学校に行ってイジメられて自殺しちゃう子
は沢山いるけどさ、嫌なら行かなきゃいい
行かなくたって生きていく事は出来るよ
それは逃げだから嫌だっていう人もいる
でも自分を守るのは自分だよ
じゃあ議論板でやればいいんじゃね
39:サビぬき。◆Ow:2015/04/15(水) 20:36 >>38
でもまー、ここに立っちゃったんだからしょうがないんじゃないの?
そういう問題なのかーっぺ
41:匿名希望:2015/04/15(水) 20:39 グダグダだから議論板で改めて立てた方がいいっしょ
というかこの手の話題に食いつく人って今の葉っぱにいないとは思うけど
いまどき流行らないよな
葉っぱの住民は議論とか難しい話は好まないっしょ
やっても馬鹿みたいな子でてくるし
>>41
>この手の話題に食いつく人って今の葉っぱにいない
だが、そーゆうキミも書き込んでるじゃん‥(笑)
>いまどき流行らないよな
そーなのか;‥?
そんじゃ、“今の流行り”ってヤツをkwsk〜?
内容には触れてないけどね
今の流行りってツイッターみたいにたいして考えもしないで
適当なことでやりとりするみたいな感じでしょ
小中学生くらいがメインだからそんなものでしょ
新着レスとか少し見るとそんな感じだよね
46:サビぬき。◆Ow:2015/04/15(水) 21:11 >>44
>小中学生くらいがメインだからそんなものでしょ
まーね、そだねーw(笑)
‥だが、そーでないレベルの「文章の達人」が、ひっそりと
生き残っているから面白いんだよww
ひっそりレベルじゃなくて絶滅レベルだったりしてw
48:ポム hoge:2015/04/15(水) 22:01 完璧なスレチになってます。
話を戻しましょう。
学校に行かないで通信教育などもあるといいますが、これでは集団での生活が身につかないのでは?
これを見て死ぬよりマシだという人もいますが、死ぬことこそ本当の甘えであり逃げだと思います。
学校に行っていても集団生活身につかない人もいるし
集団生活を送らなくてもいい生活もあるしね
それこそ色んな世界がある
死ぬよりマシって、いじめなどで追いつめられて、いろんなことに諦めて死ぬんじゃなくて
もっといろんな方法があるんだという話でしょ
甘えや逃げとかはまた違う話じゃない?
でもね、これはあくまでも一般論なんだけれども‥
逃げる事で拡がる可能性なんて現実にはほとんど無いと思うし
むしろ選択肢はどんどん狭まって(せばまって)行くんじゃないのかな?
“追いつめられる”ってのはつまり、「逃げ切れなくなる」ってコトなんじゃね?
逃げというよりは
学校生活が全てだと思わずに、違う可能性、生き方もあるんだよって話でしょ
選択肢として狭まるとしても、終わりじゃない
逃げ切れなくなるわけではないんじゃない
思い詰めて何が何でも学校に固執しなくても、違う学校ややり方もある
周りが見えなくなってもうこれしかないって自分を追いつめないで
今通っている学校が全てじゃないんだよ的な話でしょ
周りが見えなくなっている人、考えられなくなる人に対しての応援的な話だと
実際環境を変えたりしてうまくいくこともあるしね
ただ逃避だけする場合は話は違うけどね、それこそいつか逃げ切れなくなることに
なんてこともあるし、逃げて逃げてで自分にあった生き方を見つける人も現実にはいるみたいだし
サビぬきの一般論って一般論じゃないことがよくあるような
偏りがあるよね
いつの間にかコメントが沢山あってどれに
返信すればいいのか困る…
別に返しやすいものだけ返してもいいでしょ
全部を相手しなくてもいいと思う
>>51
虐められて死にたかった人が次の行動に出る勇気があるかな?
また、虐められるんじゃないかとかいろいろ悩んじゃって家にいればいいと思っちゃうんじゃないかな。
>>55
勇気がある、なしに関わらず可能性を示すことで安心したり
希望を見出すこともあるでしょう
いまいじめられている環境から距離を置くことで心労が回復することもあるしね
何が何でもいまの環境でどうにかしろってことだけが正解でもないだろうしね
スレタイと、学校に行ってイジメられて自殺
しちゃう子は沢山いるけどさ、嫌なら行かな
きゃいいって言葉はある意味例えというか、
小説とか映画の最初の見出しみたいな感じ(う
まく説明出来ない)
例えば映画で学校でイジメられたけど友達が
助けてくれましたみたいなストーリーがある
とするじゃん?
