初めまして。
私は現在中学2年生なのですが、将来の夢、目標がありません…。
言い訳になるのですが、なりたい職業、将来の目標がないので勉強もやる気が出ません。
一回頑張ってみたけど、なんにもうまくいかないんです。特技もない、頭も悪い、運動もできない、何もないんです。
正直生きていてもこの先受験に失敗して、仕事がなくて、一生親のもとで生きていくしかないんだと思います。
でも死ぬのは怖いんです。生きるのは嫌なのに、死ぬのもいやなんてわがままですね(笑)
正直、どうすればいいのかわかりません。自分のことは自分で決めなきゃいけませんが、皆さんの意見が聞きたいです。
皆さんは将来の夢、目標がありますか?
もしない人は、何を生きがいにしてるんですか?生きてて楽しいんですか?
長文すいません… サイトポリシーを守っていただけると嬉しいです。
新しいクラスが居心地よさそうなら、よかったです。
老婆心ですが(わたしは塾業界にいたことがあります)、気になる高校の文化祭とか公開イベント(オープンスクールとか。学校説明会とか授業公開とか)には、部活を休んでも積極的に参加しておいた方がよいと思います。
校風を確認せず(ネット情報だけではわかりません。自分が実際に学校に行ってみないと)偏差値だけで選ぶと、入学してから「校風があわない」「学校になじめない」ということになるケースは珍しくないからです。
(嫌々ながらの三年間をおくることに。不登校気味になるケースも珍しくない)
自分の偏差値よりいくぶんか下でも、校風や勉強のカリキュラムがしっくりいく学校を選んだほうが、楽しい高校生活を送れ、大学受験や就活で成果をだせるケースは珍しくないそうです。
あなたの中学生活が充実したものになり。
あなたの性格にあった校風の高校に合格なさることを、心から願っております。
>>7
はい、本当にありがとうございます( ;∀;)
前向きに頑張ります!(^^)
>>8
詳しく書いて下さりありがとうございますm(__)m
行くとしたら兄弟が行っていた高校がいいかな〜と思っていたので、文化祭など積極的に行ってみようと思います(*'▽')
本当にありがとうございました( ^^)♪
それでも体も脳も成長する。寝てばかりいても成長する。
勉強嫌いで無能でやりたいことがなくても成長する。
ゲームばかりしてマンガばかり読んでも成長する。
そして、成長しないと出て来ない「やる気」や
「好奇心」もある。
親はやがてジジババになり、養う力が無くなるが、
否が応でも成長してしまえば、少なくとも
「喰ってかなきゃ!!!」とは思うようになる。