あの夢を
◇22
>>1
あれ?熱下がった
652:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:13お前、これ、ほんとにそれでいいんか、、、、、????
653:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:13いや何も間違ってないんだけど、いや、いや、、、、、、、問題文無駄にややこしくしただけってこと???
654:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:14え、でもそれ、どうかと思う。ねぇ。
655:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:15ちょっと後で投げさせてくれすぐ終わる
656:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:20あー、、、生かぁ、、
657:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 19:43レモン汁を濃縮還元にする理由
658:◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 20:20 やっぱこれなのよ、、、、
https://www.youtube.com/watch?v=P7KoDHJjc-g
がなり声出せません同盟
660:不可視光る◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 21:51うわこれひでぇよやっぱり
661:不可視光る◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 21:53うーわ、これ
662:不可視光る◆KKkCXik hoge:2023/10/01(日) 22:30これ惜しいな
663:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:41 マジで寝れねぇ
そして8度5分まで上がってる
これは氷枕か冷えピタ出動させていい気がする
そっちのが寝れそう
上手くいえばこのままねれるかな、、、
665:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:41つぎ…、まただめだったらなんかしらしよう、、
666:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:45思えば、小学生の頃から同級生よりも年上の友達の方が親しかったな、とか、
667:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:47 年上のが楽だったし、知らないものの共有ができて楽しかった
あと接点がそんなになくて放課後に会うくらいしかない(クラス内とか廊下とかで会わなくていい)から、無駄に色々関わってる時間の長さもちょうど良かった
同じ教室内にいると気にしすぎるし話しすぎるし疲れる
日本語おかしい、
669:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:48無駄に、この節、要らない
670:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:48腐れ縁女、やさしいね、
671:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:49 だんだん寝るの諦めてきた
まずい
統計的に、るは特定の人間と関わる時間が長くなりすぎるといろんなバランス崩してやらかします
673:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:49同棲できない。こまった。
674:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:50関係性的にラフになりきったあとなら平気かな
675:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:50 半同棲くらいから始めるのが健全そう
わからん
ルームシェアとか出来ないじゃん
一人暮らしばんざい
るはお母様に小さい頃からずーっと、「入籍する前に半年くらい同棲期間挟むんだよ。絶対ね。」って言われて育ってきたしそのプロセスは踏むべきだと普通に思うので籍入れるなら半年くらい同棲してからにしましょう、
って何回も言ってる、それくらいだいじなきがする、わからん
年末年始に出費偏りすぎだろ
679:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:53けんぜんでまともな高校生活
680:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:54ふぎゃー
681:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:54身体熱い、熱ありそう
682:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:54お熱あります、たぶん
683:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:54頭は痛くならないんですよね、8度5分くらいを超えたら…超えたら???
684:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:55Beyondは越える方ですよね、
685:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:55 8度5分、全然お外でれる
病院に一人で行けるくらいにはまともに生活出来る
耐性はなんかつよい
9度2分あたりからやべぇなってなってくる
くどよんぶくらいからなんとなく命の危険を考えるようになる
明日朝早起きしなくていいやって気持ちになっちゃってるからなんかもう全部どうでもよくて
688:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:57 ねれそうでねれない
ねれそうならねれるだろっておもう?
