こんなにいっぱいの 君の抜け殻集めて
ムダなものに囲まれて 暮らすのも幸せだと知った
君あての郵便が ポストに届いてるうちは
かたすみで迷ってる 背中を見て心配だけど
2人で出せなかった答えは 今度出会える
君の知らない誰かと見つけてみせるから
本当に 本当に 君が大好きだったから
「 もう恋なんてしない 」 なんて言わないよ絶対 >>2-8
運動会終わった〜!
徒競走 → 5位
騎馬戦 → 負け
エイサー → 間違えた
赤組 → 3位
だったけどめっちゃ楽しくていい運動会でした ( こじつけ )
なんだかんだ仕事してる時が一番幸せだった
でもめっちゃ楽しかった〜!
なんかにこにこしてるわたしがいる😊
あっあのね、仕事死ぬほど楽しかった
いつの間にか3位を一瞬で見分ける能力身につけた
おじいちゃんが天皇陛下に受勲 ( ? )されるんだって🤗 わたしのおじいちゃんすごすぎね…
都知事に表彰 → 皇居で天皇陛下からなんかもらう らしい!!!すごい!!!!うれしい!!
待っておじいちゃん何したの?
えっなんだろおじいちゃんがしたことってあれでしょ、どっかの区役所の偉い人したくらいでしょ
なんかよく知らないけどおじいちゃんおめでとう!長生きはしてみるものだね🙌
赤組3位だった😛 青組がぶっちぎってた
そういえば用具係長が赤組負けたって知った時ガチ泣きしてたけど我らが決勝審判長はなんかにこにこしてた
黄色組と5点差の3位で青色黄色赤色みたいな順位
気温ちょうどよくて仕事中にうとうとしてた
そういえば吹奏楽部が演奏しに来てくれるんだけどわたしの三年生の時のペアがクラリネットみたいなの演奏してた
彼が五年生の時はね、ずっと同じパーカー来てメガネかけてチビで丸くてなんかぼーっとしてたけど彼ももう中二だからくそイケメンになってた
相変わらずチビだったけどめっちゃかっこよくなってて感動した…元々結構綺麗な顔はしてたけどさ
なんか細くなってイケメンになってキリッとしてた。同じ学年だったら好きになってたかもってくらいかっこよかったよ中身は知らないけど
でもペアがめっちゃイケメンになってたことよりも今知ったおじいちゃん天皇陛下に受勲貰うって話が衝撃すぎた
受勲だっけ?叙勲?とにかく天皇陛下になんかもらうんだって
叙勲だ
でもおじいちゃんは自転車乗り廻しながらゴルフと1日8時間の一人カラオケを週一でこなしながら家の掃除とゴミ捨てに力を注ぐ生活してるから何をしたのかなってね
でも日本の本って綺麗らしいですね
64無くしたんだけど誰か探して
叙勲は「 長年に渡り社会や公共に功労があった70歳以上 」に与えられるんですって!おじいちゃんそんなことしたの?
なんかすごいことしたねんは公務員が
あーなんかひどいから流せ
槇原敬之〜
叔母から借りた64が消えた
へーい!
おじいちゃんが仕事辞めたのわたしが生まれた次の日なんだよ😉だからわたしおじいちゃんの区の偉い人の姿見たことないんだ
ははは
えっうそ見たことあった
もう耳かきには飽きたからとりあえずうみのさんに住んでる
へへ
もう恋なんてしないなんて♪言わないよぜったいー
わたしそんなこと言う割に本棚は児童書とかです
わたしあのシチュが忘れられない、きっと忘れない
愛してたって秘密はあるとかいうもう終わったドラマの最終回のキチった方の福士蒼汰めっちゃよかった。でもそれまでの目を細めて遠い目してる福士蒼汰はやだ。もっとあんな感じのキチったのしろよって思う
月曜にぼっちアニメイト行きたみ
許されなかったから連れてって欲しい
わたしは決めた!!!!推しの下敷きを新しく買うまで宿題しない!!!!
