下の問題の答えを教えて下さい。数学で、基礎からの問題集。っていうワーク40nのやつです
ーーーーーーーーーーーーーーー
*次の数量を()の中の単位で表しなさい。
❶5mからxpをひいた差(m)
❷a kgとbg の和(g)
❸x時間とh分間の和(分)
________________________
*次の数量を,文字を使った式で表しなさい。
❹x Kgの8%
❺a円の7割
______________________________
*毎時4kmの速さで歩くとき、次の数量を文字を使った式で表しなさい。
❻x 時間歩いた時の進んだ道のり
❼h Kmの道のりを歩いたときのかかった間
_______________________________
*次の数量を π(ぱい)を使って表しなさい。
❽半径5pの円の周の長さ
❾半径5pの円の面積
➓半径xpの円の面積
____________________________________
以上です、長くなってすみません。全部答えられないなら、答えられる問題でいいです。それだけでも感謝です。面倒だと思うけど、この問題、誰か教えて下さい‥。。
(5−100分のx)m
(1000a+b)g
(60x+h)分
25分の2x(kg)
10分の7a(円)
4x(km)
4分のh(時間)
10π(cm)
5の2乗π(平方センチメートル)
πxの2乗(平方センチメートル)
問題打ち込む時間があるなら自分で解いた方が早いと思う()そういう基礎問題は回数をこなしていった方がいいぞ
4:匿名:2019/09/04(水) 00:56 >>3
自分で解けないから聞いてるんだろ?
自分で解けないなら答え聞いてどうするのさ
6:中学一年生です。:2019/09/04(水) 16:26 >>2
ありがとうございます!本当に助かりました!
>>3そうですね、基礎問題は回数をこなしながらいった方がいいですよね。
お陰で助かりました!アドバイスももらえたし、本当に感謝。
少しヒントはあげるよー
8:あいり◆gM:2019/09/05(木) 17:15答えだけ教えても、自分のためにならないから!
9:紅蓮◆jk:2019/09/05(木) 17:57てっきり問題の答え無くしたのかと思った
10:あいり◆gM:2019/09/05(木) 18:03どうなんだろう…
11:匿名:2019/09/10(火) 13:28 回数こなして身に付くのは計算問題と応用問題だぞ。
基礎知識を使う問題は、答えを知った時に解き方が理解できればそれで良い。
基礎問題を連続で何問も解いてると惰性で解けちゃうから意味ないよ。
答えを欲しがってるんだから教えられない人はコメントしなきゃいいのに。他人に聞いても力にならないから答えは教えないとか言ってんのはこの場では筋違いでしょ。相手がどんな理由があって答えを欲してるのか分からないなら意見すべきでない。尤も、答えから学ぶこともあるし。
答えは>>2で全部合ってると思う。
たかし
14:匿名:2019/09/14(土) 20:16理由はどうであれ、せめて途中計算は教えておいたほうがいいでしょう。答えだけ教えてあげて結局解き方わからなかったら意味ないんじゃない。中1の人は中3になったら、高校受験もあるんじゃない。そこでわからないことになると後悔する人もいる。中学生は将来に関わる大切な時期でもあるからして答えだけ投稿するのではなく途中計算も教えておいて後から見直しできるようにしてあげるのが一番いいのではないか…
15:匿名:2019/10/02(水) 22:50>>14 途中計算とか書く必要のない問題なのですがそれは
16:中学一年生です。:2019/10/20(日) 19:37 問題のやり方分かったよ(*´ω`*)
答えが無かったのは会長に回収されてただけ
>>12
>>2の解答は合っていました
私は受験に向けて頑張るよ。
気を抜かずに…。
あ、さよなら‥