学校の事愚痴ってみる

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:死神さん:2014/11/18(火) 18:21 ID:QO6

私がこれから
暇な時にここで学校の事で愚痴る

私のプロフィール(一応書いとく

小学6年生女子で
最近のストレス解消方法は
今んとこない

42:かまぼこ:2015/01/18(日) 20:18 ID:g5Q

うちの友達がちょっと短気で説教くさい。
もうすぐ受験でその友達に古文教えてもらってたんだ
複数の公立の問題を古文のところだけ解いて間違えたら教えてもらうみたいな
教え方上手いんだけど
古文って物語がちがうから、
もちろんのこと、でてくる単語、文法、がちがうでしょ。
前の問題で間違えて教えてもらったから
次の問題はだんだんできるようになるみたいなのは
文法が似たようなのじゃないとできないでしょ?
元々、古文苦手だしいつも古文のところは半分ちょいしかいかなくてさ
そんで、物語の三個目立くらいでキレだして
「なんでうちが教えてるのに無視すんの。
 だからいつも半分しか出来ないんだよ。
 わかってんの?
 このままじゃ後期すら落ちるよ?
 入試はさ、やり直しとかないかんね。
 あたしは受かるけどかまぼこちゃんは受からないわ(笑)
 私立だ私立。」

無視してるわけじゃないし
ふざけてるわけでもないし、なんでここまで
いわれなきゃなんないのかと。
古文が苦手ってのもいいわけにしかならないのもわかってるし、
正論言われてるから余計ムカついて
友達の言葉を助言として受け入れられない。
いい奴だし、おもしろいから好きだけど
うーん

43:蒼鳥◆MY:2015/01/20(火) 19:50 ID:m7Y

人にものを教えるってのは相手が相当できが良くないとイライラするもんだよ?
先生とか教師ってのはそのイライラに対する耐性が高いだけなんだと思うなぁ。
教え慣れてない同級生なんてそんなもんだよ。相手が何で理解できないのか理解できないんだもの。
教えてもらってる立場なら甘んじて受けるべきじゃないかな。
それがいやなら別のやつに教えてもらえばいいし。
それだけ直接言ってくれるならいいやつじゃん。
まぁ前よりは出来るようになったよねってレベル低いまま放置される方が問題だよ。
そうなるとほんとに私立行きかねないっしょ。
厳しく言ってくれる人間がいる内が花よ。家でも勉強して
見返してやれよ。

44:匿名希望:2015/02/04(水) 02:51 ID:zU2

正論言われるからムカつくって分かってるなら愚痴は呑み込んで素直になった方が得
そして嫌なら別の子に教えてもらいなよ


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新