日本の津々浦々を放浪するぷらずまの暴言なのです
101:ぷらずま:2019/07/23(火) 22:29 もしかして私の勘違いで
草津ってのは滋賀県だったのですか
それなら日帰り不可能なのも納得なので…
いや例え滋賀県の草津だとしても
高速道路とか新幹線とか飛行機とかを使えば
日帰りはできるはずなのです
まあ間違いなくとんぼ返りなのです
まあ日帰り不可能と言っていただいて差し支えないのです笑
それを言い出すと
飛行機を使えば
上海とか台北とかソウルあたりは
余裕で日帰り可能なのです
確かにあり得ないのです笑
18きっぷでどこ行くか考えてるうちに
どこへも行かずに夏が終わるのが目に見えているのです
そこで18きっぷを先に買っておいて
その後にどこ行くか考えるというのはどうなのです?
馬鹿ですねー
要するになのです
18きっぷでどこ行くか考えてるうちに
どこへも行かずに夏が終わるってことは
どこへも行きたくないってことなのです
いやいやそんなこと言わずにどっか行こうよ自分
そうだねえ
今までであんまり行ったことないところ
そして過疎なダイヤの路線を通らなくて行けるところ
そして18きっぷの元が十分取れるくらいの遠いところ
そうですねえ
大阪が無難でしょうねえ
ていうかね
無難な場所探してる時点で
旅する気無いよね自分
ラッキーピエロといえば
ファストフード店じゃないですよ?
実態は普通のファミレスですけど?
何を勘違いしているのです?
これは昔の話なのです
函館山行ってきたのですという話をしたのです
そしたら彼奴は
昼に行ったのか?とか言って馬鹿にしてきたのです
夜に行ったに決まってるのですって私は言い返したのですが
ふと思ったのです
函館山は昼に行っても眺めが良くて最高なのです
それを知らない彼奴はかわいそかわいそなのです
もう一度北海道行ったらどうなのです?
そして帰ってくんななのです
ヒグマに食われろなのです
え?浅間山が噴火なのです?
どうしてくれんのなのです
どうせ長野なんか帰んねえけどなのです
111:ぷらずま:2019/08/15(木) 02:16 ねえ台風10号来てるのにさあ
諏訪子花火やるの?
大規模になりすぎて中止したくないのはわかるけど
5年前のことがあるから怖いんだよねえ
てか毎年悪天候だよねえ
間違えた
豪雨で酷かったのは6年前だっけ
あの時はもう
山の神様のジェノサイドかと思ったけどさ
えっ花火大会普通にやっちゃったの?
絶対なんかあると思ったのになあ
それなら見に行けば良かった
なんてこれっぽっちも思ってねぇらぁー
無性に佐野SAのラーメン食べたい
115:ぷらずま:2019/08/18(日) 02:36 佐野ラーメンおいしかった
それはともかく
あの社長のパワハラが本当なら
ストライキした人たちを応援してあげたいのです
だからここでラーメン食べるのは間違っていることくらい分かっているのです
でもあれだけ報道されたら食べたくもなるのです
私の負けなのです
某容疑者が借りていた高級SUVが
20日間で2000kmも走ったってテレビで言ってたけど
1日あたり100kmですね
大したことないですね
しかも彼は高速道路を使ってますね
なおさら大したことないですね
2000kmといえば
数年前に鹿児島県最南端の佐多岬から
関東地方某所の自宅まで乗用車で走った時
ぴったり2000kmだったのですが
ほとんど一般道で4日で走りましたね
それも所々で観光しながらですよ
2000kmなんてそんなもんですよさ
最後のさってなんなの
119:ぷらずま:2019/08/21(水) 03:58 佐多岬が鹿児島県最南端って書いちゃったけど違うねえ
佐多岬は九州本土の最南端って言うべきだよねえ
鹿児島県には離島がたくさんあるからねえ
サマーナイト花火も今日で最後だねえ
最後の土日晴れてよかったねえ
人いっぱい来てたねえ
そういえば長野帰んないなんて言ってたっけ?
おかしいねえ
なんで東信だけ大雨なん
122:ぷらずま 信濃国:2019/08/31(土) 04:55 ガソリンが安くなってるようでなにより
夏の終わりに18きっぷで乗り鉄
と思ってたけど
やっぱり軽ワゴンでドライブの方へ
気持ちが傾いてしまいましたねえ
諏訪子の近くのセルフ安すぎて神なのです
久しぶりに行ったらプリペイド式に変わってたので
一万円チャージしておいたのです
次にいつ行くか知らんけど
出水市と射水市で混乱したり
するよねえ?
藻岩山ロープウェイ
乗りたかったのに
読み方がはっきりしない地名って
けっこうあるよねえ
米原市なんて新幹線の駅名のせいで
市の名前の読み方が変わっちゃったし
でも高速道路のインターは昔の読み方だし
逆に山武市なんて
合併前の山武町が本来の読み方と違うから戻しましょうってことで
読み方が変わったけど
高速道路の山武成東インターの読み方は
やっぱりそのままなんですねえ
米原市とは逆のパターンですねえ
まあそんなのは他にも沢山あるけど
その中でも最強なのはやっぱり
各務原ですかねえ
読み方なんとかしろって言いたいところだけど
むしろ面白いからこのままでいいけどさ
信州なうなのです
128:ぷらずま ちゅうぶちほー:2019/09/08(日) 00:00 やってしまったのです
240km離れた家に忘れ物したのです
こんなチョンボは前代未聞なのです
笑え
佐久平から山越えて高崎へ来ちゃったらそりゃあもう
あ゛づいのです
いつも思うのですが
長野県の佐久からグンマ県の高崎あるいは前橋へ向かう時
R18碓氷バイパスの入山峠と
R254の内山峠のどっちを通るか毎回本気で悩むのですが
距離で言えばどちらも同じくらいのようです
峠の標高で言うとR254の方が少し低いのです
じゃあR254の一択かと言うとそうでもなくR18の方が勾配が緩やかなので
ひょっとするとR18の方が早かったり
燃費が良かったりするかもしれないのです
しかし交通量はR18の方が圧倒的で
夜遅くの時間帯でも大型車は多いですから
ガラガラに空いている道が良いと思うのなら
やっぱりR254ですかねえ
しかしR18と比べたら道は狭いしカーブの角度はきついし勾配もきついし
そう考えるとやっぱりR254かと思うのですが
しかしR254で高崎へ向かいR354バイパスへ抜けようとすると
高崎駅前を通る羽目になるのです
時間帯によっては物凄い混雑でしょうね
やっぱりR18で高崎へ向かってR50へ抜けた方がいいのでしょうか
でもこっちの方が交通量は圧倒的に多いですよ
結局どっちがいいんでしょうねえ
私にはわからないのです
すみません16行目くらいのR254じゃなくてR18の間違いなのですっていうか私も何言ってるかわからないのです
132:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/14(土) 05:22 そんなのどうでもいいから
北海道いこうよ
青函フェリー30周年記念で安くなってるね
これはもう乗るしかないよね?
