皆さんには私と同じ思いなどしてほしくないです。
私より悲しい経験をした人、いるかもしれません。
是非、言って下さい。
しかし、私にも答えられないことがあるかもしれません。
というかあるでしょう。
それでもできる限りのアドバイスをしたいです。
悩みなんて、人に言えば少しは軽くなるでしょう。
吐き出していくだけでもいいです。
言いたいこと、相談に乗ってもらいたい事、言って下さい。
題名通り、その三つならアドバイスできるかもしれません。
特に、友達関係。
友達と上手くいかない。喧嘩した。クラスに馴染めない…色々あります。
思い切って言って見てください。
いつでもお待ちしてます。
>>8
マガママですか…。
まぁ、何を夢を持とうと、その人の自由です。
夢はそう願うからこそ輝けるんじゃないですか?
そう願って努力するから価値があるんじゃないですか?
どんなものでも、「自分は出来る!」って思ったらいいと思います。
マガママでも、それが出来るよう努力して、やれる所までやってみましょう。
夢は諦めなければ叶います。
私はそう思います。
例えば二次元に行きたいという無理な夢でも、「私が最初に二次元に行く!!」っと思う方が私は夢があると思います。
上から目線ですみません。
>>7
ざっくばらんとしすぎたかw
でもこうやせたいんなら具体的にどこを絞りたいとか言ってくれると
個人的にはありがたかったかなぁというのはある
>>10
…。
まぁ、そうでしょうが。
クラス替えなくすこと出来ますかね?
私の地域(中学)では2年生になるときにやるんですが・・・
>>12
ありますよね。そういうの。
私も思います。
というか私も一緒です。
まぁ、そういうのって現実的に校長にいいにいくとか、クラス替えするとこういう問題が起きる!!
ってことを分からせることするとか、引きこもって「クラスが嫌だ!」っとかやるしかないですよね…。
難しいですよねそういうの。
まぁ、先生達とか、もっと沢山の友達と知り合おう!っていうつもりでやってるんでしょうが。
それは生徒達ではそうは思ってないものですよね。
さっきいったことを実行するのって難しいと思います。
なので他にいえば、クラス替え嫌だ!っていう人達を集めればいいんじゃないでしょうか?
それで、その人達で先生達とか校長にいいに行けばいいんじゃないですか?
それなら一人で校長室にいいにいくこともないですし。
そういった人を集めて、皆で団結してやればいいんじゃないかと思います。
心強いですしね。
沢山の人ほど沢山のクラスを替えたくないいい案をおもいつきますし。
>>12
残念ながら難しいな
今までのクラスが上手く行ってる人にとってはクラス替えは苦痛だけど
逆に上手く行ってない人にとっては好機であるわけで…
ない場合はない場合で上手くいっていない人のチャンスを潰すことになっちゃうし…
難しいんだよねー
なので運良く良いクラスに当たる事を祈るしかないかも
言いにいきましたよ!!(いま中2です
)意味わかんない校長で人の話を聞い
てくれない!!!クラス全員で行きま
したけどダメだったです!!!!!!意
味わかんないですよ!黒魔術でもかけ
とければって思いますね!!!
私、無理だと思うけど頑張ってみる!
17:クロ:2013/05/02(木) 17:29 ID:SJE >>15
ま、正直に言うと校長の一存だけでどうこう出来るもんじゃないからねぇ…
変えてしまったら変えてしまったで
じゃあなんで過去やってたのかとかの不満が出てきちゃうし
まぁ正直、全クラスの半分以上を巻き込んでクラス替えしたら
一斉に長期で休んで学級崩壊させるなんていう
トンデモナイ事でもしない限りは
まぁ流れを変えるなんてのは無理じゃないかな…
>>14
なんか先生によっては一番仲が良い人は一緒にされるんですよ。
前の先生は妙に仲が良い人かたってました!
担任結構変わってそのクラス替えごと見てたらそうな人と違う人がいましたよ。
>>15
そういう校長私の姉の学校にいました!
女子が多くて男子学校内で3人。
それで男子もいれよう!っていうので反対した先生すべて他の学校へ飛ばしたんですよ!!
その校長はいいとして。
じゃぁこの際皆で登校拒否して学校の名をけがしますよ?とか脅迫っぽくいうとか。
クラス全体休んだら困るのは校長の名に傷がつくことですから。そういう校長に限って。
ちょっと手荒な気もしますが生徒の願いを聞くのが先生達です!!
クラス替えなんて離れたくない人の気持ちを考えてないですよあれは。
それか…もっと沢山の人とかにいって協力者を増やして、先生で味方になってくれる人をつけるとか。
地域の声には特に学校側は名前に傷がつきますからそれはいいと思います。
保護者とか…。
まぁ、その校長もそれをされたらどうにもできないでしょうね。
大事にならない程度で。
黒魔術はそのあと考えましょう。←
>>16
無理なんて思わないで下さい。
前をむいて自分はやれるって信じることが大切ですよ。
頑張って下さいね。^^
>>17
やりたかった人なんていません!とかいえば…。
クラス替えなんて生徒の声も聞かずしますからね。
私が中一の時は私のクラスとか他のクラス変わりたくないって号泣でしたよ。
もはやそのくらいした方がその人の話を聞かない校長には丁度いいですよ。
>>18
>なんか先生によっては一番仲が良い人は一緒にされるんですよ。
他の先生と協力してそういう采配が出来る先生なら良いんだけどね
残念ながらそんな先生ばっかりじゃないんだよね…
>もはやそのくらいした方がその人の話を聞かない校長には丁度いいですよ。
というか子供の言う事聞いて学校の根本的な方針変えました
はちょっと校長としてはまずいから
変えられないのもある意味仕方ないんだよ…
そんな決定、勝手にやっちゃったらそれこそ自分の首が綺麗にすっ飛ぶからね
>>19
先生によってっていっただけでそうとは決めつけて無いです。
先生達で話し合って決めるし、自分のクラスとかは担任の先生が結構決めることが多いです。
変えようとしなきゃ、いつまで経っても変わりません。
すっとぼうがそこで終わるなんて私はやる前から諦めてるみたいでいやです。
やってみなきゃわからないじゃないですか。
というか此処はそういうこと考える場所じゃないし、もっと困ってる人の相談を聞いてあげる場所です。
私についてのコメントをつっこまないで下さい。
↑
私のかいたコメントを…です。間違えました。