その時に監督は何を伝えたいかっていうと、
友情は大事にしようとか人の関わりの大事さ
とかを伝えたいんだよ
このスレも映画の例えと一緒でイジメがどう
こうじゃなくてさ、俺が伝えたい本質は『も
っと自分に合う場所』があるんじゃないかな
っていう事なんだよ
改行おかしくなったごめんw
59:匿名希望:2015/04/16(木) 18:49ちょっと言葉足らずだったかもね
60:名前はまだ無い:2015/04/16(木) 18:55 >>50
その一般論は信じがたいな
死ぬくらい辛い事がある場所よりもっと辛い場所はそうそう無いから
みんな辛い事があったら、それが全てだと思って踏み出せないから引きこもりになったりするんだ
そうなって欲しくないからスレたてた
>>56
回復することは確かかもしれませんが、安心した後どうするのでしょう。
すぐに答えを出すわけではないと思うけれど、その後の選択肢は何でしょう。
学校は集団生活を身につけるためにあります。
だとすると、通信教育は集団生活は身につかないと思います。
集団生活などを身につけるより死なないほうが大事といいますが、集団生活を身に付けて虐められないようにするために何をすればいいのかが分かるんじゃないでしょうか?
学校に行きたくなくても行っている人の意見は虐められて学校に行きたくない、という人に共感!ってことは必ずできるわけではないと思います。
こっちは行きたくなくても行ってるのに虐められたからって行かない人はただの甘え。
虐められたなら、何か行動を起こせばいいし、虐めの原因を知らない間に自分で作っていたのかもしれない。
だったら自分が悪い。
それなのに学校に行きたくないなんて、ましてや「死にたい」だなんて言うんだったら勝手にすればいい。
長文失礼しました。
kwsk読まなくてもいいです。
>>61
回復することにより落ち着いて自分の状況を冷静に見えることもある
つかれていると視野がせまくなってり、考えができないとかってあるでしょ
回復することで良い考えがうまれたり、次の行動をするための活力が生まれることも
高校生以上の話だけど通信教育しながらアルバイトして集団生活を学ぶ人もいるし
アルバイトじゃなくても、集まりとか、学校になじめない人を対処とした活動に参加して
集団行動を身につけると色々なやり方もあるよ
必ずできるわけじゃなくても、そういう道が、可能性があるとわかることにより
安心する人もいるしね
正解は一つじゃないんだからね
甘えた分それをリカバリーするようなことをすればいいだろうし
甘えても別にいいんじゃないかな、ただ甘えっぱなしはダメかもね
いじめの原因も一旦その環境から話さないと気づかないこともあるしね
思い返したらこうだったってこともあるでしょ
これくらいの文章はべつに長文だと感じないので
字数を気にせず書いてくださいね
ポムさんはどうしても学校は行くべきみたいに書いてるけど、学校に行かなきゃいけない理由は何?
集団生活が嫌だったり苦手な人は人と関わらない仕事を選べばいいだけ
学校って自分の将来の為に行くものでしょ?
学校の勉強が必要としない、集団生活が必要としない仕事だったら学校行く必要はないよ
将来どうしても学力とかが必要な仕事がしたいなら、編入してでも絶対行くだろうから
就職してそこで定年まで働く人は3割しかいないんだ
仕事に合わなかったり、やりたい事みつけてそれをやったりしてる人が7割いる訳
仕事と同じで学校が合わなかったりする人だって沢山いるのは当たり前なんだよ
それなのに何で学校だけはやめたり行かなくなったりしちゃダメなのか全く分からない
固定概念だろうね
でも日本人の多くはそういう道が外れた人を恥と思う傾向にあるよね
それでも少しずつ緩和していっている感があるよね
ポムさんみたいに『行きたくなくても絶対行かなきゃダメ』
っていう勝手な思い込み、概念で視野を狭くして辛くなってる人が多いからこのスレを書いたって言えば分かりやすいかな
>>65
そうそうその通りです
みんなと同じじゃなきゃダメみたいな風潮何とかして欲しい
同じ人間が1人でもいるの?同じ道じゃなきゃダメなの?って言いたい
学校行かなかった人がみんなダメ人間になってますなんて事があったら学校は行かなきゃダメだなーって思うけどw
学校の話題はこれくらいでいいかな?
>>63
集団生活を身に付けるのは仕事のためだけでしょうか。
電車に乗っているときのマナー、これは人のことを思いやることが大事です。
でもこれは一人でいただけでは学べません。
学力をつけるなら、家で勉強すればいくらだって力はつきます。
でも集団生活を身に付けることは学校でできることです。
だから学校には行かなければなりません。
>>67
学校に行かない人が増えれば、相手のことを考えない(いじめのことなど)人が増える一方になると思います。
>>64
学校に行かないで何をするんですか?