乗れって言ってるよね?
てかこんなに青函フェリー安くて
津軽海峡フェリーの方は大丈夫か?
この前からずっと頭の中で、東金、東金、って思ってたのに、
もう一度見たら、成東って書いてあったの
どうみても成東って書いてあるの
ということは隣町
勘違いにも程があるし
国道126号沿いってところは合ってたけどさ
てか今は停電でそれどころじゃ
それはともかく
成東って書いてある機械が
群馬県にあるんですよ
どう思います?
おひさです
137:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/16(月) 06:27おひさなのです
138:ふたば◆r.:2019/09/16(月) 06:29仮面ライダーガイムと言ってフルーツの鎧武者がいるわけですよ
139:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/16(月) 06:39日本史はさっぱりなのです
140:ふたば◆r.:2019/09/16(月) 06:45関係ないけどカラオケ行くのですよ
141:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/16(月) 06:49音痴なのです
142:ふたば◆r.:2019/09/16(月) 06:51 マイクは自分の口と水平になるよう
口
マ
イ
ク
ではなく
マイク 口 です
今度やってみます
ありがとうございます
カラオケマイクはテッペンからの音を拾いやすい。すなわちさっき上げた持ち方と位置は最適
145:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/16(月) 07:02 なるほど
勉強になります
ーあ口
マ
イ
ク
こうすると音が100伝わりにくい
マイク ーあ 口
つまりこういう事
つまりマイクの先端めがけて怒鳴ればいいのですね
148:ふたば◆r.:2019/09/16(月) 07:12カッコつけて縦持ちしてる人が多いが採点したいなら横持ちなのですあうあう
149:ぷらずま かんとうちほー:2019/09/17(火) 06:32 さっそく昨日やってみたのですが
音痴な人がマイクの持ち方変えたところで
音痴に変わりなかったのです
やる前からなんとなく気づいていたのですあうあう
中の人17歳の誕生日おめでとうなのですあうあう
151:ぷらづま ちゅうぶちほー:2019/09/24(火) 01:24 そういえば
千畳敷の紅葉って
今頃じゃなかったなのです?
しかし室蘭はとにかく坂なのです
むしろ崖なのです
帰りに洞爺湖で
アレ買っていこう
友人から電話があったので
今うちの近くの帯広だって
軽くあしらっておいたのです
関東住みの友人が
大宮まで長距離ドライブだとか
言っていたのです
もしかして京都まで行くのです?
まさかねえ
隣の埼玉県なんてことは
まさかねえ
だってあなた
長距離って言ったよねえ
まさかねえ
鉄道の日なのです
これはもうあれなのです
交通網が発達した現代では
函館くらいじゃ
遥々来たぜって感じは
全くないですねえ
むしろ玄関口といいますか
いい時代になったものです
ウチの親父が未だに青函連絡船とか言うのです
もうそんな時代じゃないのです
友人に場所を聞かれて
相生市ってところだと言ってしまったのですが
後でよく見たら赤穂市だったのです
ごめんなのです
何故に相生市が出てきたのか私にも分からないのです
津田英治なのです
し尺束をご利用くださいましてありがとうございますなのです
津田氏は引退してしまったのです
伝説の自動放送というか
もはや神なのです
それにしても相生という地名
多すぎると思うのです
日本に腐るほどあるのです
ちくわパンたべたい
チーズ入ってるやつ
買ってきて
カレーラーメンたべたい
166:ぷらずまちゃん いぶりちほー:2019/11/17(日) 22:28 ところで
いぶりがっこと胆振って関係ないよね
くまみこのナツさまがぼりぼり食ってたやつ
調べたらやっぱり
いぶりがっこは燻すが語源らしい
じゃあ胆振管内も燻すが語源
なわけないよね
こんばんはなのです
169:ぷらずまちゃん いぶりちほー:2019/11/17(日) 23:07 あっ、こんばんはなのです
呑んでるから今日はもうだめなのです
ごめんなのです
ジャスコ110kmについて
熱く語ってやったのです
ウィンザーホテルじゃないのです
ウインザーホテルなのです
旅行会社でこの程度とは
笑うのです
と思ったら公式ではどっちでもいい感じなのです?
173:ぷらずまちゃん あわ:2019/11/25(月) 23:37 ところで
祖谷渓と
大歩危小歩危は
何が違うのですか?
大体一緒じゃないのですか?
