中二的な生物、生態系を記録しよう。

葉っぱ天国 > 変人・中二病キーワード▼下へ
1:◆.s:2022/04/06(水) 12:36


私は生物、生態系について考えたり
妄想してみるのが好きだ。

なので此処に思い付いた生物、設定を
書き残し、簡単な生態系を作ってみたい

君達もそういった『中二的生物』を思い付いたら
是非とも、此処へ記録しに来てほしい、…では

 趣味を始めるとしよう。

2:◆.s:2022/04/06(水) 22:25


 『ガンドロ=ロキュプス』

魔の森、各地に分布するサソリ型の魔物

雌雄で姿と生態が大きく異なる事で有名な種だが
巨大な雌、小柄な雄が同種と知られたのは最近の話で
撮影技術が進歩し 交尾、雄による卵の防衛や幼体の世話が
確認されるまでは 雄の方は近似の別種と思われていた。

_________

 『ガンドロ=ロキュプス[雌]』


一般的に広く知られる姿は、この大柄な雌の方
尻尾を持たないゴツい体付きのサソリが、岩塊を
ヤドカリのように背負っている …といった姿の雌は
草食性が強めの雑食で、雄よりも遥かに体が大きい。

殻を除いても7mという虫として桁違いの大きさを持ち
筋肉質な脚部に支えられた俊敏性も中々のもの、
天敵も少なく、魔の森が肥沃な土地であることもあり
探してみれば何処でも生息を目にする事ができる


[生態]

幼体初期は雄の説明にて。


幼体時代は雄と変わらない見た目で、岩の影や
草むらに隠れて小型の昆虫や雑草を補食する。

非力な段階であり この時点で400匹の幼体のうち
半数以上が外敵による補食等によって命を落とす。


親離れから5ヶ月後には成体の雄と殆ど変わらない
小型犬ほどのサイズに成長する。…この段階でも
捕食者による驚異から満足に身を守れる手段がなく
大型鳥類等に見付かり、補食されてしまうことも多い


更に1カ月後、鋏が岩を削り取れる程強靭になると
今までの棲みかである森を離れ 岩肌の露出した地域に
雌は進出していく。

3:◆.s:2022/04/06(水) 23:02

>>2

リスクの高い大移動を生き残り、その上で体力を維持し
岩肌に無事、到達できた個体がやっと"殻"を手に入れる

"殻"は自分の体のサイズに合わせ、鋏で岩を削り
粘着質の液体を口から吐き出して作るハンドメイド。

"殻"は腹に被せるようにして被る。
成長し、殻の内部空間が狭くなると"拡張"する
内側から酸性の体液を放出して殻の内部空間を広げ
また、その上から殻に新たな岩を付け足して行くことで
まるで体の一部のように殻も共に成長していくのだ。


書き込む スレ一覧 サイトマップ ▲上へ