だって割れたんだもん…あれはテンション下がるよ
誕生日にどこ行きたいか聞かれていったアニメイトで推しのマグカップ買ったんだ ( いつの時代 )
誕生日のときにはpart1だったと申し添えておきます
わたし桜あんまり好きじゃないんだよね…
わたしが今の名前じゃなかったら桃とか桜って名前だったんだって
紅葉とかいちょうとか好きなの
町内会の人たちがぎんなん拾って炊き込みご飯にしてるんだよ。美味しいんだって
ぎんなん落ちまくるところに生まれた時から住んでるからぎんなんを確実に避けながら全力疾走できるよ
わたし寝たら風邪治るんだ
ぎんなんの匂いには慣れた11年目
好きな花はね…んー、パッと思いつくのはチューリップ
桜舞うって表現あんまり好きじゃなくて。それでもさくらあいすは美味しいわけで
チューリップって可愛くないですか。色によってはなんか綺麗にグラデーションになっててさ、集まるとすっごいかわいい
好きな季節は春!!誕生日とかもあるけど気温もちょうどいいし春休みの長さはちょうどよくて宿題も無くて、それでさ、色々あってどきどきわくわくするじゃん。それになんかかわいい
梅もかわいいけどね…でもわたしあれも好きだよ。大根の花
なんか大根の花って名前の割に儚いというか弱々しくてかわいいです
休み長いと行きたくないから二週間くらいのがいいんだよね
あっわかるパンジーは違う。コスモスもなんか違う
大根の花言葉って純白とかそんなん
だから大根足って白くて綺麗って意味があるんですよー!すっぴんの意味が素でもめっちゃ美人みたいな意味なのと同じで
すごい積もった雪の上を歩いてみたいいいいい! ( 神奈川県民の悲痛な叫び )
雪降らないんだよな、温暖化かもしれない幼稚園の時は降ってた
大根たべたい
人生辛くなったら僕岩手に住むんだ。でも神奈川にいたい
わたし千切りキャベツが好きです
あとじゃがいも
心踊ったり成長感じたりまーさんの一年って忙しいですね ( ? )
わたしの一年
春 → 春だなー
夏 → 夏だなー
秋 → 秋だなー
冬 → 冬だなー
んん、なんかピンとこないぞこの一年
わたしの一年
春 → 春だなー半袖着よ、アイス食べよ
夏 → 夏だなー 半袖着よ、アイス食べよ
秋 → 秋だなー 半袖着よ、アイス食べよ
冬 → 冬だなー 半袖着よ、アイス食べよ
これだあ!!
冬に半袖着てるのは長袖持ってないから。半袖で寒い時カーディガンなの
飴玉さんのポエムを見ながら毎回扇子の話どっかで見たなーって思うの
なにその春…わたしの春はなんだろ、三回ケーキを食べる
それであの扇子の話のデジャヴ感を飴玉大臣に聞きたい
おけええええええ
わたしクラス替え好き。前のクラスに行っちゃうあの感覚も孤独さもテストのクラス間違える感じもたのしい
馬鹿みたいな自意識だけどわたしあんな感じのこと言った気がする
ててっててててってててれれっれれー
あいうえおんがくってね、たまに聞くと心から忘れかけてた何かが蘇るからたまに聞く
だから次のスレタイにしたい
肌色って差別用語じゃなかったっけ?
マッキーの声再生機です…わたしも聞こえます
2年生の時のクラスはくそだった
学年に一人だけすっごく気の弱い女の子がいてさ、今はいないんだけどね
その子のお母さんが過保護でね、その子のためにおとなしい子しかいないクラスを作らせてさ
それが3組、2組は普通でわたしのいた1組は余り物の詰め合わせだった
学年に問題児四天王がいてね、そのうちの一人が2組三人が1組よ
女の子もそのおとなしい子に悪影響を与えるようなキャピキャピ女子しかいなくてね
まあもともと問題児しかいない学年だからさ、そのうちの四天王がね、うん、三人
学年集会で二、三組はすぐ帰るのに1組だけ残って20分近く説教よ、よく学校行ったわ
真面目なのはわたし含めて四人とか五人ってところ、そんなクラスだった
でも文化祭はすっごくうちのクラス楽しかったよー
学年で龍のなんとかやったんだけどね、他のクラスは控えめな落ち着いた色のおとなしい龍だったんだけどうちのクラス馬鹿だから黒の龍にギラギラの折り紙ちぎって貼りまくってぶっちぎりで目立ってた
イラストクラブにて
わたし 「 この子の下の服なにがいいかな 」 ( 頑張って話しかける )
5年 「 んー、チノパンじゃない? 」
わたし 「 あーチノパン、チノパンねー 」 ( チノパンってなんだろ )
鼻かむ衝撃で鼓膜破れる人いるじゃん、わたし一生のうちに一回はあれやると思うんだ