短編をドーーーン!!!するスレ

葉っぱ天国 > 小説キーワード▼下へ
1:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/03/30(土) 00:45

短編投げる
お題は随時募集中 丁寧に消化します

2:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/03/30(土) 00:48

どんな文体で、どんな語彙で、どのくらいの長さで書いてるのか知ってもらうために、呟きでちまっと書いたやつコピペする

3:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/03/30(土) 00:49

 溜まりに溜まった夏休みの宿題を終わらせるべく図書館に来たというのに、気付けばただ涼んでいるだけの状態になっていた。
 私は今、小学5年生。学校で習うこともだんだんと難しくなってきて(特に算数。意味がわからない)、このままでは2学期の授業に追いつけるかどうか――というところで夏休みを迎えた。当然夏休み中に終わらせるドリルの後半の計算問題なんて何がなんだかさっぱりで、何か教科書よりも分かりやすい本はないものかと、宿題を終わらせるついでの目的で図書館へ足を運んだというわけだ。

 しかし困った。ここは涼しすぎる。涼しすぎて調べものはおろか勉強も手につかない。クーラーの冷たい風と一緒に、やる気と知識がどこかへ吹っ飛んでいった気さえする。このまま私のことも、夏休みの宿題のない国へ飛ばしてくれないかなぁ。ちょっと前にテレビで、長い休みに宿題が一切出されない国があると聞いた。夏休みの間だけそこの国の人になりたいなぁ。
 しばらく悶々と色々なことを考えた。時間が経つにつれて「ここに何しに来たの?」と頭の中で誰かが私を責め立てるので、仕方なく席を立って図書館の中を歩き回ることにした。私は本はあまり読まないし、図書館にもあまり来ないから、どこに何があるのかさっぱりわからない。取りあえず算数の本を探してみようと思って、大テーブルから歩いて少しのところにあった検索機の画面に触れた。――けど、算数の「解き方」よりも「算数とは?」というような、頭の良さそうな本ばかり画面に出てきた。これは期待できそうにない。算数のことは、得意な友達に聞いて何とかしよう。帰ったら連絡してみようかな。

 算数は図書館では解決できないと分かったので、もうほとんどヤケクソではあるけれど、適当にぶらぶらと散歩気分で館内を歩いてみることにした。この図書館、こんなに大きかったんだ。――こんなに大きいのに、本だけでいっぱいいっぱいなのか。本ってたくさんあるんだなぁ。
 ふと、「日本文学」というプレートのついた本棚が目に入った。私より何倍も何倍も背の高い本棚だ。少し興味が湧いて、私の目と同じ高さにある本を一冊手に取ってみた。タイトルは『竹取物語』。夏休み前に、国語の授業で少しだけやった気がする。どうやら本は本でも、かなり昔の本がここには並べられているらしい。見てみると、他には『御伽草子』とか、『世間胸算用』とか、話はよく分からないけれど、見た感じ昔の本がたくさん並べてあった。――あっ、でも、これは何となく分かるかも。『義経記』って書いてある。たぶん、源義経の本なのかな。お母さんが好きそう。私のお母さん、歴史大好きだし。
 
 例の棚から何冊か本を取って、元の席に戻った。やりかけのドリルが放置されたままだ。あと3ページくらいやって、ちょっと本を読んだら、今日はもう帰ろう。
 私が本をテーブルの上に置き、鉛筆を握るのと同時に、向かいに座っている人の方から「ハァウッ!!!」と息を飲むような音が聞こえた。ちらっと見てみると、髪の長い女の人が、私にバレないようにだろうか、読んでいる本で顔を隠しながら、こちらの様子を伺っていた。雰囲気は大人っぽい。雰囲気は。それにしても、動きが変質者みたいだ。
「……あの、何か?」
 視線が気になって気になって仕方ないので、思い切って声をかけてみた。すると向こうは目を見開いて、それから「何でもないです、すいません……そこに置いてある本が気になっただけです……」と、小さな声で言った。
「誰?」
「ウッ……大学生です」
「怪しい人?」
「まさか……」

4:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/03/30(土) 00:50

 終始声が小さかった。自分に自信がないのかな。見た目はそれはもう、「クールビューティー」がよく似合いそうな感じだけれど。
「お姉さん何してるの? 私は宿題してる」
「私? 私は……夏休み明けに研修があるから、そのお勉強かな」
「けんしゅー?」
「うん」
 だんだんとお姉さんの声が大きくなった。なんだ、話してみればいい人か。私は少しほっとした。
「……けんしゅーって何するの?」
「将来小学校の先生になるために、実際に小学校で私がお勉強させてもらうんだよ。教え方とか、子どもたちとの接し方とか」
「へぇー」
 とても頭の良い人なんだろうなぁ、と私は思った。そういえば終業式の日、先生が「2学期から少しの間、新しい先生がクラスに来るよ」なんて言っていたな。それと同じ感じなのかな。
「そういえば、その本だけど……」
「あ、これ? 話はよく分からないけど、見た目がきれいだから何となく持ってきちゃった」
「私、古典……昔の本大好きなんだ」
 ああ、なるほど。だからさっき私の横に置いてある本を見てうめいてたのか。納得。
「へぇー……お姉さん何が好きなの?」
「うーん何でも好き……だけど、特に好きなのは源氏物語かな」
「何それ?」
 聞いたことあるような、ないような。でも「源氏」がついているから、源頼朝とか、源義経とかのお話なのかな。
「光源氏っていう超イケメンが、お姫様たちとラブラブするお話だよ」
 全然違った。誰だ光源氏って。頼朝の仲間?違うか……
「おもしろい?」
「おもしろいよ! 向こうの、子ども向けの本のコーナーにもあるから、気が向いたら読んでみてほしいな」
「うん、ありがと」
 昔の本の話をしているときのお姉さんは、それまでとはうって変わって、まるで別人みたいに明るい顔をしていた。優しそうな人だ。少し前に「怪しい人?」と聞いたのをひどく後悔した。

 そうしてお姉さんと話をしながら宿題を片付けていたら、図書館の閉まる時間に近くなっていた。そろそろ帰らないと。
「お姉さん、図書館閉まっちゃうよ」
「えっ? あ、ほんとだ……そろそろ出ないとね」
 私は結局手元に置いておくだけで読みもできなかった本を名残惜しい気持ちで棚に戻し、お姉さんと一緒に図書館を出た。夏だから、まだ外は明るい。
「そういえばお姉さん、ここまで歩き? 自転車?」
「ううん、車」
「車!?」
「そう」
 お姉さんは自慢気に、ポケットから車の鍵を取り出して、指に引っ掛けてチャリン、と揺らした。……か、かっこいい!さっきと全然人が違う!
「すごい……」
「18歳になったら免許取れるよ」
「わあ……」
 うっとりする私にふふ、と微笑んで、お姉さんは「じゃあね、よかったら源氏物語読んでみてね」と言って、図書館を後にした。何だか乗っている車もかっこよく見える。本当に何者なんだあのお姉さんは。――大学生か。

5:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/03/30(土) 00:50

 そうして夏休みも明けて、始業式の日を迎えた。算数の宿題事件は友達に協力してもらって何とか解決。他の宿題も、何とかやりきった。宿題を詰めたランドセルが重い重い。
 自分の机に座り、荷物を整理していると、チャイムと同時に担任の先生が入ってきた。ちょっと日焼けしたみたいだ。海にでも行ったのかな。
「夏休み前に、始業式の日から新しい先生が来るって話をしたね? 早速紹介します。道木先生、どうぞ」
 そういえばそんな話してたなぁ。どんな人だろう。――図書館で会ったあのお姉さんも、今日からどこかでけんしゅーを始めたのかな。どこなんだろう、この近くかな、もしかして私のクラスだったりするかな――と、色々なことを考えているうちに、「道木先生」と呼ばれた人が教室に入ってきた。――あ、あれ?まさか、あのクールビューティーは……!
「初めまして、道木静です。3週間くらいお世話になります。よろしくお願いします」
 ――すごい、こんなことってあるんだ。お姉さんからけんしゅーの話を聞いたときは、こんな小さな小学校より駅の近くの新しい小学校に行くのかなぁ、なんて思っていたけれど、まさか私の学校に来てくれるなんて。ていうか、名前は「しずか」っていうのか。なんだかどこまでもきれいだなぁ。
 全員でよろしくをした後、クラスメイト(特に男子)からは「何歳?」「一人暮らし?」「彼氏いるの?」というようなくだらない質問がお姉さんにぶつけられていたが、お姉さんはたじろぐこともなく、笑顔で質問に答えていた。いい人すぎる。それからお姉さんは瞬く間にクラスメイトに囲まれてしまったので、私はその時直接話しかけに行くことはできなかったから、心の中でお姉さんに向かって話しかけておいた。
 ――お姉さん、あのね!

6:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/04/10(水) 01:39

お題あればください

7:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 03:12

 27インチのタイヤで雨上がりの泥水を勢いよく跳ね飛ばしながら坂を下る。
 帰り道にこの長い坂を、あたかも自転車の乗り方覚えたての子どものようにはしゃぎながら猛スピードで下って、溜まりに溜まったストレスを発散するのが私の日課。行きは魔の上り坂と化すのでそんなことを考えている余裕はないけれど、やはり体力的に辛いので「この坂を登りきれば桃源郷がッ……!」なんて感じで一種の催眠をかけるようにしている。
 それにしても、最近ストレスが溜まる一方で精神的に参ってきている。勉強は楽しいけれど課題が盛りだくさんだし、バイト先の先輩は正直ポンコツだし(そろそろやめたい)、休みの日にちょっと派手な化粧をしてみようと思ったらアイラインが上手く引けなくてヘコむし――元々昔からストレスを溜めやすい傾向にはあった。しかし、下り坂をチャリンコで一気に下る程度の事じゃあ完全に発散することなんて到底できない。いやー、参った参った。こんなことを考えていても微妙にストレスを感じるから、もはや悟りを開いて菩薩になりたい。煩悩ゼロの身体で弥勒菩薩みたいな穏やかな表情を浮かべて台座に鎮座していたい。まあ、一度それに近いことはしたけれど。

 あっという間に坂を下り終え、住んでいるアパートに辿り着いた。少し年季が入っていて見た目はあまりよろしくないが、住み心地はまあまあ、文句があるとすれば――右隣の部屋から頻繁にちょっとアレな声が壁越しに聞こえるくらいだ(一つの階に三部屋あって、私の部屋は真ん中)。
 まあ何だ、そういうのは然るべき施設で励んでほしいと思う。親が同棲していたら黙っていなかったと思うので、右の隣人には私が一人暮らしにおけるサイクルを保つことに必死で、気が向かない限り君たちを気にかける暇がほとんどないということに大いに感謝してほしい。
 時折柵が錆びてこぼれ落ちた鉄くずを靴裏でサクサクと踏み潰しながら階段を登り、ドアに鍵を差し込んで回した。このときの「カチャカチャ」という音が好きだ。ただ家に帰って来ただけなのに、これから冒険が始まるような気がしてワクワクする。
 ……そのワクワクを胸にドアノブを引っ張ったのだが、なんと開かない。まさか本当に冒険が始まってしまったのか――!?などと五歳児のような思考を巡らせながら、頭の片隅で「あれ、もしかして鍵閉めないで大学行ったかな? ウワー……」と心当たりを探りながら、ガチャガチャと音を立ててノブを回した。

8:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 03:12

「ちょっとちょっと、乱暴がすぎますよ」
 インターホンから低めの声が聞こえた。
 実は鍵を差し込んで回したらかえってドアが施錠されてしまった時点で、何となくこいつの存在は察知していた。
「うるせー! わざわざ喋る暇あるなら開けなさいよ! この美顔笛吹き弟キャラ野郎!」
「ウゥ、あながち間違ってなくて反論できない……よよ……」
「嬉しいのか悲しいのか知らないけどとりあえず開けて、マッシュルームみたいな形のやつをつまんでクイッて回すだけだから……」
 カチャ、と鍵の開く音がした。私はそれを聞き逃さず、音が立った瞬間に勢いよくドアノブを引いた。目の前にはタカラジェンヌ並みの美貌と声帯を持つ人間。
「おかえりなさい。暇だったし、合鍵持ってたので入ってしまいました。鍵をかけていたのはもちろん僕の抜かりない防犯意識からきたものですよ」
 はぇーそうですか、と心の中で相槌を打ちながら、「あんた本当にうち好きだね……」と少し呆れた。実はこいつ、私が春休みに研究資料を求めて平泉へ一人旅をしていた際、昼に寄った定食屋で「あ、こんにちは」と声をかけてくるなり「ここのだし巻きおいしいですよ」と言葉を続け、そのまま連絡先を交換してきた。割と話しているうちに意気投合したのでそのことについて後悔はしていないが、さすがにその一ヶ月後にこの地で再会してお互いの家の合鍵を渡す羽目になるとは思わなかった。――この美顔と再び一緒にいられるのだと思うと、それはそれで、吉野山の桜がいっぺんに色付くように嬉しかったけれど。
「いやーここの環境も好きなんですが、何より貴女が静にそっくりだったからね……事実がわかればそりゃあ付いて行きたくなりますよね……」
「勝手に納得するんじゃないよ……」
 こいつの名前は一ノ谷九郎。
 本人曰く、前世は源義経。私の家まで付いて来た理由は「私がかつて愛した妾の静にとても良く似ていたから」らしい。知らんがな。――遅いわ、見つけるのが。

