長文になります
明らかに自分のレベルより高い学校を親に「受験しろ!」と言われて、半年ほど前から勉強しはじめましたが、だんだん辛くなってきました。
もともと成績は...たぶんクラスの中では良かった方だと思いますが、長年の不登校生活からか復習するとつまづきなどが出てきてしまい、かなり苦労しています。
上記でも申しあげた通り、結構(かなり)偏差値の高い学校なので、応用問題見るだけでもくらくらしてきます。
もともと勉強は好きで、1〜2年前は学校で習った範囲の応用問題も喜んで(?)解いていたですが... 自分では、このままだと受からない。働き損のくたびれ儲けだと思います。
しかし今さら親や塾の先生方に「志望校のレベルを下げたい」と言えるのかわからない(親も塾の先生方もあまり信頼できない感じの人間ですので...)し、もし下げたとしてもそのまま下へ下へ、堕落していく自分がはっきりと目に浮かびます。
正直普段の生活で受験以外でもストレスが出ているのでこのままだとイライラして癇癪とかパニックとか起こしてしまいそうです
急いで書きましたので、文法がおかしかったり矛盾があったりすると思いますが、
なにか良い感じの解決法とかアドバイスなどありましたらご指導お願いします...
>>10さんの投稿にすごく勇気をもらった。がんばろう。
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新