コスプレが理解できないんだが

葉っぱ天国 > 議論 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:AK-47:2022/04/08(金) 16:25 ID:0jc

なんかさ「やる意味あるのかな」って思う
派手な服やら露出の高い服なんて着ちゃって変なカツラなんて付けちゃってさぁ・・・
何が面白いんだろうね
理解できないな
なんでやるんだろ

2:匿名 hoge:2022/04/08(金) 17:29 ID:VZc

やる意味はもちろん「本人が楽しいから」、趣味なんてそれでいいのです。
むしろあれだけの衣装を作り上げる根気には敬意と羨望を禁じえません。
メカ系のコスプレのガチっぷりには脱帽!
https://www.google.com/search?q=space+marine+cosplay&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn&sxsrf=APq-WBvMVpCknIZxCZ6yTx_f0Il4bgdQyA:1649406429911&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=2ahUKEwie-uDihYT3AhUTLX0KHXQ6DP4Q_AUoAXoECAIQAQ

3:AK-47:2022/04/08(金) 17:53 ID:0jc

>>2
そっスか (´c_` )
もっと他の事に情熱とお金を使えばいいのにね

4:誰か:2022/04/08(金) 17:56 ID:7/c

君は自分の趣味に同じ事を言われたらどう思うかい?

5:AK-47:2022/04/08(金) 18:29 ID:0jc

>>4
特に気にしないかな
人の自由だし

6:Frisk ( -.-)ノ ・゚゚・。dice1:2022/04/08(金) 18:32 ID:WXc

つまりコスプレも人に自由だ

7:AK-47:2022/04/08(金) 18:34 ID:0jc

>>6
ふーん・・・
もっとお金の使い道があると思うけど

8:Frisk:2022/04/08(金) 18:55 ID:WXc

それも人によって変わるよ
人生、楽しんだもん勝ちだもん

9:AK-47:2022/04/08(金) 19:00 ID:0jc

>>8
まぁそうだけどやって意味があるの?
無さそうな気がするけど?

10:Frisk:2022/04/08(金) 19:03 ID:WXc

それも人によって変わるかな
考え方なんて人それぞれだよ
それを捻じ曲げるのはやめた方がいいと思うよ

11:匿名 hoge:2022/04/09(土) 10:42 ID:VZc

意味があるかないかで言えば、掲示板の書き込みも意味がないことではある
究極の合理性を求めるなら食べて眠るだけでいいんだから

12:匿名 hoge:2022/04/09(土) 10:43 ID:VZc

趣味に合理性の有無を求めるのはナンセンスだ
究極的に言えば意味のないことに味わいや楽しみを見出して自分を満足させること、趣味にあってはそれが大事なのだから

13:AK-47:2022/04/09(土) 11:07 ID:17w

>>10
でもやったとしても何の意味もないじゃんか
ただ目立ちたいだけど道化師みたいなものじゃん
>>11
それだとちっとも面白くないじゃん
>>12でもさ・・・イベントやるほど意味ってあるもんなの?
ないと思うけど?
ただの"仮装大会"じゃんか

14:誰か hoge:2022/04/09(土) 11:49 ID:gHw

理解できないのなら理解しなくてもいい
ただし、外から口を出してはいけない
あなたは理解する事を放棄しているのだから

15:無名の隊員:2022/04/09(土) 13:41 ID:17w

>>14
でもさ、疑問視してるからここで言ってる訳じゃん
それは別にいいでしょ?

16:ちいかわ:2022/04/09(土) 16:10 ID:z9U

>13
"イベントやるほどの意味"ってどういうものですか?

