重複スレでしたらごめんなさい。
中学3年生です。
塾の先生にそろそろ志望校を決めた方がいいよと言われたのですが、決めるにおいて参考にできるものは各学校が昨年度配っていた資料のみで、全日制の普通科での学校ごとの変化があまり分からず困っています。
皆さんはどのように決めたのか、参考までに教えていただけませんか?
メジャーな要素は
・偏差値が自分に適しているか
・大学進学率(+進学先の大学の種類)は希望に沿うか
・通学所要時間は希望に沿うか
・通学方法は自分に適しているか(徒歩、バス、電車、自転車、バイク)
・部活動の種類や内容は希望に沿うか
・キリスト教系 or 仏教系 or 無宗教
・校舎の状態は許容範囲内か
・生徒の人数は自分に適しているか(マンモス校や少人数高校)
あたりじゃないかな。
ちなみに俺は最高にビビりなので、推薦で受かる高校を探した結果一択だった。
シンプルに偏差値でみました。
同県内の公立校では偏差値が同じくらいの高校は内部の教師や生徒のレベルも似通ったもので大差はないと思います。
しかし稀に偏差値は高いのに進学率がイマイチなところもあるので、大学進学を目指すのなら在校生の進学実績も見ておいた方がいいかもしれません。
あとは校風でしょうね。
同レベルの高校でも校風によって向き不向きがありますから文化祭や授業公開などを利用して内部の様子を伺い、自分が通っているのが実際に想像できるような自分向きの高校を選ぶといいと思います。
私は国公立高校一般入学者なので私立や推薦の参考にはならないかもしれませんが、私立の場合は学費や志望大学への進学実績を見ておくといいかもしれません。
回答ありがとうございます。
進路学習が延期になったこともあって本当にわけが分からなくなっていたので、とても助かりました。
今のところの志望校はとりあえず決めたので、最終決定のときもお二人の意見を参考にしたいと思います。本当にありがとうございました!
>>4
お役に立てて光栄です😊
受験頑張ってください!応援しています
>>5
嬉しいお言葉ありがとうございます!頑張ります💪
私は中学まともに行ってなくて勉強とか全然わかんなかったんで近くの偏差値が超低い底辺校受験したら受かったって感じです。
まぁこんなの参考にならないでしょうけどすみません
>>7
なるほど……。距離も自分に合った偏差値も大切なのですね!
ありがとうございます(uωu*)
理数系に興味があったので、そこからいろいろ調べました。あと、ある競技での推薦もついたので私立では打診もいただけて選択肢がひろがりました。
10:匿名 hoge:2020/07/28(火) 15:18将来は海外(特にフランス語圏)で仕事がしたいと思い、フランス語を専攻できる学校を選んだ。
サイトマップ|画像|お絵かき|シェアする?