年上だからって偉いとかそうゆうの辞めようぜ。だいたい日本社会って年上が偉いからって年下を馬鹿にしたり、いじめたりする日本社会っておかしいなよな。
年上だって尊敬できない上司だっているし、明らかに日本社会はおかしいよな。
だから、複雑な制度があるから、コミュ障、ひきこもり、ニート、自殺、とかで
社会がおかしな方向に行くんだよ。日本が世界の常識って言うのは大間違い。あなたは日本の上下関係、好き?嫌い?俺は嫌いです。ちなみに俺は平成生まれです。
あなたの言う上下関係は年功序列のこと?
3:匿名希望:2017/06/27(火) 16:58 ID:8i2>>2 それもある。今の日本社会は明らかに昭和生まれの人間の上司や先輩たちって平成生まれの新人社員の人たちを馬鹿にしすぎているところもあるし、年下の意見を受け入れようとしない部分ってまだ日本社会には残っていると思う。昭和生まれは平成生まれの人たちをゆとりとか言って馬鹿にしたりするよな。あまりそうゆうのは俺は好きじゃないです。
4:音緒:2017/06/27(火) 17:23 ID:DhA >>3
確かに、ゆとりって言われて最初から馬鹿にされたくはないです。
現在中3ですが、ゆとり教育はされていませんので。
でも、最近年下の人が礼儀正しくない部分はあると思います。
そういうところは、きちんと年上の方に正していただきたいです。でも、年下だからといって最初から馬鹿と決めつけるのはやめてほしいし、ゆとりと決めつけるのもやめてほしい。
だから年下も、そう思われないようにゆとりに生まれたからといって馬鹿じゃないし、礼儀も正しいんだぞ!って見せつけられるくらいになりたいと思います。
あと、ゆとり教育は終わってる、と言うのは認知していただきたい。です!
年下が生意気にすみませんでしたm(._.)m
平成元年生まれで俺はゆとり世代です。でも平成生まれの前半の人たちは大人になっているんで。
7:匿名希望:2017/06/27(火) 17:43 ID:8i2>>4ジェネレーションギャップがすごいな。俺は今、27歳だから、歳の差が感じるよ。同じ平成生まれでも、生きてきた時代が違うと感じる瞬間だな。
8:匿名:2017/06/27(火) 17:55 ID:8BM 自分より優れた年下を認めようとしない先輩はいたなあ。
自分が向上心もなく怠けているだけなのに、後輩が少しでも良い結果を残すと潰しにかかる人。
出る杭は打ちに行くぞって感じで端から見てて不気味だった。
年上を尊敬しない年下が問題になりがちだけど、年下に絶対服従を強いる年上も問題かもね
>>7
どのあたりがそう思ったんでしょうか??
>>8だって君は中学生だろ?俺は27歳の大の大人なんだぜ。俺が中学生の時はユーチューブやスマホとか課金ゲームすら無かった時代だからな。携帯電話はあったけどね。
11:匿名希望:2017/06/27(火) 18:13 ID:8i2ごめん書き直す>>>8の人は違うな。>9だって君は中学生だろ?俺は27歳の大の大人なんだぜ。俺が中学生の時はユーチューブやスマホとか課金ゲームすら無かった時代だからな。携帯電話はあったけどね。
12:音緒:2017/06/27(火) 18:21 ID:DhA そういう事ですか。
確かに、昔と比べたら便利な世の中に生きているなと思います。
でも、公園とかいくと、小学生が死んだ目をしてスマホをいじっているのを見かけて、こんなものなくてもよかったかな、と思ってしまいます。
なんて、贅沢な悩みですね笑
敬語と言う概念及び敬語教育があるかぎりに於いて、たぶんこう言うのは無くならないよ。
14:匿名希望:2017/06/27(火) 18:33 ID:8i2俺が子供の頃の日本は景気よかったけどね。今の時代の日本は便利にはなったが、景気が悪いよな。これからは若者が世の中を変えていく時代なのに、わけの分からない老害の人たちのせいで、若者の社員の人たちが育たなくなってしまっていると思う。だから、新しいアイディアが生まれないんだよな。
15:音緒:2017/06/27(火) 18:47 ID:DhA >>14
確かに、それは言えてます。
小学校の時の担任の先生が、頭ごなしに叱る(というかご機嫌をとってないとすぐ不機嫌になってちょっとしたことで怒り出す)先生で、毎日ビクビクしながら、何を言えばいいだろう、何を言ってはいけないだろうって新しいアイディアなんて微塵も考えなかった時期あります。
あの時は本当に精神的に辛かったです。
そんな人は一部ですがね…。
>>15 歳をとって大人になったら、学校の先生に説教される必要もなくなるぜ。学校という世界は視野が狭いから、仕方ないけどな。まあ、頑張れや。
17:音緒:2017/06/27(火) 19:03 ID:DhA >>16
ありがとうございます。
でも叱ってくれる人がいないのは楽ですが不安ですね。
必要な時は、叱っていただきたいです。
上の世代の人間とは親密になりたかないので一定の距離を取るためにも敬語は楽で便利だと思う
19:匿名希望:2017/06/27(火) 21:58 ID:8i2敬語使うか?使わないかは人それぞれだけど、アメリカドラマみたいに日本もフランクな社会になったらいいなと思う。
20:音緒:2017/06/27(火) 22:04 ID:DhA >>19
私は、敬語使いたいですね。
確かに、>>18さんみたいに距離を取るときもあるけれど、茶道や華道の先生、天皇皇后陛下などが使う敬語はとても綺麗で、いつかあんなふうに使えたらなあとも思います。
日本人から堅苦しいのは昔からだからこれからも直らないだろうなぁ…
22:舞香:2017/06/28(水) 03:26 ID:p8.>>1.19 貴方の持論は白人=世界一 アジア人=世界で一番哀れでしたよね? 僕と同世代くらいかな?と思ってたけど27歳なんですね おじさんなんで少しびっくり 今は会社員とかなんですか? 会社では敬語は使いますか?
