関西難波付近住みの男です。性同一性障害持ちで誰も寄って来ません。中学のころから見た目判断でオカマだと馬鹿にされ、今でもなかなか恋人が出来ないです。
出来ても事情を話すとそこからたちまち音信不通に。職場でも理解されず、化粧するなとか、髪切れとか、毎日が辛い。でも恋がしたい。理解者は居ないのでしょうか?
どういう風に人と接してるの?
20:こと:2017/08/16(水) 13:47 まず人の話を聞く側に、なってます。
そのあと、自分の相談とかをすると、たちまち他人のようなフリをされて避けられていきます。
こんなことの連続です。
>>20
ところでここまでの話をまとめると‥
男性だけど中身は女性としてのアナタは、女装した状態でフツーの女性との
レズビアンのような恋愛を望んでいる‥という認識で合ってますか?
ちなみにご職業は“職人系”とおっしゃってましたが、建設・調理・美容・工芸など
対象が無駄に拡散してしまうので、もう少しだけ具体的に教えては頂けませんか?
>>21
認識合ってます
仕事は植木屋さんです
>>22
なるほど‥するとアナタのご実家の家業が造園業で
アナタはそこの跡継ぎという事でしょうかね?
>>23
実家ではないです。
>>24
>実家ではないです。
ならば親族の家業の跡継ぎにでもなられたのでしょうか?
もう少し要領よく答えて頂けると助かるのですが;‥。
で、あるいは何らそんなシガラミも無く、単に自由選択のいち職業として
“植木職人”の道を選んだと言うのであれば‥
周囲からの白い眼や、上手くいかない恋愛なんかも全て自業自得だと思いますけど?
アナタが真性の性同一性障害であるのならば、もう少し(女性としての)自分に適した
職業に就くべきだったのではないでしょうか?
例えば美容師やフラワーアレンジメント(華道家)等の世界であれば
メジャーな先達も居るコトで、周囲からの拒否反応も薄らいだでしょうに?
親族の跡継ぎに近い状況です
画像|お絵かき|長文/一行モード|自動更新