重めでも軽めでもどんな相談でも受け付けます
私に解決できるかわかりませんがお力になります
ここをお願い。
http://ha10.net/test/read.cgi/advice/1482918966/l50
>>2
そうですね…イライラしてしまうと思いますが
Cさんは可哀想な人だと思えばいいと思います
好き勝手で我儘で「この人はいろいろ欠けていて可哀想だな」
と思えば大人の対応ができるんじゃないでしょうか
哀れみの目でCさんを見ていれば楽になると思います
なんかわかり辛くてすみません
ひいらぎさん、こいつは可哀想な人だと思えば楽になりました。
5:柊◆THE:2017/01/06(金) 16:52 あぁ…良かったです!
いい回答が出来なくて申し訳ないなぁっと思っていたのですが
私が入っているグループは、学年の人気者が集まったグループで、スゴいキラキラしてるんです。
でも、グループから嫌われてしますと、ボッチになるか、クラス1地味グループに入るか、どちらかになります。
最初は、8人だったのですが、Aが外されて、Aはなんとか普通の子と一緒にいますが、
7月位にBも外されました。Bは、ボッチです。
こうやって、人を外していくのは、嫌なのでやめたいのですが、
そんな事言ったら、私まで外されてしまいます。
実際、Cがもう外すのやめても良くない?って聞いたら、翌日から無視されて……
Cは、リーダーだったのに、それも関係なく外していきます。
どうすれば良いでしょう??
うーん、そういう方と付き合う必要はないんじゃかと思います。
Aさん、Bさん、Cさんとあなたでグループになった方がいいと思います。
僕もね、そういう人がグループに入って来るんですよ。
>>2辺りを見れば分かると思います。嫌いだけど何かと付き合う事になる人になったら、
追い出してしまいましょう。
僕の場合、その人しつこくて、その人がわざわざ突然、話に入って、
僕を外して友人と話そうとするんです。
友人とまた話そうとして、その人を無視すると、
僕が邪魔したとか、こそこそ言うんで。
しかし、友人の前で、
お前は別のところへ行け。ここは俺たちが話すんだ。
なんて言えないですし。
その人を来させないにはどうしたらいいですか?
最後相談ですいません。
>>6
えと…あなたはグループに居ないと生きていけないんですか?
一人で強く生きるという姿勢も大切だと思います
>>7
最近はグループに居ないと不安な人が多いですね(;´∀`)
めんどくさいなら全部放って一人の時間を作ったほうが良いと思います
柊、相談いい?
10:柊◆THE:2017/01/07(土) 17:56 >>9
もちろん(´-ω-`)b
それじゃ・・・
ホントにつまらないことかもしれないけど私って影薄くてさー
友達から悪気はないらしいけど『あれーいつからいたー?気づかなかった』
って言われること多いんだよね
もう慣れたからいいけどこの頃どうしたら存在感出せるかって考えちゃう・・・
この前も部活の子達と遊ぼうって話になって
3人ぐらいの子と遊ぶってことになったの
部活全体の人数は8人だったんだけど予定が空いてたのがその3人で・・・
最初はみんなでどこいく?って感じで良かったんだけど
なんかだんだん私の存在忘れられていつの間にか
私、行かないことになってたんだよねー
それで、その3人の世界に入れなくて結局行けなかった・・・
>>8 一人でいることもありますよ。
しかし、友達といた方が楽しく思うからです。
ルルーさん、うーん?いじめじゃないんですね。
その遊びの話に入るとか、少しでも話したら周りも分かると思います。
それが入れないんです
私、言いたいことをはっきり言えるタイプじゃなくて
なんか変に遠慮しちゃって
物事に対して、なぜという気持ちを持っていますか?。
この気持ちを持つと、結構前向きになれると思います。
あと、配慮と遠慮は違います。
配慮は、気遣いであります。 関係を築くもの。
遠慮は、引き下がることです。
うーん
そうかもしれないけど遠慮しちゃう・・・
怖いとかじゃなくて意識的な?感じで
なんか話が進んでる(;´Д`)
18:柊◆THE:2017/01/07(土) 20:36 ルーちゃんはさ もしかして皆が騒いでるところに入っていくの苦手かな?
私もそういうところあるなぁ いつの間にか存在しない感じになるの
そういう時はさ自分に似ている人と仲良くなってみるのはどうかな
「なんか楽しそうだねー」って一人でいる子に声をかけてみるとか
>>8私は、たまに1人で本を読んで居ますが、みんな気が合うので一緒に居るととても寂しいです。
あと、AとCは好きなのですが、Bには3年生の時に散々いじめられて……
その時に、1人の怖さを知ってしまったので……
Bは、いじめた事、忘れて居るようですが、今でも私の事嫌っているようですし……
Bがボッチなのも、Bがあなたをいじめたことがバレたからですか。
あと、あなた、A、Cの三人で行動するといいですよ。
それか友達関係を放棄するとか。
三人になるなら、一人孤立することにならないようにしましょう。
>>19
結局4人とかで遊んでも3;1とか
1人になる人はなるんですよね(;´・ω・)
Bさんと気まずくなるならAさんとCさんと話していればいいと思います
苦しいなら逃げてもいいと思います
》18
私ってワイワイってタイプじゃないんだよね
入りたいけど・・・やめとこって感じで
テンション高い方がいいのかな?
>>22
無理にテンション高くしても心に無理がかかるよ
辛くなるだけだと思う けど寂しいよね
話しかける勇気も必要にはなってくるかな…
人生相談って程でもないんですが、寝るのが怖いときってどうすればいいでしょうか(--;)夜中にすみません
25:柊◆THE:2017/01/09(月) 03:55 >>24
寝るときってなんか怖いですよねー
一人というか孤独を感じるというか…
音楽とか聞きながら寝ると結構いいですよ
ある意味死の予行演習みたいなもんだしな眠りって
27:HIKARU◆sw:2017/01/09(月) 10:09寝る前に楽しい事をするといいと思います。
28:舞雪◆VE:2017/01/09(月) 13:44 >>19
はい!
学校が始まったらそうしようと思います。
>>20
Bがボッチになったのは、グループで自分より人気の子がいたら、すぐ外そうとする、自慢が多い、人の言うことを聞かないワガママで自己中な子だからです