 私の名前は舞浜静。
 過去、たしかに、こいつの妾だった。

9:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 12:22

ウウワッ一つねじれを見つけてしまった

「鍵をかけていたのはもちろん僕の抜かりない防犯意識からきたものですよ」
という箇所は
「鍵をかけていなかったのはすいません、うっかりしていました」
に訂正

10:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 12:23

こんなの小学生時代の駄作以来で割とショック

11:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 22:59

九郎くん、ことあるごとに「静、静〜(泣)」って静きゅんに泣きついてそう

12:ミルク抜きカフェオ↑ーレ お題・感想など随時受け付け:2019/07/28(日) 23:02

史実というか義経記とか平家物語に見られる静は「愛する判官のために身を賭して舞い、時にはスパイのような役も果たす心の強い女性」みたいなイメージだけど、今回書いたワイの創作上の静は「気が強い、ツンデレ、趣味は割と渋い」みたいな感じだな いや〜かわいいな

13:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/28(日) 23:17

九郎「静〜」
静「(無視)」
九郎「静ちゃ〜ん……」
静「(無視)」
九郎「しづや、しづ」
静「その呼び方はだめ、つらい」

14:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 01:51

小説さ、ちまちま空白あった方が読みやすい?

15:タピオカパン◆VU:2019/07/29(月) 07:30

あ、私は空白ちょこちょこ入れてます!(乱入NGだったらすみません)

16:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 08:51

>>15
なるほど、ありがとうございます!(当スレ乱入OKですのでお気になさらず〜)

17:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 08:53

要は展開ごとの空白と視覚効果に合わせた空白が使い分けられるかどうかってとこだな……

18:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 08:55

そういえば>>13で静が九郎に「しづや、しづ」と呼ばれて反射的に返事をしたうえ「つらい」と言った一連の流れが気になった方、もしよろしければ「しづやしづ」で検索どうぞ

19:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 10:15

お題あればください

20:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/07/29(月) 15:29

 僕は一ノ谷九郎。前回の話で、定食屋で静にだし巻きを勧めていたあの一ノ谷九郎です。いやでもあそこのだし巻き本当に美味しいんですよ。卵がふわっふわで、箸で分割するときにプルっと震えて、それでいて卵の甘みと鰹出汁の組み合わせが最高なんです。もうこれ一種のフェチなんですかね。だし巻きフェチ。

 僕は今大学2年生で、そこそこ有名な大学の史学部に通っています。まぁ、なかなか楽しいですよ。僕が当事者だった事件や戦いが講義のテーマになったりすると、僕みたいな特異な人間は圧倒的に有利になりますので、ついつい饒舌になってしまいます。先日はあの衣川の戦いがテーマになりまして、まぁ辛かったです。

 ちなみに静は大学3年生。なんと先輩なんですね……しかし僕と静の間には強い因縁があるので、先輩後輩といったことは意識していません。静は別の大学に通っているし、僕の家からも距離がありますが、僕がこうして頻繁に会いに行くので「遠距離恋愛だなぁ」と思うことはないです。静に会えるなら交通費なんていくらでも出しますよ。

「唐突に思い出したけど、九郎は私の一個下かぁ」
 静が年の話をする度に、僕の死後、静がどうなったかということを思い出して胸が痛くなります。――本当に、申し訳ないことをしました。
「前世は、僕の方が年上でしたね」
「てっきり生まれ変わっても年上なのかと思ったよ。まあでも、今世ならよぼよぼになったあんたが見れそうだし、これからが楽しみだよ」
「ふふ」

 本当はあのとき吉野山で別れずに、お互いしわくちゃになるまで一緒にいたかったんですけどね。運命がそれを許しませんでした。
 史実上の僕――源義経はやはり、平泉で死ぬ運命でした。どの文献を読んでもそう書いてあります。たまにモンゴルまで逃げてチンギスハンになったとか色々言われていますけど、そこまで逃げる体力はまずありませんでした。

 せっかく鎌倉よりも平和な時代に生まれ変わってきたんです。それに、愛した(いや、愛している)静もいる。これだけ平和なら、二人で歩いていても誰も襲いかかってこないでしょうね。本当にいい時代になったもんです。

「ねぇ、義経さま」
「なんだい、静」

21:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/08/07(水) 16:48

何か自カプばっかり書いてるけど自カプ好きだから躊躇なく自カプ書く

22:ミルク抜きカフェオ↑ーレ:2019/08/16(金) 18:45

 炎天下の渋谷で長いこと並んでようやく手にしたタピオカはお世辞にも「おいしい」と思えるようなものではなかったが、ついでに寄った区立図書館で一瞬目に入った『文学とは何か』というタイトルの本の中身は「フルーツジュースのように凝縮されていて、さぞかしおいしい知識の宝庫なのだろう」と思った。


続かない


書き込む スレ一覧 サイトマップ ▲上へ