中学校生活

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:ぁゃ:2013/04/26(金) 19:18 ID:mps

中学2年生になりました。

クラス替えがあり、
ほとんど知らない人でした。

1年の時、同じクラスだった人も
いるのですが…

その友達は1日に1回は絶対死ねって言うんです。

それもほんのささいなことで。

毎日毎日、聞いてると本当に嫌になります。

しかも、クラスに友達といえる人がいません。

作り笑いばっかりで思ってもないことを言ったり…

クラスが本当に嫌なんです。

最近、何やっても上手くいかなくなり
、本当に辛いです。

食欲も無くて、食べようとしても
吐いてしまって結局食べれないままです。

こんなことをいう私は
わがままなのでしょうか?

でも、1年生のときのクラスが
ほんとに楽しくてクラス替えなんてしなくてよかったです。

いま、とても苦しいです

どうしたらいいのでしょうか?

最後まで読んでくれて
ありがとうございます。

2:うさぎ:2013/04/26(金) 20:48 ID:QVQ

私もすごい同じ現場です。

転校したんだけれど、友達はできたと言うのか
言わないのか…って感じです。

前みたいに心からの笑顔を作れなくなりました。
給食も食べれてないです。

一緒に色々考えて行きませんか??

3:クロ:2013/04/26(金) 20:50 ID:Ry2

学校休んで引きこもる

は冗談だとしても
学校には行くだけにして友達とかは
もう何も期待せずにただ日々を過ごすかなぁ
学校外に楽しみを見つけてそっちを生きがいにする

という手段でどうにか中学生活乗りきったなぁ


その際、数年前まで重症の女性不信になったりとか
どっか精神的にはぶっ壊れてたりとか
いろんな物を落っことしたけどねー

同じ手段を取れとは言わないけど
あまりに絶望的ならそれも一つの手段ではある

ただし文字通り捨てる行為でもあるから学校生活は
本当につまらない物にしか見えなくなっちゃうけどね

あの頃、旅行含めて行事なんか何一つ楽しくなかったし

4:& ◆9iX6:2013/04/26(金) 20:55 ID:Ry2

長文なので分け

なので道は3つある

何もかもぶん投げて家に引きこもるか

とりあえず無謀でも溶け込めるように頑張るか

何も期待せず死人のように過ごしてとりあえず出席日数だけは稼ぐか

どれを取るかは自分次第かな

でも周りがアレだとどれ取っても生き地獄には変わりないんだよなー

5:ぁゃ:2013/04/26(金) 21:56 ID:mps

もう嫌…助けて。

死にたいよ。

6:& ◆9iX6:2013/04/26(金) 22:53 ID:Ry2

とりあえず学校に行くのが辛い事を親に言ってみたら?

食べても戻しちゃう位の重症なら
しばらく休んでもいいと思うけどね

そんな状態で無理して行っても何も変わらないし
変えようもないと思うしね

そのうち既に言ったように
自然と
>何も期待せず死人のように過ごしてとりあえず出席日数だけは稼ぐか
になっちゃうよ…

7:うさぎ:2013/04/26(金) 22:53 ID:t1U

大丈夫ですか、ぁゃさん、

何が苦しいのか、辛いのか
分かりますか?

8:匿名希望:2013/04/27(土) 00:43 ID:mps

コメントありがとうございます。

&さん  
親に言ってみました。
ただ、ため息をつかれただけでした。

きっと親も何も出来ないとわかっているのだと思います。

先生に相談したとしてもクラス替えをしてくれるわけでもないですし…

どうしようもない状況なのですかね…?

不登校になりたいです。出来ることなら。
でも私にはそんなこと出来ません。

後悔しそうだから…

だから、死人のように過ごすしが道がないないと思いました…。

9:匿名希望:2013/04/27(土) 00:45 ID:mps

上の書き込みで
間違えがありました…;

気にしないでください。
ごめんなさい。

10:ぁゃ:2013/04/27(土) 00:49 ID:mps

うさぎさん

コメントありがとうございます。

大丈夫です…

辛い理由…
人間関係ですかね。やっぱり。

大変ですね。疲れます。

11:クロ:2013/04/27(土) 09:18 ID:f4w

>>8
ところがね
死人のように過ごしても後悔するんだよ…

あんなくだらない事に付き合わずもっとさぼってれば良かったな―
なんであんなにつまらなかったのに行事もっとさぼらなかったんだろ
と今でも思うし

ぶっちゃけ時間を無駄にしたなと思うんだよね…


>どうしようもない状況なのですかね…?
うん
ぶっちゃけ無理して行くよりも
しばらく引きこもるほうがまだマシだと思う

現在も食べ物も満足にのどを通らない状況なら
どの道いつかぶっ倒れて病院行きだと思うよ…

正直引きこもってでもまだ健康ですのほうがまだ健全だし
たかだか数年間で精神擦り減らして
一生をパーにしましたはシャレにならないよ

現に3年間をすり減らすだけすり減らした実例が私だしね
一生をパーにとまでの規模ではなくとも
女性不信が直るのまでは10年近くかかったし

>人間関係ですかね。やっぱり。
でもこれはどこ行っても当てはまるんだよねー

現にネットでも話の通じない面倒な人は盛りだくさんだから…
議論板でちょいと曲がった意見でもそれを受け入れて
話が進められる人ってのが
思った以上に居ない事に絶望したばっかりだしね

12:うさぎ:2013/04/27(土) 10:51 ID:l2Q

ぁゃさん

疲れますよね…。

親…ため息ですか…


けれど、ぁゃさんのために不登校になるというか
休むのは大切だと思います。
いっそのことフリースクールに行ってみるなど…

何かしらの方法で休んで見る事が
必要かもしれません。

嫌だとか死にたいとか気持ちを溜め込みすぎちゃ
いけないからです。

なので、ストレスなど発散したり
休んだり…
そういった事も大切だと思います

13:ぁゃ:2013/04/29(月) 22:17 ID:mps

引きこもりたいのですが…

親が逆ギレっていうんですかね
なんていうか開き直られるっていうか

「休みたいの?あっそ。 じゃあずっと休めば?」

みたいな感じで言われるので
休みづらいんですよね…

もういっそのこと休んじゃおうかな…

でも親との関係崩れるの嫌ですし…

将来のために頑張って行った方が
いいのですかね…?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新