結婚ってしなくてもいいのかな

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2016/08/08(月) 14:13

最近は、結婚しても離婚する人が多いし、第一子供が可哀相だよ。

昔はともかく今は結婚しなくても独りで生きていられそうだし。

確かに、種の保存のためには少子化は良くないんだろうけどね。

自分のことだけ考えた時には別に結婚しなくてもいいものなのかな?

2:匿名希望:2016/08/09(火) 21:31

いいのだよ^^

3: 入琉 :2016/08/10(水) 13:43



 >>1

 結婚は法などによって強制されたことではありませんし、必ずしも結婚する必要はないと思います。
 
 独身の人も増えていますし、「 独身貴族 」なんて言葉もあるほどですから、結婚は必ずするべきといった考え方はもはや前時代的なものになりつつあるのではないでしょうか。

 結婚した夫婦が子供をさずかる確率も100%ではありませんし。

 要するに個人の自由だと思いますよ!

  

4:サビぬき。◆Ow:2016/08/11(木) 22:04


むろん「する・しない」は個人の自由だし、あえてソレを強制する権利は誰にも無い。

但し俺の個人的な意見を言わせてもらえば

『結婚出来る者がそれをしない』コトは地味にもったいない事だと思うし

『望んでも結婚できない者がそれを否定する』のは、フツーに無駄な行為だとも思う。

5:匿名希望:2016/08/13(土) 18:17

結婚して子供ができてから離婚すると親権をとれない側は養育費を払わないとならないよね。
中には、離婚理由もはっきり解らないし、高額な養育費は支払うが子供に会わせて貰えない人もいる
身近な人は上記のケースで、ずっと子供に会いたかったみたいだけど一生会えないらしい。
いきなり弁護士が入って色々言われて会えないまま相手方の有利な条件で印をついたみたい。
その後再婚して子供が生まれたんだけど財産の相続時は先妻との子供にもいくから複雑みたい。

6:匿名希望:2016/08/14(日) 08:53

>>4
望んでも結婚できない者なんているの?
しないんじゃなくてできない?
そんなの、決断できなくてしなかったってだけでしょ

7:サビぬき。◆Ow:2016/08/14(日) 13:10

>>6

>望んでも結婚できない者なんているの?

フツーにたくさん居るでしょ?

結婚の選択権って、誰もが自身の側にだけ持っているワケじゃないからね。

あくまでも相手の合意があっての事だから。

8:匿名希望:2016/08/14(日) 19:14

結婚できない人ってフツーにたくさん居るかなぁ?
それに、その言い方だと「結婚できた方が上」みたいな印象だけど?
大抵は、できなかったより結婚しなかった人だと思うけどね。

同級生で結婚してる人いるけど、高校中退で十代のできちゃった婚とかね。
低学歴での十代結婚って離婚率高いらしいし羨ましくはないな。

9:サビぬき。◆Ow:2016/08/14(日) 21:12

>>8

>結婚できない人ってフツーにたくさん居るかなぁ?

うん、居るとおもうよ。例えば以下の理由なんかで

@経済的に困難な状況にある

A職場と日常環境に異性との出会いが無い

B男女を問わず他者とのコミュニケーションが苦手である

C家庭内の特殊事情による

あえてこれらの諸事情を積極的に是正、もしくは改変しない限り、
「結婚する事が難しいヒト」はフツーに多く存在すると思うよ?


>それに、その言い方だと「結婚できた方が上」みたいな印象だけど?

ごめんね、アナタの繊細なプライドを傷つけちゃったかな?

10:匿名希望:2016/08/15(月) 01:50

>>9
プライドは殆ど無いから平気だよ
どっちかっていうと、サビぬき。さんがそう思ってるような気がしたから。

っていうか、そう思ってるよね、なんでそう思ってるの?

私はその部分にコンプレックスが無いからさ…ってことは
私の方がサビぬき。さんのプライドを傷つけるようなことを言ったのかな?

それで、サビぬき。さんは@〜Cのどれだったの?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新