関東住みの私には同じに見えるのです
なんまらあたまおかしいなのです
175:ぷらずまちゃん hoge:2019/11/30(土) 23:16鯖復活なのです
176:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/01(日) 23:19 れんちょんの誕生日に休みの予定入れてたら
お局がその日はごにょごにょ言ってて
しゃーないから出てやることにしたけどさ
ごめんねれんちょん
十勝まで行ったくせに
例の牛横断注意標識を見に行けなくって
ごめんねれんちょん
そういうわけで休日が一日ずれて
チノちゃんの誕生日に休めるわけですけどね
てかその前に今日はチノちゃんの中の人の誕生日ですけどね
チノちゃんがかわいすぎるのは当たり前ですけど
個人的にはノエルちゃんもかわいすぎますね
つまり蓼科山とか白樺湖も素晴らしいけど
洞爺湖温泉とか羊蹄山とかも素晴らしいってこと
なんのこっちゃ
やっぱり長野県では
どう足掻いても北海道には勝てないですねえ
夏の涼しさとか冬の寒さとか
共通する部分があると思いますが
冬がクソ寒い割には雪が意外に少ないのも
共通してると思いますが
やっぱり長野県なんて北海道の足元にも及ばないですよねえ
お久しぶりなのです
182:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/03(火) 22:07なのです?
183:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/03(火) 22:12 つまり北海道と肩を並べることが可能なのは
沖縄県だけなのです
※相当酔ってます
185:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/03(火) 22:19※最近は全然津々浦々してません
186:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/03(火) 22:25 デジイチは友人にあげちゃったし
車は中古の軽にしちゃったし
金ないし
もう引きこもるしかない
タイヤは大事 冬だし
188:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/03(火) 23:00 それはよく知っているのです
身をもって体感したのです
横向きに走ったり回ったりするんですよねえ
まあ最近はもう歳だし
そんな運転はしないのです
せっかくチノちゃんの誕生日に休み入れたのにね
なんだったんだろうね
ちょっと前だけどひなみざわ燃えたらしいっすね
192:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/05(木) 00:23 まじですか
岐阜なんて何年も行ってないなあ
続きが気になって目明し編全巻買ったなぁ
194:ぷらずまちゃん ひだちほー:2019/12/05(木) 00:49すみません私はひぐらしファンでも何でもなくて梨花ちゃま大好きなただのロリコン爺でファンじゃなくて本当にごめんなのです
195:ぷらずまちゃん ひだちほー:2019/12/05(木) 22:52 郡上と聞いて思い出すのは
渦巻きマークいっぱいつけた白いワゴン車と
白い服着た人たちなのです
スカラー波なのです
でも正直なところ岐阜の土地勘が無いのです
名古屋から琵琶湖へ行く道と
木曽へ行く道はわかるけど
高山へ行く道はよくわからんのです
よんいちは残念ながら覚えておりません
松本から安房峠に行く道
なんとかしてください
安房峠の有料道路は高規格ですけど
そこまで行く道が狭すぎます
500円の臨時収入があったの
Lレンズ買う足しにするの
まあそんなんじゃいつ買えるかわからんけど
そういえばカメラ持ってなかったんだっけね
友達にあげちゃったんだっけね
レンズ買う前にカメラ買わなきゃね
関係ないけど最近の包丁は軽いのですよ
200:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/06(金) 23:38料理できない笑
201:ふたば◆r.:2019/12/06(金) 23:38ひぐらし世界でなら有効な武器に早変わり
202:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/06(金) 23:42こわいのです
203:ふたば◆r.:2019/12/06(金) 23:45刃物の刺突を制圧するには、腕全体を身体で抱え込むと無力化できると聞いたのです
204:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/06(金) 23:50 痛いと思う
無理
ボーナスは嫌いなのです
206:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/11(水) 23:20 うちの近所の店にね
ちくわパン売ってたの
うちから1,000km先の札幌が近所だとかいう冗談じゃなくてね
うちから1km先のスーパーにね
ちくわパン売ってたの
それもチーズ入りのやつ
びっくりなのです
トラック乗りも言ってたけど
やっぱり雪の日の関越は怖いらしいのです
トンネル抜けて湯沢までの下り坂
あそこはマジで怖かったらしいのです
もし私が運転したら御陀仏なのです
実は私
夏の夜中にあの下り坂で
誰にも言えないような速度で
走ったことあるのです
ここだけの話なのですが
90ノットは超えていたと思うのです
あの頃は若かったのです
どうせ風景しか撮らないし
2.8通しなんていらないのです
4通しで十分なのです
スマホ消し飛ぶミリオンライブ
210:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/13(金) 23:08なんのこっちゃ
211:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/13(金) 23:13 つまらない大人に
なっていないだろうか
みちゅびちもーらー
213:ぷらずまちゃん えちごちほー:2019/12/20(金) 23:04 関越でホワイトアウトしたらしいのです
雪国は恐ろしいのです
そういえば谷川岳パーキングに昔
トンネル館ってあったでしょ
関越トンネルが日本一の長さだったあの頃
懐かしいのです
何年か前
首都高速の山手トンネルに日本一を抜かれると同時に
谷川岳PAのトンネル館が無くなったよね
今度通った時には寄りたいと思っているうちに
気がついた時には無くなっていたのです
建物は無くなり更地になり
代わりにあったのがユンボが一台
あんまりなのです
新潟は何もないとか抜かしてるから
朱鷺メッセから見る信濃川の夜景が好きなのです
って言ったら通だねって言われたのです
まあね高いところは好きだからね
8号線なんか走ってると
ここは北海道の田舎道か
なんて思う場所は確かにありますけどね
新潟ってそんなもんです
あれおかしいな
それじゃまるで新潟は何もないみたいじゃないか
そんなはずは
基本的に日本海側の扱いはひどいよね
219:ぷらずまちゃん えちごちほー:2019/12/20(金) 23:31 実は私
北越急行さんが大好きでして
ゆめぞら号にいつか乗ってみたいとずっと思っていて
結局乗ったことはないという
思えば北越急行の開通当初
トンネルで山をぶち抜く大掛かりな工事で心配したのですが
JRのはくたか号の運行によって
すごい儲かったらしいですね
今はその役目は
北陸新幹線に代わってしまったのです
もう昔話なのです
懐かしいのです
土合駅に行ってみたい
って20年くらい言い続けてる気がする
谷川岳というのは
初心者から玄人まで幅広い登山者に愛され
しかも耳が二つあって
なにそれ可愛いって思ったのは私だけかもしれませんが
山が好きな人からすれば
恰好良いだの可愛いだの思うかもしれませんが
地理で言えば
経済、文化、交通、気候などあらゆるものが
谷川岳によって分断されているのです
あの有名な小説で
国境の長いトンネルを抜けたら雪国みたいなアレ
今風に言うと
関越道の長いトンネルを抜けたらホワイトアウトみたいな
それはつまり谷川岳のせい
死者数日本一の山は伊達じゃないのです
227:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/22(日) 22:29ところで16-35と17-40どっちがいいと思う?
