私は、今中学一年生です。
そして、小学校の時、クラスは違ったけれど、まぁまぁ仲の良い子と、同じクラスで、仲が良かったり悪かったりする子、その子達と同じクラスになりました。
その子達は、最近私が嫌いっぽいです。
帰りは一緒ですが、私だけ何も喋っていません。
喋っても結構無視されるし、分からない話をします。
クラスでも、私が近くに行くと、すぐ教室から出て他のクラスに行きます。
でも、他の小学校の同じクラスの子達と私は、まぁまぁ仲は良いです。
陰口もあまり言われてなさそうですし。
それで、皆様に相談したいのですが、同じ小学校の子達とずっと一緒に居るか、
まあまあ仲の良い、他の小学校の子と一緒に居るか、どちらが良いのでしょう?
正直、私はスクールカーストでいうと、上の方です。
それで、仲の良い子達も、上の方です。
ですが、他の小学校の子達は静かで、中の方かな…と思いました。
そこが問題なのです。
自分にあった、上の方の友達といるか、中の友達といるか。
皆様の意見を、至急聞きたいです。
因みに、同じ小学校の子達とは、帰り道は一緒なので、誕生日プレゼントなどはあげます。
私は、明るくみんなに挨拶などもしていて、他の子達からも明るい子だと、思われていると思います。
質問があればどんどん聞いてください!
よろしくお願いします。
4:春雨◆g2:2017/05/20(土) 20:03 スクールカーストとかふっる。
中とか下の子達を馬鹿にしたいの?
どうせ貴方が行ってる上位の子はクラスで授業中も休み時間もギャーギャー騒いでる奴ですよね。
恐らく貴方が下位だと感じている人達は上位になりたいとか思ってないし貴方達の事は煩いなあくらいにしか思っていません。
人を見下す考え方だから仲間内でもハブられる。まずスクールカーストとか腐りきった考え方から変えましょう。じゃないと同小の子とも他小の子とも仲良くなれません。
はい、古いですね。田舎だからまだ続いているのかもしれません。
馬鹿にしたいわけではありません。
どうして馬鹿にしていると捉えるのですか?
別に授業中は静かに受けていますし、手も挙げますし、先生に当てられたらしっかりと答えますよ?上位だからって品のないKYみたいに言わないでください。みんながそんなんじゃありませんから。
別に見下してなんか無いですし、私は他の学校の子とも仲良くやっていますよ。みんな同じ態度で接していますし。
スクールカーストとか腐りきった考え捨てましょうって、私の学校には存在するし、私が何かした所で何も変わりません。
あと、私はどちらの友達と一緒にいたら良いのか聞いているんです。
散々批判するのは良いですけど、どっちが良いのかせめて答えて欲しいですねぇ。
スクールカーストとか残念なコトバだけど、それは置いといて私なら
関わる人全てとなるべく仲良くします。 もし対立したら、どちらの
グループからも距離を置く。 一人で平気だもん。