17:AK-47:2022/04/09(土) 16:20 ID:UOk

>>16
acostaや世界コスプレサミットらへん

18:ace:2022/04/09(土) 16:27 ID:tmg

このスレの趣旨と少しズレる気がするけど、ツイッターとかで趣味レベルのお絵描きに対して神絵師だとか神格化してる光景が当たり前になってるのは、オタク文化に際限がない気がしてこの国はどこへ向かうんだとは思う。

19:AK-47:2022/04/09(土) 16:35 ID:UOk

>>18
本職の人をバカにしている気がするな
本当に"神"なら個展でも開けばいいのに
軽々しく使うなよな
ガキみたいだし

20:匿名 hoge:2022/04/09(土) 16:48 ID:VZc

>>13
「それだとちっとも面白くないじゃん」
まさにこの通り、やらなきゃ面白くないからやる。その熱意でコスプレに走る人がいると言うこと。
やらなくても生きていける事に楽しみと味わいを見出すことが大事なのです

21:AK-47:2022/04/09(土) 16:50 ID:UOk

<<20
よっぽどコスプレする人って暇人なんだね
もっと他の趣味探せよな

22:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:23 ID:VZc

趣味というのは暇だからこそやるものです
生活を破綻させるまでやることはない
趣味だからだれにも迷惑かけなければ何をしても良い
自分はプラモ趣味だがやはりモノ作りをする趣味として深い敬意を抱いております

23:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:27 ID:VZc

これは経験則からの個人的な話になるが、趣味を持たない人間というのは得てして「他者への害意とそれに基づく口撃」を趣味の代わりにする傾向があるように感じる
全く趣味の価値観が違ってても意外と話せるものだが(基本的には趣味のコツやら何が楽しいのかを尋ねるだけでも話が盛り上がる)、趣味を持たない人間相手だと不思議と中々そうは行かない

24:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:37 ID:VZc

「心に余裕(ヒマ)がある生物 何とすばらしい!」とは、かの傑作"寄生獣"の寄生生物ミギーの言葉である。生きるために合理的でないことを楽しめるというのは幸せなことだと私は考える。

25:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:38 ID:VZc

それはさておき海外のメカコスプレがマジでかっけえのよー ウォーハンマー40000のあの中世並の倫理観と価値観で彩られたSFアーマーを再現できる技術と根気は尊敬どころでは済まない素晴らしさよ

https://www.google.com/search?q=40k+cosplay&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn&sxsrf=APq-WBuoxYkZE2_L2PFbhP2Sx7Miwzikaw:1649493437523&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjti5zzyYb3AhXayosBHWA5AwgQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=412&bih=832&dpr=2.63

26:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:42 ID:VZc

【ウォーハンマー40000とは?】
イギリスのゲームズワークショップ社が展開するミニチュアゲームシリーズ。ゲームの駒となるミニチュアを自分で組み立て塗装し、ゲームをプレイするスタイルが人気。
濃密に作り上げられた退廃的ダークSFな世界観も人気であり、ビデオゲームやアニメーション、ノベライズといった様々なメディアミックスにも恵まれており、実に30年以上に渡り世界中で愛されるシリーズとなっている。

https://warhammer40000.com/ja/

27:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:47 ID:VZc

【〈帝国〉】
〈人類の帝国〉とも呼ばれる、ウォーハンマー40000の世界における中心的な国家。〈聖なる地球〉を発祥とし広大な銀河に版図を持ちながらも、西暦40000年頃とは思えない中世じみた迷信と蒙昧に蝕まれた腐敗せし帝国でもある。
かつては偉大なる君主〈皇帝〉の執政のもとに銀河を完全に掌握しかけたが、皇帝の最側近たる大元帥〈ホルス・ルペルカル〉の反乱によって皇帝が再起不能となりこんな有様になった。

https://www.google.com/search?q=imperium+of+man&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn&sxsrf=APq-WBsTfkUQY-2tW8NP0FCZJTxpxjxnwA:1649493806204&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwjM24Kjy4b3AhUG7WEKHYebDJIQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=412&bih=832&dpr=2.63

28:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:50 ID:VZc

【スペースマリーン】
〈戦闘者(アスタルテス)〉とも。肉体を機械技術と遺伝子工学によって強化された超人兵士であり、常人を遥かに越えた身体能力と強力な武装によって敵を駆逐する人類の最精鋭部隊である。
上記の〈帝国〉の勃興に大きく貢献したが、大元帥の反乱時には半数が帝国に反旗を翻しスペースマリーン同士が殺し合う凄惨な戦いが起きた。

https://www.google.com/search?q=space+marine&tbm=isch&ved=2ahUKEwjc2cqjy4b3AhUFEqYKHd23A90Q2-cCegQIABAC&oq&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQARgBMgoIIxDvAxDqAhAnMgoIIxDvAxDqAhAnMgoIIxDvAxDqAhAnMgoIIxDvAxDqAhAnMgoIIxDvAxDqAhAnUABYAGCpCWgCcAB4AIABAIgBAJIBAJgBAKABAbABBcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=L0dRYpyGF4WkmAXd747oDQ&bih=832&biw=412&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn

29:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:54 ID:VZc

【帝国防衛軍】
〈アストラ・ミリタルム〉とも。スペースマリーンと異なり常人の兵士によって構成される一般的な軍隊。その装備はスペースマリーンや敵対種族と比較すると強力とは言えないが、尽きることがない人的資源を湯水の如く消費する人海戦術によって敵を圧倒する。
酷いところでは一回の戦闘で88%という消耗を強いられることもある。
当然ながら敵前逃亡には政治将校から弾が飛んでくる。

https://www.google.com/search?q=astra+militarum&tbm=isch&ved=2ahUKEwi3ooqXzIb3AhX1TPUHHXLuALwQ2-cCegQIABAC&oq=ast&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQARgBMgcIIxDvAxAnMgcIIxDvAxAnMggIABCABBCxAzIICAAQgAQQsQMyCAgAEIAEELEDOgoIIxDvAxDqAhAnOgQIABADOgYIABAEEAM6CggAEIAEELEDEAQ6BwgAEIAEEAQ6BQgAEIAEUPELWLYhYKIqaAVwAHgAgAGEAYgB4wiSAQMwLjmYAQCgAQGwAQXAAQE&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=IUhRYveNJPWZ1e8P8tyD4As&bih=832&biw=412&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn

30:匿名 hoge:2022/04/09(土) 17:59 ID:VZc

【修道聖女会】
〈アデプタ・ソロリタス〉、〈シスターオヴバトル〉とも。ある意味でウォーハンマー40000の退廃的SF世界を象徴する組織。
人類の支配者たる〈皇帝〉を神と崇める敬虔な修道女によって組織されている。
スペースマリーンに次ぐであろう武装を有し、皇帝陛下の御威光を否定する異端者を弾圧し狩る宗教弾圧の極みみたいな尼僧兵の軍団。
たちの悪いことに理論的に説明がつかない文字通りの〈奇跡〉によって戦局を動かすこともあるヤバい集団。

https://www.google.com/search?q=adeptus+soritas&tbm=isch&ved=2ahUKEwiqtbXxzIb3AhVWQfUHHUJFCesQ2-cCegQIABAC&oq=adeptus+so&gs_lcp=ChJtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1pbWcQARgAMgQIABATMgQIABATMgQIABATMgQIABATMggIABAIEB4QEzoKCCMQ7wMQ6gIQJzoHCCMQ7wMQJzoKCAAQgAQQsQMQBDoECAAQAzoGCAAQBBADOgcIABCABBAEOgUIABCABDoGCAAQCBAeOgoIIxDvAxCwAhAnOgQIABANULMRWPJyYNh7aA9wAHgAgAHxAYgB9xuSAQYwLjI1LjGYAQCgAQGwAQXAAQE&sclient=mobile-gws-wiz-img&ei=30hRYurJAtaC1e8Pwoql2A4&bih=832&biw=412&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn

31:匿名 hoge:2022/04/09(土) 18:03 ID:VZc

【帝国機械局】
〈アデプトゥス・メカニカス〉とも。上記の〈修道聖女会〉の母体である〈帝国聖教会(インペリアル・カルト)〉と双璧をなす国教〈機械教(カルト・メカニカス)〉を母体としている。火星を拠点とし高い技術力を有する、帝国の軍事力の要とも言うべき組織でありながらも、発掘される古代技術以外の技術革新を禁ずる教義のために〈帝国〉の退廃の片棒を担いでいる組織でもある。

https://www.google.com/search?q=adeptus+mechanicus&client=ms-android-sonymobile-rev1&prmd=isvn&sxsrf=APq-WBsDc3a7l7cMGDEHdjXIAN6SSPhFww:1649494775856&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=2ahUKEwiw0LHxzob3AhUpeN4KHX7iB-YQ_AUoAXoECAIQAQ&biw=412&bih=832&dpr=2.63

32:ちいかわ:2022/04/09(土) 21:11 ID:ndM

>>17
噛み合ってないですね
"イベントをやるほどの意味あるのか"との発言ですが、そのイベントをやるに値する意味というのがどうものなのか聞いているんです。
別にイベント名を聞いてるわけじゃないです。

33:AK-47:2022/04/10(日) 12:49 ID:bWs

>>32
ただの仮装集団の集まりやん
ヴェネツィアのカーニバルにも劣ると思うわ
こんな仮装集団のイベントなんてしても意味ないだろ・・・
経済の役にもたたない"負の遺産"だわ

34:AK-47:2022/04/10(日) 12:50 ID:bWs

>>31
バカバカしいな・・・
こんな無駄な事に命と金かけてるなんてさ

35:飴玉◆zY hoge:2022/04/10(日) 14:30 ID:R2c

やる意味はないと思いますよ。
でもこんな場末の掲示板で「コスプレなんか無駄だろ」って言うのも同様に(もしくはそれ以上に)無意味な行為だと思いますけどね。
逆にスレ主さんはどんなことなら「意味がある」と思えるのかは少し興味がありますね。

36:誰か hoge:2022/04/10(日) 14:35 ID:dtY

俺もそれは興味あるな
勉強や経済活動はレイヤー達も当然している事だから、なにか別の答があるんだろうね

37:◆L. hoge:2022/04/10(日) 14:44 ID:o6E

コスプレが生理的に無理なタイプの人間だから>>1の気持ち超わかる
アニメ見てる人間全員がコスプレ好きな訳じゃないってことを分かってほしい
せめてワンクッション置いてから写真載せてくれ…マジでグロでしかないんじゃ…

38:AK-47:2022/04/10(日) 15:25 ID:17w

>>35
それは働く事とか慈善活動だよ
社会の役に立つかれっきとした文化類ならやる意味があると思うぞ

39:AK-47:2022/04/10(日) 15:27 ID:17w

>>36
"別の答え"って何さ?
趣味か目立ちたいからやってるのか?
無駄なお金を使って?

40:AK-47:2022/04/10(日) 15:36 ID:17w

>>37
グロもあるけど金の無駄遣いでしょ
どしてあそこまで情熱を燃やすんだが・・・
整形した方が一番早いだろ・・・
だからその恋も好きじゃない
ありゃあ糞アニメですわ

41:ちいかわ:2022/04/10(日) 16:31 ID:z9U

>>33
とりあえず"経済の役に立つか、立たないか"という視点があなたの意味あるなしの一つの基準を担うことはわかった…。
他に意味あるなしの基準はないんですか?
>ただの仮装集団の集まりやん
そうですね
>ヴェネツィアのカーニバルにも劣ると思うわ
見たことないので…。