228:ぷらずまちゃん かんとうちほー:2019/12/22(日) 22:30どっちも4通しね
229:プラズマちゃん かんとうちほー:2020/01/21(火) 23:04 道をおしえてほしい言われて
ついに腕がなると思ったのですが
場所を聞いたら府中って言うのです
それは広島なのです?
それとも大阪なのです?
えっ、と、とーきよー?
目と鼻の先なのです
そんなこと言って
道をおしえてほしいなんて
私を誘い出す口実なのは
バレバレなのです
支笏湖が難読地名と聞いて
びっくりしたのです
思いもしなかったのです
確かに言われてみれば
笏なんか支笏湖以外に使い道あんのかよ
っていうくらいレアな漢字なのですが
読めなかった人は読み方を確認しに
支笏湖に行くというのはどうでしょう
透き通った湖
雄大な恵庭岳
行きたくなったでしょう?
なりませんよね
ああ笏ってあれね
宮司が攻撃に使う武器のことね
ああ知ってる
実家の近くの八幡神社の宮司があれ使って
悪霊退散してたの子供の時に見た
去年のことなのです
私のお友達と熱く語っていた時のことを思い出したのです
支笏洞爺国立公園と言っても
実は支笏湖と洞爺湖って
50kmも離れているのです
車で一時間かかるのです
と言ったら友人は
ハラショー!!
と叫んでいたのです
北海道はでっかいどうなのです
津々浦々を放浪とか
最近はさっぱりですけど
沼津の一号線とこ
桜きれいだよね
最近できた道の駅足柄って
神奈川県かよ
まぎらわしい
なんか8番8番言ってるからてっきり
北陸のラーメン屋かと
そういえばトイレの流すボタンが変な仕様のやつを
室蘭で見かけたような
10年くらい前にね
千葉県のあたりを夜な夜なドライヴしてた時にね
とあるコンビニでね
八ヶ岳コーヒーって書いてある500mlの紙パックの飲み物を買ったのね
味は某メーカーのクソ甘ったるいコーヒー牛乳にそっくりな味わいだったんだけどね
何年か前に懐かしくなってね
そこの道を通った時にそこのコンビニに寄ったんだけどね
八ヶ岳コーヒー売ってなかったのね
悔しくて八ヶ岳の麓の山梨県・長野県に展開するスーパーにいったんだけどね
いちやまマートにもオギノにも売ってなかったんだよね
ばかだね
気になって撮りためた画像洗い出したらね
2013年のフォルダに八ヶ岳コーヒーの画像あったね
8年前だったね
画像をよく見たらね
八ヶ岳は社名由来ですって書いてあるね
産地じゃなかったね
八ヶ岳関係ないね
いかにも富良野って感じだね
舗装されてない道路なんかまさに富良野
思い出したね
占冠から富良野へショートカットした道が
舗装されてなくてね
すれ違いできない狭さでね
峠道でね
10キロ以上も続くのね
なんで国道を使わなかったんだろうね
昨日行ったお店
タテヨコに通路がいくつもあって
どっちに向かって歩いてるかわからなくなるの
どっかで覚えがあると思ったら
札幌の地下街っぽい
数年前に乗用車を札幌駅の近くに止めたら一時間800円も取られてびっくりしたのです
秋葉原UDXとか新宿西口より高いのです
まるで観光地のような価格と思ったら
そういえば札幌は立派な観光地でしたね
あたしのEF70-200
なんだか左の背景だけぼけてるんだが
これはたまたま左だけ遠かったから?
それとも絞り足りないから?
もしかしたらISユニットの故障?
やっぱり片ボケなの?
ハズレ?
あたしもよくタヒにたくなる時あるけど
そんな時は北海道新幹線を思い出して
札幌まで延伸したら絶対乗りに行くというのを
目標にして生きてますね
あとリニア中央新幹線が開通したら
飯田から甲府の区間だけ乗って
こんなに近かったのかよwww
って言いたい
そんなの開通する前からわかってるけど
実際に乗ったら言うと思う
なんか無性に千里浜いきたい
249:eclair:2021/04/28(水) 01:45 ごちうさBLOOM思い出したらなんか
神戸の夜景が見たくなったなあ
関東人だし
阪神高速の流れに乗れないと思うし
土地勘も無いと思うし
八重歯かわいいし
日豊本線とか国道10号とか
あの辺いいよね
佐伯から延岡とか
興奮しませんか
そば食いに行きてーらー
253:えくれあ:2021/05/18(火) 21:37 熊とかいうクイズゲームに出てくる
アロエたんがそれはもう優等生で天使でつるぺたで神なんだが
アロエはユリ科で中の人が祐里香さんっていう遊び心には気づいてたけど
そういえばゆりしーは伊豆の出身
伊豆といえばアロエの名産地じゃねえか
全然気づかんかった
あたしの知り合いなんて
山梨県の韮崎の話をしたら
反射炉あるよねって言ってたよ
ニラしか合ってねえよ
そういや映画館のことを
シマネって言った奴おったわ
そいつが言うには
関東からシマネに映画見に行ったらしいで
さすがに遠すぎませんか
あーあーてすてす
257:えくれあ:2021/05/28(金) 02:09 あれ
書き込めてる
なんでなん
本栖湖で富士山を眺めながらカレー味の即席ラーメンを食べたら
それはもう滅茶苦茶うまいらしくてですね
ちょっとやってみたくなりませんか
ならないですか
そうですか
今までの人生で自動車を38万キロくらい運転して
ようやく気がついたの
むいてない
そろそろ運転免許返納したい年頃
261:えくれあ:2021/06/18(金) 20:07 長岡まで車で行かなくてはならなくて
8号線を走っていたはずが
いつのまにか狭い道を走っていて
たどり着いたのが夕方
という夢を見ました
