こんにちは 町香 と書いて ちょうか と読みます。
どちらかと言うと友達の人生相談ですが聞いて下さい。
私の友達がもう少しで妹か弟が産まれると嬉しそうに話してくれました。
私も自分の事のように喜びました。
「産まれたら会わせてね!」と話した、その数ヶ月後に友達が泣きそうな顔で私に話してくれました。
「もう少しで家族が増える、それはとても嬉しい だけどこの前たまたま親が子供の名前を考えていた。私も自分で考えた名前の立候補を挙げようと思ったが、親が本当に付けたいと思っている名前があるかもしれないと、部屋の外で隠れて聞いていた。」
そこまでなら、なんら疑問はありませんが問題はその後にありました。
「親はアニメがとても好きで新しく産まれる子供にアニメに出て来る登場人物の名前を付けようとしている事を聞いてしまった。」
それを聞いた時に私は友達の家庭に首を突っ込む気はありませんでしたが、正直に言いました。
「一生連れ添っていく名前をアニメに出て来る登場人物で決めるのはどうかと思う」
友達もそれには同意見でした。
皆さんはどう思いますか。
意見お願いします。
>>27
勿論、友達にはこのスレの話はしていますよ。
親に見せるとなると、、、ちょっと 抵抗がありますが、、、
あ
32:匿名 hoge:2017/08/13(日) 15:39 >>30
別にアニメからの名前自体は悪いもんじゃあないし友達さんがその候補の中で一番キラキラしてないのをめっちゃ推したらいいんじゃないかな
名前の由来はちょっと変えた方がいいかもしれんが
むかし後輩にキラキラネームの子がいたんだけど、大人になってからすごい困ってた・・・。
就活で履歴書書くときとか、何度も恥ずかしい思いをしたって。
今は改名とかできるみたいだけど、名付けは慎重にならなきゃね。
http://namaehenkou.com/
子供が産まれた時、一番初めに貰う物は名前だからね
名前は慎重に決めなきゃ
もう11月か、そろそろ出産予定日だよね?
お友達はどうなったのかな…もう町香さん居ないか。
お久しぶりです。
この頃、書き込めなくてすいません。
テスト期間や後輩たちが問題起こしたりして、対処に困ってました。
嬉しいお知らせです!
元気な赤ちゃん誕生です!
お名前ですが、アニメの名前ですが他の所でもよく見る名前です。
友達は「エレンとか、ミカサとかそんなんじゃなくて良かった、、、」
とガチめに安心してました!
それもそうですよね、
今はすくすくと元気に育っています。
マジ天使(真顔)
私の事おねぇちゃんとか呼んでくれませんかねw
>>36-37
町香さん、お久しぶりです。
それは大変でしたね、一段落ついたようで良かったです
おお〜おめでたいです
それなら良かったです…ご友人も町香さんも幸せそうでw
早く喋れるようになって、呼んでくれると良いですね!
本当に良かったです!
はい!幸せですねw
あの子の成長が楽しみです!
色々と相談に乗って下さりありがとうございました!
>>39
良かったね!町香さん!