日本の津々浦々を放浪するぷらずまの暴言なのです
2:ぷらずま:2019/01/20(日) 04:40 最近気になっている宮古島なのです
下地島空港を整備するらしいのですが
そこへ某LCCが成田直行便を飛ばすらしいのですが
それはそれで楽しみなのですが
もしかして今後は下地島空港がメインになってしまうのでは
それでは市街地から離れてしまうのです
不便なのです
エンダーのルートビアが無性に飲みたくなる時があるのです
冷えたジョッキが最高なのです
でもお代わり自由って言われてもジョッキ一杯で十分なのです
そんなに飲めないのです
エンダーと言えば
那覇空港の2階にもあるのですが
いくらエンダーに行きたいからと言って
空港に着いていきなり空港のエンダーに行くのは
ど素人なのです
あそこは観光客向けにメニューが絞られてるし
ルートビアがジョッキでなく紙コップなのです
おまけに観光客で激混みなのです
国際通りにも店舗がありますから
その辺りに行くのはどうでしょうか
私の友達にオスの熊が居るのです
たぶんヒグマなのです
その熊に車で九州一周した思い出話をしたのです
九州一周と言っても北九州から国道3号、鳥栖から国道34号で長崎へ行って、鳥栖へ戻って再び国道3号で鹿児島へ行って、国道10号で北九州へ戻っただけなのですが
そんな話をしたら熊が、
鹿児島まで行ったならついでに船に乗って沖縄行ってくればよかったじゃないですか
って言うのです
私はそれを聞いて呆れたのです
鹿児島港から那覇港は確か600km以上あったと思うのです
600kmというのは、東京都心なら兵庫県に行くのと同じなのです
そこまで言うならと思ってフェリーの料金を調べたのですが
車一台と運転手一人で片道8万円だったのです
あなたは片道8万円のフェリーが、ついでに行く距離感なのですか
もしかして、種子島や屋久島のある辺りに、沖縄本島があると思っていませんか
昔あいつにメシおごってくださいってせがまれたのです
割と本気で佐久平駅の近くのあのそば屋に連れていこうとしたのですが
遠いから嫌だって断られたのです
あいつなら大盛を完食なんて朝飯前なのに
残念なのです
距離感は人それぞれですから仕方ないのです
今思えばドライブでなく新幹線でもよかったのですが
せっかく鯉料理を振る舞ってあげようと思ったのですが
川魚はやめましょうよと言って聞かなかったのです
やっぱり熊は鮭しか食わないんですかね
かーもんべいびーおおいた
9:ぷらずま:2019/01/25(金) 03:35はわわわ、USAって日豊本線と違うのですか?
10:ぷらずま:2019/01/26(土) 00:48 大分県なんかすぐ近くだなんて言うくせに
駐車場から歩くのが遠いとか
距離感おかしいのです自分
いやでも本当に広いし社殿は多いし石段も半端ないし
田舎のくせに駐車料金取るし
なんなんですのこのテーマパークみたいな神社は
二度と来たくありませんわ
とか言っていた若い頃が懐かしくてまた行きたくなる
そんなUSA神宮なのです
チーズケーキおいしいし
ソフトクリームおいしいし
那須は最高なのです
しかし交通網が発達した現代では
新幹線や高速道路で都心から日帰りされる方が多く
温泉宿は廃れてしまうのです
那須も大変なのです
那須で思い出したのですが
東北本線の黒磯駅といえばかつて
直流1500ボルトと交流20000ボルトの切り替えをしていた場所で
そのために黒磯駅は電気の設備がとても複雑で
私のような変態には萌えポイントだったのですが
今では黒磯駅は直流電源に統一されてしまって
駅の北側のデッドセクションで交流直流の切り替えを行うという
ごく普通のタイプになってしまったのです
ちょっと寂しいのです
きでん区間で変換できなかったので
デッドセクションって打ったのです
別にかっこつけて横文字使ってるわけじゃないのです
ぷんすか
すわこ凍らないお
15:ぷらずま 那須は大好きなのです:2019/01/29(火) 20:33 今度のダイヤ改正で
あずさの停車駅が大幅に変更とか
スーパーあずさが廃止されて全てあずさに統一とか
速達と利便性が向上しすぎてJR東日本さん相当アレなのです
E351といえばそれはもう
振り子式車体傾斜装置を駆使して
カーブの多い山間の線路を猛スピードで駆け抜ける
結構危ない子だったのです
高速運転が実現されると同時に
線路はすぐダメになり保線にお金がかかり
長いことJRさんの手を焼いてきたのです
そんなE351も老朽化が進み昨年引退してしまいましたが
私はああいう暴走車輌
嫌いじゃないのです
絶対に忘れないよ
そんな失敗を踏まえてJRさんが投入してきた
E353という新人ちゃん
新開発された空気ばね式車体傾斜装置は
不安がいっぱいだったのですが
今春から通過駅の多いダイヤも設定されるらしく
すっかり中央本線に馴染んでいて
安心したのです
ただちょっとだけ顔が怖いのですが
それよりJRさん
背が低くて童顔でおっとりした走りのE257たんを
無理矢理改造して伊豆へ連れ去るとか
鬼畜すぎる
トクだ値の割引が35%から10%に変わるらしいのですが
そんなんだったら空いてる時間の自由席でいいやってなるのですが
その代わりお先にトクだ値の30%割引が設定されるらしいのですが
そんな前から予定決めれるかって話ですが
そんなんだったら中央高速で行くって話ですが
一言でいうならぷんすか