箱の中身はなんですかと尋ねると彼は
собака
と仰ったので
ずっと私は犬が入っていると思っておりましたが
実は聞き間違いで
鯖缶でした
即席ラーメンには「熱湯を入れて3分」などと書いてありますが、
この場合の熱湯というのは、摂氏100度の水ですよね。
摂氏100度というのはつまり、1気圧(約1,013hPa)における水の沸点です。
しかし気圧というものは、標高や天候で変動してしまいます。
例えば本栖湖の場合は標高およそ900mなので、
詳しい計算は割愛しますが、水の沸点はおよそ摂氏97度になります。
これでは熱湯には程遠いですね。
本栖湖で食べるカレー麺はぬるい。そんなばかな。
リニア中央新幹線が開通したらね
11月に日帰りで天竜峡に行くんだ
そのころ繁忙期だから連休取れないんだよね
紅葉きれいだといいなあ
それまで生きられるといいなあ
いやいや
リニア開通の頃もこの職場にいる前提かよ
いつ辞めてもおかしくないのにな
西表島とは
懐かしいなあ
八重山の朝は遅いから
大丈夫ですよ
今度は夢の中に刈谷ハイウェイオアシスが出てきたよ
私のレム睡眠どうなってんの
知り合いに刈谷がどうしたこうしたの話をしたら
原発あるところかって言ってたよ
おまえはいつもそう
刈しかあってねえよ
京都の亀岡を散歩した話をしたら
シャープだって言ってたよ
これはもう自分の足で確かめた方がいいですよ
パチンコやってる場合じゃないですよ
会社の休憩所にテーブルがいっぱいあって
パートのおばちゃんたちが縦横無尽に歩いてるんだよね
テーブルとテーブルの間は人が一人通る幅しかないんだよね
私は奥のテーブルに行きたいんだけど
パートのおばちゃんたちが向かってくるから
左右に避けながら遠回りして奥に向かうんだよね
これはねえ
ルート16ターボだね
R16といえば
免許取り立てのころ
岩槻とか春日部とか野田とか
夜な夜なドライブしたなあ
懐かしいなあ
ルート16ターボ
関係ないけどなあ
福岡空港って
市街からアクセスが良いし
いろんな都市へ行けるし
なんて利便性の高い空港なんだって思うけど
スリーレターコードで壺
中部空港のスリーレターコードなんて
吐き気がしますね
今日はなんでこんなにも
躁なのかー
タウナスは嫌゛い゛な゛の゛です?
277:えくれあ:2021/07/11(日) 22:23 何年か前に
アタマに来て壁に穴開けたんだが
穴の形が甲府盆地に見えるんだよね
特に左下の出っ張りなんて
どう見ても釜無川だよね
よし
次にアタマに来た時には
その穴の左上に
もう一個穴をあけよう
そこ諏訪盆地ね
オリンピックとは
一体なんなんだろうか
いや東京のスーパーマーケットの話じゃなくてね
私が言いたいのはね
大井川鐵道に
神尾ってあったよね
そうだ ゴール、しよう。
282:eclair:2021/07/24(土) 22:23とりあえずサビオはっとけ
283:えくれあ:2021/07/26(月) 23:31 車屋に行ったんだけどね
ショックアブソーバーがどうしたこうしたでね
交換すると高いだの
このまま乗ってても大丈夫だの
修理は先延ばしにした方がいいだの
適当なことを抜かすわけでね
冗談じゃないですね
忘れたんですか
前に乗ってたミニバンなんか
かりたぶーぶーがね、はいふらっしゃ、なのね
ふろんとの、みぎのばるぶ、おしゃかなのね
ぼくはぷんすかなのね
でも、それではしってはいけませんって、きょうしゅうじょでおしえてもらったのね
おこづかいをはたいて、えす25だぶるのばるぶをかったのね
ぜいこみ199えん、ぼくのやすげっきゅうでは、ひとつしかかえなかったのね
ぴんのかくどがちがうけど、ぴんをああしてこうして、むりにつけたのね
そしたら、はいふらっしゃ、おさまって、
ういんか、ぴかぴかしたのね
そのままぶーぶーかえしたのね
いやがらせなのね
ぶーぶーが、あんなちょうしだから、
れんたかあ、もしくは、とっきゅうでいくかもね。
おかねがなかったら、18きっぷかもね。
とちゅうで、のじゅく、かもね。
それでも、いくからね。
今日お茶の時間にね
パートのおねえさん二人からお菓子の差し入れがあってね
亀田製菓のお煎餅を頂いて
もう一人からはブルボンのクッキーを頂いたんですね
二人そろって新潟ですか
もう完全にとくだねスペシャルと18きっぷに気持ちが傾いてるよ
C25系セレナが大破したあの3年前と同じじゃねえかよ
あの時は自分は乗り鉄なんじゃないかなんて錯覚したりもしたけど
今もまた自分は乗り鉄だったかもしれないなんて錯覚してるけど
しかし3年前と同じ行先で同じ路線で同じ車両ですか
スジまで同じだったらさすがに
2リッターミニバンがだめになったから
今度は軽ワゴンでオートキャンプにしたのに
それもだめなら次は
ヤマハビーノでも買ってキャンプ場に行くんですかね
3セクになった路線が多いから
18きっぷが使いづらくて大変だよね
そういうのやめてほしいよね
酔った勢いであずさポチったよ
よかったね
これで信州カエルんだね
えきねっと便利だら
3年前に馬鹿やったんだ
新宿駅から長野県某駅の指定席特急券(乗車券つき)をえきねっとで予約したのね
そんで乗車当日
おれっちの最寄駅から新宿までごく普通の片道切符で乗って行ってね
新宿で予約しておいた特急券を受け取って
スーパーあずさに乗って長野県某駅で降りて何事もなく終わったんだけどね
今更だけどあの時の特急券をよく見たら
新宿(都区内)→ 長野県某駅 ってなってるのね
