漢字検定の資格を取りたいのですが

葉っぱ天国 > 勉強 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ワルイヌ◆Go:2018/03/16(金) 18:51

初めまして。
今年の4月に高校生になるワルイヌです。早速なのですが今、僕は漢字検定を取りたいのですが何処からどうやって勉強すればいいのか本当に分からないんですけど、どの辺から勉強していけばいいですかね?

2:ワルイヌ◆Go:2018/03/16(金) 18:58

今の勉強の仕方はちょっと分かりにくいと思うのですが↓
雇/コ/やと-う/12画/雇用。社員を雇う。/みたいな感じでノートに書いていってます。

3:アビゲール:2018/03/16(金) 19:46

こんばんは、まずは漢検の問題集からつけてみると良いですよ
何級受けるかは 自分のやりやすさで

4:特命◆Zo:2018/03/17(土) 00:09

高校生になるなら三級か準二級でいいでしょう
ちなみに準二級は新出漢字が無いのでここからでも良いですよ

後勉強は四字熟語とか部首を中心にやっていく方がいいです
書き取りとかは日常見聞きしていたら大体分かるだろうし
四字熟語は知らないとかなりキツイので注意
部首に至っては壮大な引っ掛けもあるので覚えないと無理かもしれません

5:ARIRU:2018/03/17(土) 20:24

その級の専用参考書が書店に売っているので活用してみてはいかがでしょうか?
私が買って使用していたものでは検定の日付やコツ、五回分の過去問題集が付いていました。
私も>>4さんと同じく四字熟語を覚えてることが良いと思います。

・コツコツ努力していく人には「漢検 漢字学習ステップ」がお勧めです。
これは一文字ずつ丁寧に解説されてあるタイプです。値段は千円から千三百円ほどです。

・苦手分野を集中的に克服する人には「漢検 分野別問題集」をお勧めします。
これは苦手な分野を効率よく勉強することができます。値段は千円もしません。

また、漢検公式アプリというものがあり、3DSのソフトもあります。

漢検の採点基準は 準二級〜七級が200点満点で、70%が合格ライン
          一級〜二級が200点満点で、80%が合格ライン です。
また、一級・準一級は公開会場でのみ実施されるようです。
漢検は個人受験、団体受験、コンピューター受験があります。

6:ARIRU:2018/03/17(土) 20:28

三月下旬あたりに漢検の過去問題集 平成30年版が発売されるようです。
各級13回分+一つ上の級の検定問題が付いています。
値段は各級に応じて異なってきますが、一番高いものでも千五百円ほどでした。

連レス、長文失礼しました。

7:ワルイヌ◆Go:2018/03/17(土) 21:35

>>3
問題集ですか。今度買ってみようと思います!

8:ワルイヌ◆Go:2018/03/17(土) 21:40

>>4
今更ですが、漢字検定とかって途中から取ってもいいんですか?
一級から!とか。三級から!とか。

9:夕利◆go:2018/03/17(土) 23:22

>>8 ARIRUさんではありませんが…

全く問題無いと思いますよ。小学校低学年レベルからありますし…。自分も準2から受けました。

頑張って下さい!

10:まうみん◆rwTYKIJ4WxAoE:2018/03/18(日) 15:31

乱入失礼します。

>>9 すげー

11:ARIRU:2018/03/18(日) 15:36

>>8-9
問題ありませんよ、私も三級から受けましたし。
合格できるように頑張って下さいね。

12:蚤蠶:2018/03/22(木) 17:29

漢字検定の難易度を表すと
1級>>>>>>>>>>準1級>>>>>2級>>>>>>>>準2級>>3
ぐらいです。
2級の範囲は常用漢字全てなので、2級若しくは準2級を受ける事をおすすめします。
僕は最近漢字検定2級に受かりましたが、その時の勉強法はとにかく模擬試験をやって、問題と答えを結びつけてやったら、一ヶ月で受かりました。
この勉強法は結構おすすめです


書き込む 画像 サイトマップ ▲上へ