が ち で 死 に た い

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ああああ:2013/04/09(火) 21:36 ID:Aws

クラス替えして、前のクラス戻りたいとかもうそんなレベルじゃなくて。

前のクラスのメンバーみるだけで泣きそうになるし、授業中実際泣いてしまうという。

早く家に帰りたくて。 家に帰ったらまずお母さんが「学校どうだった」って聞く。

答えは「死にたい」しかでないから泣けてくる。 だからトイレにいって一人で10分ぐらい大泣き。

学校に行ったら隣の人が怖くて、いつ何を言われるかとかビクビクしながら1秒1秒をすごしてる。

学校に行く前、お母さんに「起きて、休むつもり?」って言われたらout。 涙がとまらない。

休むつもりにきまってるじゃあないか。 むしろ学校自体やめたいというのに。

私は今中3なんだけど、中学最後がこのクラスだと考えるだけで。 このクラスで1年過ごすと思うだけで。

このクラスで行事をしないといけないと思うだけで。  涙が出てきて、この際死んでもいいとか思う。

生き地獄よりも死んで楽になりたい。 前の教室を見るだけで、その前の教室に違う生徒が窓から顔を出してるだけで

本気で死にたくなる。   


人生相談だから長くていいんだよね? 続きます↓

2:ああああ:2013/04/09(火) 21:43 ID:Aws

クラスで孤立している人もいるらしい。

「お前より辛い奴もいる」って友達に言われて。 でも正直言って、人の不幸を

聞いて自分が「マシ」だと思えるわけないから。

どれだけ泣いても愚痴っても

前のクラスには戻れないし。 今のクラスになじめる確率は残念ながら0%

親に相談したけどロクな返事がなかった。

「強くなりなさい」 ウケでも狙ってるの?って思った。

「お母さんが中2の時は一人ですごしてたけど平気だったから頑張って」

とか自慢されるし。


長々で申し訳ないけど、誰か私を助けてください。 

うざったいし、死にたいと思うやつには「死ね」と返したくなる気持ちもわかるけど。

一人でいいから。   誰か助けてください。


ガチの相談ごめんなさい。

3:クロス:2013/04/09(火) 23:14 ID:m-o7o

人間慣れですよ
好きな本とか探して読んでみたらどうですか?
できれば長いシリーズの
軽く現実逃避すればなんとかなりませんかね?
いっそ不登校になるのも手ですね
辛いんでしょう?嫌なんでしょう?無理しなくていいと思います

4:おしるこ ◆fEEU:2013/04/10(水) 16:18 ID:4DQ


助ける事は出来ませんが共感なら出来ます。
私も何処にも居場所がなくて辛いです。
でも私は前のクラスの方が嫌でした。
軽く嫌がらせされてたので(´・ω・`)
前のクラスの時は私も家で何度も何度も泣きました。
うちの親もあなたの母上様と一緒です。

今では当事者とはクラスが別々なので
まだマシなのですけれど
塾が同じなので、前の延長戦みたいな感じです。

私は死にたいなんて四六時中思っていますが
死ぬなんて事、私には出来ません。自殺未遂は出来ても。
あなたも死にたいなんて思ってても死ねませんよね?
だって死ぬ勇気なんてないんだから。弱虫には。
ちょっとやそっとで泣いちゃう弱虫には。
別にあなたが悪いわけじゃないんですけどね。


とりあえず、もう少し詳しく教えてくれませんか?
今のクラスで何が辛いのか、前のクラスの何が良かったのか
何か辛い事をされているのか。
教えてください。

5:抹茶:2013/04/10(水) 17:27 ID:Kiw

私も高2になったんですが、知り合いや顔見知りは居るけど仲良くないって子やチャラい系で近ずくのも出来ないって人ばっかりで、クラスに居場所がありません(>_<)もう、皆グループ作ってるし入れない感じです。1年の時はとても楽しいクラスだったんですが今は先が真っ暗です(泣)
今年は遠足が今月24日に控えており、修学旅行もあるんですよ((+_+))もう怖いです。

6:抹茶:2013/04/10(水) 17:29 ID:Kiw

私も高2になったんですが、知り合いや顔見知りは居るけど仲良くないって子やチャラい系で近ずくのも出来ないって人ばっかりで、クラスに居場所がありません(>_<)もう、皆グループ作ってるし入れない感じです。1年の時はとても楽しいクラスだったんですが今は先が真っ暗です(泣)
今年は遠足が今月24日に控えており、修学旅行もあるんですよ((+_+))もう怖いです。

7:ああああ:2013/04/10(水) 20:56 ID:Aws


>>4

まず、隣の席の人にいろいろ侮辱というか…されてしまって。
これだけならまだいいんですが、クラスが楽しくなくて。
この糞クラスで1年過ごすかと思うとガチできついです。

前のクラスは友達もいっぱいいたし、仲良くなれないと思ってた人とも
仲良くなれて。 先生もすっごい良い人だったっていうのもあります。
あと、男子が面白かったし、話してて楽しかった。

とにかく楽しかったんです。



今日も授業中に泣いてしまい、ばれないようにマスクをつけていたから大丈夫でしたが…
前の教室見るだけで泣いてしまうんです。きついです。

8:ああああ:2013/04/10(水) 21:01 ID:Aws

>>3

受験も控えているのに、学校を休むなんてできないです(まず親が許さないかと)

不登校ができれば、ここに助けを求めません…。
ですが、何か現実逃避できることをする、というのはいい考えかもしれませんね。

有難うございます。


>>5

分かります。 前のクラスが楽しければ楽しいほど今が辛いし、先が見えませんよね。
今のクラスで「三学年祭」という大イベントを楽しめるのかとか本当に心配です。
しかも、友達を作ればいいなんて都合のいいこと考えられませんしね。