(都区内)なのね
てことは東京23区ならばどこでもよかったってことだから
最寄駅からの片道切符は新宿まででなく赤羽まででよかったのね
350円も損したよ
佐渡のあかねちゃん
運航終了してたのか
乗っておけばよかったな
この仕事終わったら盆過ぎにどっか行くような
死亡フラグみたいなこと言ってなかったっけ
400ポイントでグリーン車に乗れるって
控えめに言って神なんですけど
いつもの600ポイントだって安いけど
それだと51km未満で使うともったいないだの
土休日に使うともったいないだのあったけど
400ポイントってそんなの関係なく破格
マイナポイントを西瓜にして本当に良かったって思いますね
あの時は国がくれる5000ポイントにJR東が独自に1000ポイント上乗せして合計6000ポイント
って宣伝してたからなんとなくそれにしたけど
その時は西瓜なんか日頃使うもんじゃないし
チャージした20000円分ともらった6000ポイントを見て途方に暮れて
使い道が無いから某ギフト券でも買ってしまおうかなんて思ってたわけですけど
とんでもないですよ
グリーン車に15回も乗れるじゃないですか
そんなに乗るわけないけどさ
そういえば餓鬼の頃
ツレとよく東京近郊区間の大回り乗車してたっけな
普通列車グリーン車が供用開始前だからタダでグリーン車に乗れるとか
上野駅の発車のブザーが聞きたいとか
南武線に乗りたいとか
横浜線に乗りたいとか
くだらない理由でよく付き合わせたな
ごめんな
その瞬間には表情筋をしっかりやって来ているけどこれからだそういえばこの街がいいからの言葉より対策をして良いのでは!ナチはどう思うかもしれないがそれさえ言うけどこれからだそういえばこの感情に、!
298:eclair:2021/08/13(金) 23:56 ナチがどう思うかなんて聞かれたら
そりゃあ紀伊半島のアレですわ
いわゆる秘境ってやつですよ
しらんけど
今JR時刻表みたけど
紀勢本線の那智駅
上り12本、下り11本しかスジ無いよ
乗り鉄の端くれの私でも痺れるね
早く起きてくださいよ?名前なんて呼んだら良い子が出て行けそういえば今までありがとうございました😭!羽田は?ナナちゃんが。確かに良いのではなくなってしまいましたからだとリヴァイ平地の!羽田さん日でお願いしても🤲。ぴえんは今日子くんはお父くんを守るって言ってくれる人がいて会社法を考えていないですし?まあ確かに良い子くんに行ってきますが
301:eclair:2021/08/14(土) 11:20 とっくに起きてますけど、羽田ですか。
それなら大概の地方都市とつながってますから便利ですよ。
私は飛行機あんまり好きじゃないけどね。
でも空港は好きなんですよ。
ぼくはぷんすかなのです。7がつ某じつ、ぼくは軽わごんを運転していたのです。なんか、ガクガクブルブルするのです。翌日なじみのくるまやさんに行くと、しょっくあぶそおばのせいだというのです。ふろんと左右のあっせんぶり交換すると5まんえんかかる、というのです。6ねん落ち6まんきろで、しょっくあぶそおば交換なんて、ぽんこつにも程があるのです。くるまやさんが言うには「試運転してみたんですがガクガクブルブルの症状は出ませんでした。おそらくショックアブソーバーを交換すれば治ると思います。」とかいう曖昧な回答なのです。それでは困ってしまうのですが、しかしくるまやさんは「今すぐ走れなくなることもなさそうですし、このまま様子を見てもらって、症状がはっきり出てから交換でもいいと思うんですよ。」というので、言われた通りにしたのです。おそらく治るだの適当なこと言われたらお願いできないのです。8がつの後半に長野に行く用事があるから、それまでになんとかするつもりだったのですが。それからいきたくもない会社にいくためまいにち片道3きろのきょりを走っても症状が出なくて逆にこまったのです。なんとかしてくるまやさんにガクガクブルブルをみせつけてやりたいとおもうのですが、ぼくはもう疲れちゃったのです。べつにまいかーじゃなくても長野にいく方法ならあるのです。8がつ3にち、ぼくはえきねっとをつかって、あずさをよやくしたのです。とくだね30で3わりびき、これでも奮発したのです。それからはこのくそみたいなおしごとがおわったら長野でばかんす、それだけをたのしみにして過ごしてきたのです。8がつ16にち、めんどくせえ実家の墓参りと焼肉ぱーていというどうでもいい行事がおわったらいよいよ明日からばかんす。そうおもっていたのですが。あの日は各地で大雨だったのです。まさかと思ってにゅーすをみたのですが、すわで洪水とか、岡谷市で土砂崩れとか、あずさが全便運休とか、いろいろかいてあったのです。ぼくは頭がまっしろになったのです。8がつ17にち、ほんとうならいまごろはあずさに乗るために新宿えきにむかっているころ、きっとJREぽいんと400えんぶんで湘南新宿らいんの普通列車ぐりいん車にのってるころ、ぼくはすでに発行してしまったきっぷをもって地元の駅にいって窓口のおねえさんに、ぼくのばかんすをかえしてくださいと泣きつくのをがまんして、祓いもどしをおねがいしたのです。なぜか10ぷんもまたされたのですが、ていねいな応対で全額祓いもどししてくれたおねえさんが、なぜかぼくには天使にみえたのです。おしまい
303:通りすがりのデコゲーマー:2021/08/18(水) 23:08 なみだなしでは読めないおはなしでした。
おかねがもどってきて良かったですね。
で、ガクブルはどうなりましたか?
