世帯間格差の広がるこの国で

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2016/08/31(水) 15:37

年収1000万円の女は年収1000万円の男と結婚する。
年収300万円の女は年収300万円の男と結婚することが多い。
こうして、世帯年収2000万円の夫婦と、世帯年収600万円の
夫婦が生まれます。世帯年収の差は子供の将来に影響を与えます。
高収入の家庭は高学歴・高収入の子供を育て、定収入の家庭は
低学歴・低収入の子供を育てます。これが連鎖していく。
子供から孫へと。世代が再生産されていく。
この負の連鎖を解決する方法はあるでしょうか?

11:林檎:2016/09/02(金) 21:19

>>7
ご忠告ありがとうございます。
そうですね、そんな感じがしますね〜(^◇^;)

私、リアルではおとなしいタイプで人に意見なんてとても言えない人なので、
ネットでは人からの評価は気にせず話しをして自分の参考にしたかったんです。

でも、十六夜さんに嫌われてしまったら悲しいので気をつけないとですね… ^^;

私は大学受験に関して悩んでいるので、もし良かったらまたご意見をお願いしたいです。

12:林檎:2016/09/02(金) 21:22

この問題って、今私が悩んでいる事と関連しているような気がするんですよね…

私の家は低所得世帯なので、多額の資金を掛けて勉強漬けになってまで高偏差値の大学を目指すことに戸惑いがあり悩んでいます。

私、小学生の時は不登校だったんですよね…
でも、家のPCで四谷大塚の中学受験用動画を見て勉強していたので、
学校にも塾にも行ってなかったけど難関私立中学に合格しました。
でも経済面から地元の公立中学に進学することになりました。

中1の5月のsapix模試では、早稲田学院や慶應高校の合格圏でした。
でも、入試直後の模試なのでその時点で高位置なのは当たり前なんです。
その後は当然のように急降下していき、高校受験時まで大変だったんです。
周りは偏差値だけを見て頭が良いと言いますが、私は頭が良いわけではないです。
小学生の頃の四谷の動画で勉強する形式が自分に合っていただけです。
塾の特待生になった事で勉強をしないとならなくなって大変でした。
それに特待生でも難関校私立の受験費用はかなり掛かかりました。

5月の模試では東大の合格圏ではあったけど、同じ理由で受験直後の今だからです。
今のままだったらこの先はまた急降下する事が解っています。
同級生で東大を志望校にしている人もいるけど、私には難しいし、
中学ではテストも満点とか取れていたけど今の学校では通じません。
自信もなくなったしこのままどんどん落ちこぼれてしまいそうです。

いっそ難関大学を志望すれば勉強にも身が入るのかもしれません。
でも低所得家庭なのであまり高額な受験費用は掛けたくないし、
青春を犠牲にして受験勉強をやるのも辛そうで向かう覚悟がありません。

一番の問題は、私自身が難関大学に行く必要が良く解っていない事です。
難関大学に行く意味を教えてください。

13:林檎:2016/09/02(金) 21:36

余談になってしまいますが、

夏前の三者面談で、中間と期末の点数に差があり過ぎて、ここまで点数が落ちている人は私だけだと言われました…(^_^;)

このままではマズイことは解っているんですけど、周りの環境が変わり過ぎて正直ついていくだけで厳しいです…(/ _ ; )

オープン入試で中高一貫校に入った高入組なので孤独感も半端じゃないです。

難関大学に行く意味を見つければ、もっと勉強に身を置けるでしょうか?


続きを読む 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新