一緒に頑張りましょう。

9:ああああ:2013/04/10(水) 21:26 ID:Aws





…弱すぎるんですかね。 私って…w

10:クロ:2013/04/10(水) 23:35 ID:YJY

なんだろ…

ほんの少しとはいえ似てる気がするなぁ

ぶっちゃけ私も中学は地獄だった…

本来楽しいはずの行事とか旅行とかも何もかもが遠くに感じてた
何が楽しいんだか全く分らなかったし
真面目に取り組む気すら起きなかった…

ちゃんと出席してたはずなのに
片手で数えられるどころか3つくらいしか良い事はなかった
しかも全部クラスの外の出来事だった

3年間続いたほぼクラス半数以上のいじめと役にたたない教師のせいで
一旦、人を信じる気持ちとか何もかも壊された

正直今、生きてるのが本当に不思議なんだよねw
もし過去の自分に会えたのなら臆病であれ何であれ
自殺しなかった事を褒めてあげたいw

でもちゃんと生きてればそんな事もいずれ過去になるんだよね
確かに未だに掘りだすと若干気分が落ち込んだりして良いもんじゃないし
未だにその時代の人達と関わる気も近況も知りたいとも思わないし
例え死んでようが悲しくもないし知った事じゃないけどw

でもやっぱり生きてればいずれは過去に出来るもんなんだよね


ただその時のせいなのか
普通の人という枠からは大分外れちゃったけど…

11:おしるこ ◆fEEU:2013/04/11(木) 13:13 ID:4DQ


>>7
いじめられてる訳じゃないんですね?
隣の人とは男子ですか?

と言うか、喋ってくれる友達いないんですか?
前のクラスがバラバラになってしまったといえ
誰か一人くらいは喋ってくれる人はいますよね?

今の私はあなたがどういう事で
嫌な思いをしているのかは
失礼ながら、全く分かりません。
嫌だと感じる所は人それぞれですが
あなたの話を聞くと対した事がないように思えます。

少し「我慢」を知った方がいいんじゃないですか?
もうそのクラスになった以上、変えられませんし。
現実逃避も一つの方法ですが
それをする事によって、益々距離が遠のく事はないですか?
まだ始まったばかりですよね?
あなたの勇気と我慢次第で何とでもなるような気がします。

12:蜂蜜:2013/04/14(日) 00:14 ID:aUU

ああああ さん。
取り敢えずこの歌を贈ります。
「ココロのたまご」
いきたいようにいけばいいじゃん 心配しなくたっていい
たまには少しサボりゃいいじゃん 頑張りすぎないで
いきたいようにいけばいいじゃん 大人にはわかんない
信じる道を行けばいいじゃん 間違ったっていい


…著作権侵害かも知れませんが…。
歌詞の通りです。貴女のお母さんは、貴女の気持ちをわかってくれてません。
だから、お母さんの意見など聞かなくて良いんです。
学校なんて休んで構いません。
貴女のやりたいようにやって下さい。貴女の幸せの為に。

13:はつみつうさぎ:2013/04/15(月) 15:43 ID:Xfg

助ける事はできないかもしれませんが

いれてください。

私も、すごく共感できるんです。

14:ああああ:2013/04/15(月) 17:45 ID:Aws

確かに我慢も必要かもしれませんね…

でも、ただでさえ我儘で弱虫な性格の私に1年間今のクラスで耐える
ということができるか分からないのです、

15:おしるこ ◆fEEU:2013/04/15(月) 19:42 ID:4DQ


>>14

それは私も一緒です。
不安で怖くて、どうしようもありません。

だけど時間は過ぎて行きます。
あなたが悩んでるうちに、あっという間に。

あなたは中学三年生でしたよね。
受験生じゃないですか。
何か目標を定め、没頭するのもいいと思います。

とりあえず今は成り行きに任せましょう。
勉強、頑張ってください。

16:ちゅど〜ん:ちゅど〜ん

ちゅど〜ん

17:pCvq:2013/04/16(火) 17:23 ID:XeA

>>16
(ξ((殴
てめぇが死ね
人の気持ちも考えねぇでそんな事言ってんじゃねぇよ
お前サイトポリシー見てこい煩悩が

18:ニ衣菜:2013/04/16(火) 18:22 ID:cUo

>>16
人の気持ち分かってないのに、良く言えるねぇ(-♢-)
>>17
わかる(^∇^)

19:ああああ:2013/04/17(水) 21:43 ID:Aws

>>16


糞ではありませんので。

20:匿名希望:2013/05/07(火) 17:29 ID:mps

私も1人になると嫌すぎて
泣いてしまいます。

親には、主さんと同じこと
言われます。

辛くてどうしようもなくて言ったのに…

そんなこと言われても
「私は大丈夫じゃないし、
もう頑張ってるから。」って思います。

私の場合は、もう高校が決まってあって
それが看護科なんで学校休めないんですよね…

親が決めたことで私も親の期待に答えたいから頑張って学校に行くしかないって感じですね。

今日も、担任に「クラス嫌です」
って言ったけど…
「決まったことだからしょうがない」
って言われました。

現実ってこんなもんですよね…

夜もなかなか眠れないです。
「明日も学校か」って思うと。
 
大人って何もしてくれないんだ…
結局、口だけか…。って思いました。

21:クロ:2013/05/07(火) 17:58 ID:Prs

>>20
そもそも親が決めたからイヤでもそのまんまのレールを行く
じゃどの道その職業に付いても長続きはしないよ

実際例えレールに乗っていたとしても自分がこうしたいとか
こうなりたいと思うような事がなくちゃ
どっかで押しつぶされちゃうよ?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新