23:匿名希望:2017/06/28(水) 08:47 ID:8i2>>22一応、社会人だよ。敬語は使うけど、俺の職場はそこまで、堅苦しい敬語は使わないけどね。丁寧な言葉は使うけどね。
24:匿名ちゃん hoge:2017/06/28(水) 10:48 ID:Fe2 うっそだろ>>1は私よりも年上なのかよ中学生かと思ってたわ。
一応全世界で上下関係はあるけどな。英語圏にも敬語自体はないけどCanをCouldに変えることによって丁寧な言葉遣いにするぞ。
年下が社長の立場でも、ある程度の丁寧語は必要だな。
26:も:2017/06/28(水) 19:13 ID:rEs 年功序列制を憂う気持ちは分かる
高齢化の進んだ日本では上が詰まっていて若者は昇級が期待できずワリを食う
上下関係を無くせとか、そういう話とは別だが
>>26
「年功序列制のありがたさ」‥最近の就活学生たちは分かっているみたいだけどね?
結婚して子供を育てたい者にとっては、実に合理的なシステムだからなw
>>27
まあ無能で向上心のないやつでも昇級できるのはメリットだろうね
安定した企業であることが条件だが
>>28
欧米型の「能力主義」ってヤツが、実は決して能力を競っていないってコト‥知ってるよな?
要するに「成果主義」が意図的に美化されたものがソレって事だよ。
能力主義の話なんてどっから出たんだろう…
31:サビぬき。◆Ow:2017/06/28(水) 22:38 ID:iIw >>30
年功序列を否定する者の大半がソレだから言っただけ。
で、キミは何なの?
まさかのクジ引き主義とか;‥?
【年功序列制のメリット】
@初期対応は不器用でも、慣れて来ると力を発揮するタイプの者が活かされる
Aいわゆる大器晩成型が初期段階で排除されない
B先輩や上司を見て、自身の10年後や20年後がそこそこリアルに想像出来る
C住宅購入などの為の長期ローンが組みやすい
D子育て支出(主に学費)がMaxな時期に、給与所得が最大値となる
E春(新年度)の訪れと共に、収入が多少なりとも増加する
F派手な能力よりも“地味な真面目さ”が評価されがちである
<以下略>
嫌い
34:も:2017/06/29(木) 12:24 ID:oyM >>31
いや別に年功序列制って高齢社会の日本ではゆくゆく危うい制度なんじゃないかなって思ってたら変な噛みつき方してくるからなんだコイツキモって思っただけ。気にしないで。
年上を尊敬するのは当たり前でしょ
自分より長く生きてるわけだから
>>35
長く生きてて人間として立派な人ならいい、俺のほうが長生きしてるから偉いんだ!とか意味わからん言い訳してふんぞり返ってるジジババは一回頭冷やせ。
長く生きてる=若い人よりも様々なことを経験してるって言えるのは、尊敬に値する程のことを後輩達の目の前でもやってる人だけだから、そういう方を後ろにして何もできない年上がふんぞり返ってるのはおかしいでしょ。
「長く生きているというだけでエラソーにしてるヤツ」を嫌うのも
それを批判的にディスるのも別にかまわないと思う。
ただし、自分が知らない経験値をたくさん積んで来ている者を、
無防備に侮るのは危険だという事だけは、覚えておくと良いと思う。
あくまでもリアの話だけれどね?