経済の役に立つというのが"意味"だとすれば、
コスプレのものを揃えるのに一応お金はかかりますけどね…。その基準を適応すればお金に関係ないものすべてが意味の無いとされるのはまぁ経済的には意味の無い行為かと思いますが、
広義的な"意味"(理由律的な)は、その行為や個物それ自体が担うものなので、広義的な意味において否定されるというようなことは全くない。
おそらくスレ主さんの反対派の意見は"広義的な意味"が無いわけないだろ!と仰られているようであって、スレ主さんの意味とはまたそもそも意味の定義として食い違ってる可能性が高いですよね。

42:ちいかわ:2022/04/10(日) 16:38 ID:z9U

実写化映画とか嫌いそうですね
僕も嫌いですけど

43:ちいかわ:2022/04/10(日) 16:52 ID:57w

○(最悪でも理由律的な)

44:飴玉◆zY hoge:2022/04/10(日) 17:21 ID:SFk

>>38
極論を言えば、「じゃあ今すぐこんなスレ出てって、アフリカの恵まれない子供たちのためにボランティアにでも行ったらどうですか?」ってことになると思うんですけど……。
あるいは、葉っぱ天国での議論が十分に文化的でコスプレはそうではないとする理由があるんですかね。

それから、AK-47さん自身は何かご趣味はお持ちだったりします?

45:◆L. hoge:2022/04/10(日) 19:21 ID:o6E

>>40
みんな自己満と承認欲求にまみれてるから仕方ないよ
私はそのアニメを見てないからどうとは言えんけど…

46:AK-47:2022/04/10(日) 19:57 ID:17w

>>44
募金はたまにする
趣味はドラマや映画を観る事
アニメは少ししか観ない

47:AK-47:2022/04/10(日) 20:02 ID:17w

>>45
所詮"ごっこ遊び"な訳だからそれに金をかける事事態がおかしいんだよ
そこまで目立ちたいのか?
目立って何か意味がある?
ただ写真に撮られて本や雑誌、ネットに載って何か得があるのか?
ないだろ?
だたの"仮装したナルシスト集団"じゃないか
アホらしい・・・

48:Frisk:2022/04/11(月) 11:55 ID:WXc

>>47コスプレが理解できないなら理解できないまんまでいいじゃないか。
俺が言いたいことはそれを口に出すなということ
これこそ口は災いの元っていうことだね

49:Frisk:2022/04/11(月) 11:58 ID:WXc

最低限意味はある
いわばなりきりってこと
それでなりきりしあって交流するってこと
おかしいよ

50:Frisk:2022/04/11(月) 12:18 ID:WXc

50

51:Frisk (;`・ω・)つdice3:2022/04/11(月) 15:52 ID:WXc

大人になると自由の時間て相当減ってくるから自分の好きなことが思いっきりできる時点で幸せなんよ
人の趣味にはどうこう口出すものではない

52:◆L. hoge:2022/04/11(月) 21:11 ID:o6E

>>47
綺麗!可愛い!って言われて承認欲求満たしたいだけじゃないの?
ちやほやされることに意味があるんでしょきっと

>>48-49
口に出すなとか言ったら元も子もなくないか?
現実で理解出来ないとか騒いでるならヤベー奴だと思うけど、普段言えないようなことを良識の範囲で言うことが出来て意見が交換出来るのがインターネットっていうものでは…?
主はコスプレに対して肯定的な意見を受け入れる気が無さそうだから不毛なスレだとも思うけどね

あと口は災いの元の使い方も間違ってるよ、ちゃんと正しい意味知ってから使おうな

どこをどうしたらなりきりって答えに行き着くんだ
分からないから教えてくれ

53:Frisk (ノ ゜Д゜)ノdice4:2022/04/12(火) 10:01 ID:WXc

私もこのスレでの答えが分からん
あと私は国語力低いんで^_^

54:Frisk (;`・ω・)つdice3:2022/04/12(火) 10:03 ID:WXc

もうこのスレ閉廷しない?


新着レス 最新50 フォロー ▲上へ
名前 メモ
サイトマップ画像お絵かき一行モード