理数系が苦手です。平均点を下回っています。
得意教科は文系です。
国語の、登場人物の気持ちを考える問題や、
社会の地歴(公民は苦手です)、英語のリスニングはそこそこできます。平均点を上回ります。
そこで質問なんですが、
・ひたすら得意教科を伸ばす。理数系なんて捨てろ!!
・ひたすら苦手教科を頑張る。得意教科はもういいかな。
↑の、どちらがいいと思いますか?
まあ、どちらもやれればいいんですが…
極端な例として、アドバイスを下さい。
ぶっちゃけどっちもやった方がいいと思う。
今更何がどうなる訳でもないし、個人的には当日の問題との相性次第で受かったり落ちたりするものだから得意教科でもいつもよりずっと取れなかったりすることが有り得るし、逆に苦手教科でも以外に結構得点稼げたりもする。
数学はできない問題は捨ててできる問題を一切ミスせずに解くこと。
理科はとにかく暗記。がむしゃらに暗記。
正解なんてものないかもしれないけど極端なことはリスクがデカすぎる。
自分もね、得点全然足りてなくて焦って1月からめちゃくちゃ頑張ったのよ。
でも最後の模試の判定はC。
模試の過去問とかはその後も解いたりして最高Bだったけど、親にも私立行きます。ごめんなさいって謝って玉砕覚悟で受けたのよ。
いざ受けたら合格しててびっくりした。
塾の先生にもお前は無理だ。けど、頑張れよ。って言われてたから。
すごく先生と喜んで得点開示に後日いったら
国語がめちゃめちゃ悪かった。
いつもは酷くても70は下回らないのに当日の問題がすごく難しくて下回ってたし(周りの人もね)
逆に苦手な数学は国語よりも特典がずっと上だった。
何が起こるかわからないから自分ができる準備は万全にしとくのが一番だよ。
>>2
ありがとうございます!
やっぱなんでもやっとけばいいですよね
ライトナー法調べてみて!