>>303
読んでしまったんですか。貴重な時間を使わせてしまって申し訳ない。ありがとう。
車は段差で揺れるくらいで、とりあえず街乗りなら問題なく走れてますね。
でもいつ走行不能に匹敵するガクブルが発生するかわからないので遠出は怖くてできないです。
ちなみにホンダバモスの今時めずらしい5速マニュアル。
廃車まで乗りたいと思っております。
過敏性腸症候群が落ち着いたのね
今度は腰痛が再発したのね
この仕事向いてないのね
とりあえず沖縄にでも行きたいのね
307:ぷらずま:2021/12/08(水) 23:53 また今回も皮算用だったね
稼ぎ時なのにね
全部あのBBAのせいね
水曜日休みでいい?なんて言ってるからね
8日目に腰痛が再発したね
週一で休み入れてればこんなことにはならなかったのにね
残念ね
そんなことよりエンダーのメルティたべたい
309:ぷらずま:2021/12/09(木) 00:50 だいたいあいつなんで働いてんの
優秀な旦那に食わしてもらってるんだろ
この前なんか新車買ってもらったんだろ
でもうちじゃ旦那の言いなりらしいけどね
そんなことよりオリオンビール
311:eclair:2021/12/09(木) 23:07 黒磯のデッドセクション工事したせいで
交直両用のやつが必要になって勝田から青いやつ借りパクしてるだろ
内装そのままで運用してやがるから常磐線・水戸線の案内が貼ったままで乗客は混乱するだろ
この前なんか気動車まで借りてたもんな
電化されてんのに笑うだろ
そんなんだから那須は嫌゛い゛な゛の゛ですって机叩きながら発狂する罠
浜松市に隣接でしたら…
ということは長野県の南のあのへんもですかね
え、だって浜松市に隣接って
あはは
わかってますよ
浜松に隣接ってのは浜北あたりまでですよね
天竜は浜松に隣接してませんよね
もちろん飯田も論外でしたね
でも豊橋は隣接してますよね
他県なのにね
大楽毛だと思ったらさ
おたのしみだったよ
釧路は関係なかったよ
鳥注意の警戒標識がいっぱいあるけど
釧路の鳥はそんなに危ないのか
そんなことより甘いアメリカンドッグたべたい
4時ごろ実家に着いて
ドーナツあるから食べろって言うのね
今からカレー作るって言うのね
10分くらいたったらカレーできたって言うのね
なんでドーナツ食わした
てか晩飯早すぎんだろ
これだからデヴは
新しく買ったラチェットハンドルが使いづらくて捨てようかと思うレベルなんだが
捨てるのもったいないからあいつの後頭部に挿して脳味噌ごと回してあげたいくらいなんだが
あのね
明日なんだけどね
てか今日なんだけどね
秋葉原の老舗部品屋に仕入れに行きたいんだよね
ごめんねゆりこちゃん
鮫洲に住んで生きよう
320:匿名:2022/02/20(日) 04:45 @キャスフィ1
https://cyboard.jp/casphy/
そんなリンク貼ってないで鮫洲にお出かけよ〜
322:えくれあ:2022/02/28(月) 01:29 グロリアって
よく見たらまんなかに
ロリって書いてあるの
実家の親父から電話があってね
『風呂が壊れたんじゃが近くにコインシャワーあるとこ知らんかぷんすか』
って言うのね
おお、それなら広島にいっぱいあるね
うちの実家は
広島駅と北広島駅のちょうど真ん中あたりなんですよ
どっちの駅に行っても同じくらいの距離ですね
後志と尻フェチって似てね?
326:えくれあ:2022/04/09(土) 02:38 首都高速の小菅ジャンクションを過ぎて三郷へ向かうはずが
何故かあるはずのない長いトンネルに入って
ようやくトンネルを抜けた先のサービスエリアで止まったら
巫女装束の女の子が凶器を持って襲い掛かってくる
という夢を見たのですが
その次の日なんて
荒川沿いのすごい立地の悪い神社に参拝に行ったら
巫女装束の女の子がなぜかお団子を差し入れしてくる
という夢を見たのです
あのお団子を食べていたら今頃は
神様になった日とかいうやつを今更見たのね
笛吹川フルーツ公園めっちゃ出てくるのね
懐かしいね
安芸高田ってなんて読むのか聞かれたから一生懸命考えたんですけどね
しばらく考えた末に
田の読み方だけ自信ないってゆったら
そこはどうでもいいってさ
職場でパートのおばちゃんにゼリーもらったんだけどね
ララクラッシュって書いてあったんだよね
それをみた瞬間
岡谷駅前の商業施設が物理的にクラッシュするのを想像してしまって
はわわわ、7がつ30にちといえば
沖縄の道路が
逆になった日なのです
奄美大島のとあるお店を調べてたんだけどね
最寄り駅の項目に てだこ浦西駅 と書かれてたんだよね
たしかに最寄り駅だけど
それにしても不便だね
中部空港ってどこにあるのって聞かれて
(名古屋の南の方だとは思うけど)
思い出せなかったので調べました
常滑市だと伝えたら
県から言えって言われました
いやわかるだろ
北の将軍様の誕生日かー
まんせーまんせー
<クーポンプレゼント条件>を達成された方に通常6,000ポイントの「どこかにビューーン!」を4,000ポイントでご利用いただけるクーポンをプレゼントします。
エントリー期間:2022年11月28日(月)〜2023年2月28日(火)
条件達成期間:2022年12月1日(木)〜2023年2月28日(火)
※マイナポイント第2弾の付与条件のうち、11月30日以前に達成された分は本キャンペーンの対象外ですのでご注意ください。
11月30日以前に達成された分は本キャンペーンの対象外
なして…
このまえ気づいたら知り合いと京都駅に居て
新快速に乗って尼崎駅で乗り換えですね
って言ってる夢を見たんですが
一体どこへ向かっているのか
あの夢には続きがあるんですよ
静岡県を抜けるには3時間くらいかかりますけど熱海駅までたどり着けばどうにでもなります
みたいなことを知り合いに教えたんですね
夢の中でですよ
意味わからん
じゃあ青森にする?
