悩んでも仕方ないし、
思い込んだまま行動していると現実化しちゃうよw
肩の力を抜いて接しないと、その緊張や強ばりは
相手に伝わってしまうもの。
雑念は消せないとしても、出来るだけフラットで
居られるように心がけたら?
頑張って。
>>1
難関大学に行きたいという
しっかりした目標があるのは、
素晴らしいと思うけど、
難関大学に入ったとしても、
人間関係は、続くし、Aさんや
スルーしてくるような人が現れる
と思います
高校は、数学とかを勉強する場でも
あるが、人間関係を勉強する場でも
あると思うんで、普通の数学とかの
勉強もしながら、コミュニケーションも
勉強していくといいと思います
(偉そうでごめんなさい)
人間関係っていつまでも続いて
いくけど、僕も人間関係に疲れ
しんどなるってのは分かります。
ストレスがちょっとでもたまっとる
と思ったら、自分の中で信頼できる
人間に甘えて相談するというのも
>>続きを読む
お二人とも優しいアドバイスをありがとうございます。
少し元気が出ました。
明日からも学校頑張ります。
小説書くのはあのぶすがー、という人たち(27)
小説書くのはあのぶすがー、とかいう人たちがいます。
だいたい小説書く人の容姿をどうこう言う人なんて、いない。
小説書くやつはあのぶすがーだ、というやついる。
26 橋本◆2VY:2023/05/14(日) 23:52小説書くやつはあのぶすがーだ、というやついる。
27 匿名希望:2023/05/22(月) 14:51人生相談板じゃなくて独り言板に行くべき
やりたいことがわからない(8)
こんにちは。私は20代前半の女です。
私は19歳の時まで明確な目標があったのですが最近、
その目標が曖昧なものに変わっていってしまって
本当にやりたいことがなんなのか分からなくなってしまいました。
今までやりたかった事に取り組んでもイマイチな気分になってしまって
私はその道一筋で夢見て生きてきたのでこの先の将来がとても不安です。
その目標は簡単に叶うようなことではないです。
だけど、今はやり甲斐を感じるわけでもないです。
ストレスが溜まってると思い、気分転換に友人と出掛けたりしても
一時的に楽しいだけですぐに戻ってしまいます。
これは精神的な病の一種なのでしょうか?
言葉に表しにくい状況で上手くまとめられず申し訳ないです
僕も二十代やから、その気持ちは
分かります
若いから分からない、不安なんです
これ以外にはないと思うが、
視野を少し広げるともっと
世界は広い事に気づくのかも
知れない
しかし、若いからそれが分からない
んでしょう
色々と自分で模索したり、経験していく
内に、段々色々な方法が見えてくると
思うし、僕も正直二十歳ちょうどと
二十代だいぶ通り越した今とはけっこう
違うなと感じてるんです
/さんも、もしかすると経験や苦労を積む
事で、三十代あたりになると
広い視野で考えられるようになってるかも
知れませんよ
今は、子供から大人になったばかり
と割り切り、いつか自分の中で
>>続きを読む
やりたいことは、限られた環境のほうが見つけやすいかもしれません・
わたしの場合、やれることの選択肢がほとんどありません。
塗り絵をやっていました。
しかしそれも続けると、あきあきしてきます。
本当にすきなことだったら、何十時間やってもあきがこない。
掲示板なんかは前から割とすきだった。だから、トイレさえ惜しんでやってたら膀胱炎になった。
何十時間やっても飽きることはないし、疲れもしない。
どうすれば、タスクが全部ない今の自分に
タスク疲れが少しでもおとづれるのだろう。
そりゃ、嫌いなことをやることだ。糞便のにおいを嗅ぐとかでも衝撃だよ。
タスクが一気にたつというより、すべて終了するし
とにかく、すきなことを探すよりも、不自由な環境で糞便のにおいでも嗅いだ時に
>>続きを読む
おふたりともありがとうございます。
少しですが前向きになれています。
落ち込んでしまうこともたくさんあるのですがなんとか切り替えようと思います。
ぶすかぶすじゃないかで割り切る人たち(116)
鍋のしめにラーメン作ってたら、そういうのぶすだ、と隣から聞こえてきました。
何かするごとにそういうのぶすだ、というやつがいます。
意味がわかりません。
性格ぶす言ってくる。
115 橋本◆2VY:2023/05/12(金) 22:36性格ぶす言ってくる。
116 橋本◆2VY:2023/05/13(土) 22:32性格ぶす言う人いる。
次のページ>>
スレ立てフォーム