普段なら頭空っぽにしたら割とすぐ寝れるんだけどさ、
意識的に頭を空っぽにできる日本人って全体の何割くらいなんだろう
本当に何も無い状態に近しいくらいの空っぽさね、
るはこれ割と得意
691:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:58思考の切り替え、外面への切り替え、1回空っぽにしちゃったらとても楽
692:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 00:59 悩みたくさんのときはできない
その時はしんどくて薬のんじゃう
おくすりないからね
694:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:01る、すんなり寝るためのスキルは色々持ち合わせてるから普段はそれで割とすんなり寝るんだけど
695:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:02 お熱ある時、肌の感覚敏感になるよね、
ピリピリする
ピリピリする、これやだ、
697:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:22 体あったかくて心地いいね
ぽかぽか
頭使うお話したら眠くなる気がしたけど別になんもかわんなかった
699:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:248度7分かー、夜はやっぱり上がるねーー
700:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:24頭はまだ普通に、ちょっと調子悪い日のそれ程度には回ってる
701:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:24 なんか冷やすか、さすがに
そしたら多少寝やすくなるかしら
みんとのひえぴたさがしにいく
703:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:25立ち上がるたびにお水たくさんのんでる
704:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:26普通に歩けるのわかいねーーー
705:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:27ある程度自立(なんか、身の回りの事を自分でできる的なそれ)して生きられるようになってから初めて9度超えたときの卒倒、あれ忘れられない
706:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:28 意識が途切れる寸前、耳が急に詰まる感じがしたあと頭にぐわってきて、「ああこれ倒れる」ってなるじゃないですか、
あの感覚、とても好き
って前も話した
る、しつこい
708:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:29 なんかでも、とはいえぶっ倒れるとこまで無理するつもりはない、
だってしんどいものはしんどいし
ご自愛します、早く治そう
710:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:29こんどこそねたい
711:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:31 あ、忘れてた。る、おでこ小さめなので冷えピタ大人用はサイズが合わない
あと、みんと、芳香剤みてぇな匂いだ。
起きたらちょっと元気になってたらいいな
713:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:32今も普通に元気だけど(明日ガッコのために早起きしなくていいの幸せ)
714:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:32でもこれは流石にインフルかなって感じがします
715:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:33今はコロナでもインフルと同じ日数で登校再開できたはずなので、熱さえ下がればテストは普通に受けられますね、よかった
716:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:33 はやくなおしなさい、
うぬ
私の耳がおかしくなったのか梓川くんが鼻声なのかどっち
718:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:47 頭冷やし始めたら寒くなってきた
さむい
今年度で初めの物理で激しく興奮した問題は例の良問のドップラーでした
リードの正弦波の式の唯一の応用問題もかなり好きです
光ファイバーの条件式出すやつ、あれはとても楽しかった
19章の基本例題(例のヤツ)はめちゃくちゃ嫌い
干渉は別に…
力学はあの辺ごちゃごちゃしてるから周回できてなくて特定の問題上げるのは厳しいです
慣性の法則って、「物体って基本的にみんな真面目だし律儀だからなんとかして綺麗な釣り合い保ちたくなっちゃうんだよね」
だっけ
違う...?
なんかでも、「物体がそのままであろうとする性質」みたいなことしかプリントに書いてなかった
明日確認しよ
723:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:56 なんか物理のやりたいことすごいいっぱい浮上してきた
さっさと復活して物理しようぜ!!っていうるの本能からの訴え??
こんな状態でテスト勉強しても変な知識拗らせかねないので、なんかやるならふとやりたくなった適当な物理ですよね
725:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:57とはいえさっき
726:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:57おちつかない、
727:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:57ブルーライトよくないよな、とても
728:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:57んとー、
729:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 01:58さて、、
730:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:12 まだ3時…、辛うじて浅い睡眠は取れるようになったけど、20分するかしないかのうちに目が覚めてしまう感じだと思われ、
最高は9度3分、氷枕ほしい
ねれない、ねれない、ねれない、ねさせて
732:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:13朝まであと何時間、、?
733:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:13高熱の肌の敏感さがしんどい
734:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:14 氷枕、多分お母様とかが使ってるよね、
つかってないやつあるかな、、
さがしにいく、、?
736:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:18 氷枕げっとした
話してないとおちつかない
寝れないこと以外にしんどさはないので解熱鎮痛剤は飲みたくない
おへやのくうきが、まずい
エアコンは既に切ってる、
付けっぱなしだと喉辛くて呼吸しにくい
だんだんメンタル不安定になってきた、
よるだしね、
これは1時台からだけど、気づくといつも胸ドキドキしてる
740:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:20 最近、何も無いのに軽い動悸が起きる頻度が増えた
呼吸で落ち着かせることはできるけど、気づくといつもドキドキ言ってる
なんだこれ
742:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:21 継続時間が長くないならまぁ平気だろう、って、年一の検査では言われた
普通に数十分当たり前のように続くようになった気がする、
怖い
744:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:21あらゆるものがこわい
745:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:22頭ぼーっとしてるせい
746:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:22肘痛い
747:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:23総じて別に平気だけど、軽い不調は色々出てるってことですか、、、
748:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:25何話そうとしたかわすれちゃった、
749:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 03:26ねよう、
750:◆KKkCXik hoge:2023/10/02(月) 06:24なんか一晩中、剛体になってる気分だった