340:eclair:2023/09/30(土) 21:37貝焼き味噌が食べたいですね
341:eclair:2023/10/20(金) 21:45 とか言いながら
白えびばっかり食べてたんですが
成田空港ってアクセス悪すぎるんですよね
ウチから上野まで行って京成って遠いんですよね
ウチから我孫子まで行って成田線ならば近いけど乗り換えめんどくさいんですよね
鉄道あきらめてマイカーだったらアクセス良いんですが
通行料金が高額な圏央道に乗って駐車場代も払うんですよ
圏央道高いからと言って国道408号で行ったら時間かかりますよ
やっと成田空港にたどり着いたら最後に第三ターミナルまでが遠いんですよ
なんでここに空港作ったんでしょうね
とくだね30%オフが全然取れないんですけど
344:eclair:2024/03/04(月) 22:24京都駅から新幹線に乗って帰ろうとする夢を見たんですが
345:61 hoge:2024/05/13(月) 09:52邂逅一番
346:eclair:2024/06/11(火) 22:50なんでやろ八番
347:eclair:2024/06/12(水) 23:14 新幹線でせんだい行ってきましたって言われてもね
せんだいがどこにあるか知らないんですよね
どこの県なのか言ってくれませんかね
さすがに川内行ってきましたとは言わないよね
その場合は鹿児島行ってきましたって言うよね
だから消去法で仙台だと勝手に思ったんですが
ちがいますか
国道19号は愛知県の名古屋市街から始まり、長野県へ向かいますね。
中央自動車道は同じく愛知県の小牧JCTから始まり、同じく長野県へ向かいます。
どちらも岐阜県の多治見市、恵那市、中津川市などを通っていきます。
しかし長野県に入ると、国道19号は木曽川に沿って木曽谷を抜ける、中山道を踏襲した昔ながらの道を進むのに対し、
新しく整備された中央自動車道は、恵那山トンネルを通って長野県に入り、
天竜川に沿って伊那谷を抜けるルートを取ります。
木曽谷よりも伊那谷の方が人口が多いので、仕方のないことだと思います。
それにしてもあの時代にあんな立派な恵那山トンネルを作ったのはすごいと思いませんか。
思わないですよね。
そういえば私、
恵那山トンネル通ったことないですけどね。
恵那峡で有名な恵那市
航空宇宙博物館で有名な各務原市
犬山城で有名な犬山市
ダッシュで有名な大垣市
これは一日で回るのにちょうどいいドライブコースだと思いませんか
あとは志摩市も加えたいところだが
そんなことしたら過酷なドライブコースになってしまう
そんなことより
天竜浜名湖鉄道でラッピング電車が走るらしいじゃないの
この前行ったのにまた行くのかよ
日本の鉄道は狭軌といって幅1067mmの線路が主流ですから
世界レベルで見たら日本の線路は
ロリ系ですね
穴がタイムセールしてたんで
羽田小松便を予約しちゃったんですが
今年北陸新幹線が福井県まで延伸したのに飛行機で行くのかよって思うでしょう
新幹線のトクだ値30と比べてちょっとだけ安いから飛行機で行くのねって思ってんでしょう
違いますね
この路線は景色が良いんですよ
景色が良いという理由だけで羽田小松便を予約して金を払った後
小松空港の場所がわからずグーグルマップで見たんだけどね
いやいや普通逆だろって思うでしょう
目的の場所があってそこへ行くための手段を考えるのが普通だろって思うでしょう
私は普通じゃないので
むしろ普通の私ですね
私だってさすがに白山とか加賀温泉なら知ってるし
昔の北陸本線とか国道8号線とか知ってるし
でも小松市って何があるのって聞かれたら
空港あるところだねしか出てこないなあ
そもそも何泊するのかも考えてないし
とりあえず小松を観光するのか
それとも今更だが金沢を観光するのか
やっぱり芦原温泉あたりまで行ってカニでも食べてくるのか
東尋坊に行って二度と帰らないのか
大好きな8番らーめんでお昼の後に新幹線でとんぼ返りしてドッキリもアリだなあ
プランが全然思いつかないなあ
どうせ福井駅あたりまで行って恐竜のモニュメントとか見てニヤニヤして
爆走する路面電車とか見てニヤニヤして終わりだろうなあ
カニ食べに芦原温泉は予算の都合でないだろうなあ
もし本当に予算が無い時は普通列車で帰れるように
秋の乗り放題パスの使える10月中旬に予約したんだけどね
もしかしたら今年は秋の乗り放題パスが発売されなかったり
あるいは大幅値上げなどの改悪があったりするかもしれない
その時は最後
宿泊はあきらめて新幹線でとんぼ返りするしかないなあ
十年間も愛用していた響ちゃんが壊れちゃったの
暁ちゃんにお願いして今日の勤務はなんとかなったけど
これからどうするよ
経県値で思い出したんですが
車中泊は宿泊とは言わないと最近聞いたんですよね
ということは私の経県値は偽装だったんですね
もしかして
ネットカフェも宿泊と言わないんですか
やっぱり偽装ですか
敦賀駅まで行く夢を見ました
364:eclair:2025/02/01(土) 22:57 この前なんて日立駅で綺麗な夕日を見るという夢を見たんですよ
でも後から考えたら日立駅は太平洋沿いだから変ですね
あれは夕日じゃなくて朝日だったのかもしれないね
どうでもいいけど
自動車を魔改造してタイムマシーンにしちゃうあの映画に
カリフォルニア州のヒルバレーという街が出てくるんですが
HillValleyを日本語にすると
岡谷ですね
うなぎ食べたいね
阿見町がこんど阿見市にアップグレードするよ
とかいうニュースをこの前に見たんですが
千葉繁町長という名前で草なんですが
中央線に乗っていて
阿佐ヶ谷とか荻窪とかを通り過ぎて
そろそろ三鷹に着くと思ったら
そこは終点の青梅だった
という夢を見たんですよ
なんなんだよ
ずっと待ち続けていた
国道23号名豊道路の蒲郡バイパスが
ついに3月8日開通らしいですね
どうでもいいですね
昨日見かけた百合っぷるさんが
わたしってスワだから〜とか言っていたんですよね
それは長○県なのか
それとも長●県なのか
聞き間違いなのか