>>66
学校に行くのが当たり前だし、子どもを学校に行かせるのが親の義務です。
日本国憲法にもありましたね。
なぜポムは生意気なのか。
なぜポムは不登校の人が嫌がるような文をかくのか
なぜポムは自信満々なのか。
私は不登校ですが、ポムさんの意見であんまり行く気になりませんでした。
学校に行っても必ずしも集団行動が身に付く
マナーが身に付くわけではないよね
一人でも事前に調べればある程度のマナー、集団生活において大事なことも学べる
学校に行っても相手の事を考えない人はいるし
行ってなくても相手の事を考える人はいます
ですので行かない人が増えれば相手の事を考えない人が増えるという
考えはおかしいと思いますよ
教育の義務も昔は受けたくても受けれない子が多かったために
そういう義務を設けたんだと思うけど
現在は義務教育に対する問題点もとりあげられ
学校になじめない子のためにどうにかしようという行動の動きもあるよ
国としてもそれなりに考えているんだと思うし
そういうケースの子に注目、関心を示しているんだと思う
私は不登校なので勉強は家庭教師に教えてもらっています。
仕事は家の豆腐店をつぐつもりです。
安易に逃げ道を作ってしまって堕落につながるよなこともあるし
見極めも難しい話だよね
それこそ甘えきってしまい行動をしなくなり
気づいたら取り返しのつかないこともある
時には無理やり尻叩いて突き出すことも必要
どちらか極端にならず、バランスを見定めてやるのも大事だよね
ポムって子は正直モンペとかクレーマーみたいな感じにしか見えないんだけど、ちゃんと全部答えた方がいいかな…
74:名前はまだ無い:2015/04/16(木) 21:03 >>68
マナー、思いやりは学校で教えるものじゃない、これは親が教える事
学校行かなくて何をするかは、今まで何個か書いてるから見てね
最初からスレ見てた君が俺の文章を読んでないか理解出来ないかのどっちかだよ
義務教育はあくまで親の事だからね←
授業を受けたい子が受けれる保障なだけで行かないと何かある訳じゃない
ちゃんと話し合いたいならちゃんと俺の質問も全て答えようね
それが無いで、当たり前だからとか君の勝手理論をぶつけられてもただのクレーマーとかモンペにしか見えないから反論するのバカバカしくなっちゃうんだよ…
理解しようと何回も言われているのに
読み直そうねと促しても効果がない
喧嘩板でアスペ呼ばわりされていたポム
ちょっとおつむに問題がありそう
つかモンペはおかしいだろ
>>75
いやあり得ない文句言ってくるモンスターペアレントっぽいなと思ってw
まだ相手小学生だしこんなものだよ
78:名前はまだ無い:2015/04/16(木) 21:40 ポムって子小学生だったんだ…じゃあもしかして文章の意味が分からないんじゃなくて、単純に漢字読めなかったからこんなに理解力無いのかな…
そうなんだったらごめんね
大人には到底見えないでしょ
だからモンペはちょっとって話
そういう意味だったんだ把握w
葉っぱは新参だから全然誰がどうとか分からないから意味理解出来なかった説明ありがと
>>60:名前はまだ無いくん
>死ぬくらい辛い事がある場所よりもっと辛い場所はそうそう無いから
それは単に年若いキミがまだ経験していないというだけの話。
社会に出て色んなものに責任を負わなければならない立場になれば、
「死ぬよりツライ目に遭う事」なんていっぱいあるからねー。
>>69-80
いや、ポムくんの精神年齢は‥キミたちよりずっと高いと思うよ、オレは。
少なくとも彼(?)の感性は、決してリアルから乖離していないもの。
いまだに小中学生のメインの掲示板を覗いている社会人に
社会がどうこう言われても
むしろサビぬきの精神年齢が心配
84:匿名希望:2015/04/17(金) 00:06子供の遊び場に現れるおっさんの社会性とは
85:名前はまだ無い:2015/04/17(金) 00:08 >>81
君が何歳か分からないけど俺は社会人だし、社会知ってる風な感じで書いてるけど君はそれだけ言うんだから色々な社会経験してるんだろうね?w
是非とも君の社会生活を聞きたいよww
>>82
これに関しては俺も一緒だわごめんw
ちなみに俺は違うサイトからきた新参だから小学生中学生ばっかのサイトなの今知って正直驚いてる(白目)
>>82-84
ははw
ならばそーゆうキミは、確かに中学生以下の年齢なんだよねw?
‥で、過去何年くらい中学生をやってんの?
さびぬき。って人はここを10年近く利用しているらしい
89:匿名希望:2015/04/17(金) 00:14 >>87
ギリギリ中3だぜw
>>89
そかー(笑)
それじゃーあと5年以内に中二病が寛解に至るように
頑張れなー
>>90
別に中二病じゃないから関係ないけどなw
おっさんこそいい加減子供に口出ししたり、子供のやり取りを覗く趣味?をやめて
まともな大人として生活しなよ
早く同世代の人とうまく付き合えるといいね、葉っぱも卒業しろよw
>>91
>別に中二病じゃないから関係ないけどなw
へー、そーなんだーw
>子供のやり取りを覗く趣味?をやめて
‥あーなるほど、そんな風に自意識過剰だと
確かに匿名ポジションに固執しちゃうのかもなぁ‥
やっぱ、聞いてみないと分かんないコトってあるよねww
口論は喧嘩板で
94:匿名希望:2015/04/17(金) 05:29いい大人()が中学生いじめんなks
95:匿名希望:2015/04/17(金) 13:05サビぬきは自分が同年代と比べていかに異常か気づいていないんでしょ
96:魔人ムシン:2015/04/17(金) 13:23おれもいるで三輪
97:魔人ムシン:2015/04/17(金) 13:23宗教がこんなとこに書き込むなよ
98:磨寡拿彌蛙 hoge:2015/04/18(土) 16:49 >>94
ポムも中1だよ。
どうでもいいが、話を続けよう。