※長文、乱文です。
私は二匹犬を飼っているのですが、一匹は大人しくて正直あまり手のかからない子で(Aとします)、もう一匹は結構吠える子でお客さんがくると嬉しくて飛びかかってしまうような落ち着きのない子です(Bとします)。
今日友達に「久しぶりにAちゃん見たいな〜」、「だってAちゃんいい子なんだもん❤」と言われました。ふんふんと聞いていたのですがその後も「Aはいい子」と何度も言っていたので、私が「Bもいい子だよー?」というと「Bちゃんは…うーん、ちょっと…。」と言われました。
今まで飼ってきた中でいい子や悪い子などというふうにペットを見たことはありません。皆可愛くて大切な子です。
その友達は猫を飼ってるそうなのですが「本当に手がかからなくていい子なんだよ〜❤」と以前言っていました。
手のかからない子=いい子だなんて思いません。
動物に悪い子なんていません。善や悪の考え方は人それぞれですし、それが例え納得できなくても私にどうこう言える権利はないと思っています。ですが、大切なペットを「悪い」というふうに扱われたことがショックです。
以前「手のかかる子ほど可愛いって言うしさw」と言ってみたところ「…は?」と言われてしまいました(´・ω・`)
「うちの猫は迷惑かけないし本当にいい子❤」が口癖になってます。
私「Bだって迷惑かけてないよ?」
友「いや、かけてる!」
私「え、なんで?」
都合のいい子がいい子なんでしょうか。そういう世の中なのでしょうか。まぁそりゃそうですよね。
>>16
君は、もう一度>>1を良く呼んだ方がいい。凄く意味が分からないです。
>>17
すみません!!!
確かに>>16の文が変でした…。
(*´ω`*)さんの友達が、犬のAさんはいい子でいいね!!!と言ってるのに、犬のBさんはいい子じゃない!!!と言っているので、Bさんを差別しているように感じたので……。
あと、Aさんは手のかからない子だから、いい子と思ってるとか。
それに比べて、Bさんは落ち着きがないし、すぐ人にとびかかってくるような子だから、Aさんと比べていい子だいい子じゃないを決めているとか…??
これも意味不明だし連レスすみません!!!