相手が年上でも、年下でも、言葉遣いが悪い奴がいるし、クズな奴が多いよな。
39:若葉:2017/08/11(金) 21:53 ID:S8Q うちのおばさんろくに仕事もして来なかったから何も知識ないし年金も貰えないから妹の年金で生活してる。
そのくせに妹の悪口言ったりしてて正直クズだなって思った時期もあったけど、私の面倒を見てくれてた時期もあったし私たちが知らない戦争だって経験してるわけでしょ?その他にも辛い経験を私たちより長く体験してるかもしれないじゃん。
エラそうにしてるジジババが嫌いってさその人の何を知ってんのって感じだよねそーゆーの見てるとムカつく。
>>39
えっ、おばさん?
>>39
72歳以上のご老人が「おばさん」なのか・・・(困惑)
>>40-41
いや、あるいは朝鮮戦争や湾岸戦争で苦労した可能性だってある‥わきゃ無いかw
>>42
鳥羽伏見の戦いじゃないですか?
>>39
よく見ろ、大したこともしない老人のことを言ってるんだよ。
>>44
いや〜あ、アナタにご指摘されるまでもなく流石に皆さん御老人の事を言っているのはわかっていますよw
>>45
"大したこともしない"老人
>>46
・・・・そもそも初めっから言いたいところはそこでは無いのですよ
あー…すみません
私祖母の姉の事をおばさんって呼んでるので大伯母さんです。
80歳ですよ。
伝わらないような言葉を使ってしまってすみませんね。
あと、私はそんなに具体的に書いてないのにどうして大した事ない老人だと決めつけるんですかそれと老人という言い方は少し失礼だと思います。ご年配の方といってください
不快です
いや〜ぁ・・・戦争を体験してきた方となると最低年齢でも72歳、そのお姉さんともなると・・・
しかも80歳ともなれば、やはりご老人に間違いはないですし 失礼でもなんでも無いと思いますよ?
ええそうですね
この場所で常識を求めた私が間違いでしたまあでもあなたたち目の前のご年配の方に「あなたは老人」って言えますか?実際にお年寄りはそう呼ばれるのは嫌だそうですよ
私はご老人がダメとは言ってませんしね。老人という言い方が失礼なのではないかと言ったんですよ。
53:ななし◆xU:2017/08/13(日) 15:11 ID:m6Y 失礼かな?
自分はそう差別的な意味合いで言ったわけじゃないんだよ、どちらかといえば区別
ご年配にしろご老人にしろご老体にしろ意味合いは同じだしならあなたある料理の別名をその人が言ったら差別してる!って思うのかな?
それにあなたは私がそこらの老人を大したこともしない老人と勝手に決め付けてると思い込んでるようだが、それは違うよ。
幼い頃から周りに老人が多い田舎に住んでる人ってその老人がどんな人間で過去にどんなことがあってこんな性格になったのかってだいたいわかる人なんですよ。
ためになるいい話をしてくる老人はどこか空気が優しいし、性格も厳しくてもいいことには同意してくれる。
反対に家で何もせず他人にああしろこうしろと命令してる老人ってのはじゃあ自分でやってみてくださいって言うととたんに黙るし、若い頃にもそんなだったと近所の人から話も聞くような人なのさ。
>>51
>ええそうですね
この場所で常識を求めた私が間違いでしたまあでもあなたたち目の前のご年配の方に「あなたは老人」って言えますか?実際にお年寄りはそう呼ばれるのは嫌だそうですよ
なんですと?私達が非常識だと言いたいのかな?
あのね、ここにはそのアナタのオバアチャンもそのお姉さんも居ないでしょ?
本人を目の前にしてご老人と呼んでる訳じゃないのよ?
本人を目の前に「あなたは老人」なんて言うはずが無いじゃないですか・・・・
本人が居ない場で、ご老人や老人という言葉を使うのは失礼な事だ、そんな言葉を使う人は常識の無い人とは いつからそんなことになってるのですか?
故あなたが私達に対して常識の通じない人呼ばわりをするのか意味が分かりませんよ?
老人ホーム、老人と海、老人福祉法
結構使われているぞ…老人福祉法からして国が思いっきりこの言い回しを活用してしまっているわけで、常識云々というより主観的な好みの傾向だと言わざるを得ないのでもう我慢するしかないのでは
3人称で使う分には別に問題無いと思うけどね?
先方の年齢を対象にして敬語を使い分けるのではなく、
本音と建て前の使い分けを公私に分けて
公の席では敬語で会話すればいい
プライベートで敬語を使わずに、親近感わかれる場合もあれば、世捨て人に成ることもあるだろうし…
それは個人の自由
>>54
確かにそうだね。