どうも ARIRU(アリル)です
お悩みがある方、どんなお話でも聞きます
もちろん相談にも乗らせて頂きます
出来る限りのお手伝いをしますので 宜しくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
友達にいじめ受けてる (いじめ受けてるのは友達以外にもいる) 奴がいて、毎回話聞いてるんだけど、聞いてるこっちまで腹立って
「先生とかに言おう」 と言っても
「まだ」 と拒否されます
なんかいつか言う用に、されたことメモってるらしく、「多い方がよくない?」だそう…
でも、毎日毎日ストレス抱えてる友達は見たくない
俺が言ってもいいんだけど「言わないで、自分でいいたい」って言われてて、言うに言えない
なんとか、友達から先生に言わせる方法ないかな?
その友達、昔にもいじめ受けたことがあるらしく、そっとやちょっとのことじゃ絶対に動かない…
書き込みありがとうございます。長文は大歓迎です(*´▽`*)
rightさんはとても友達思いですね。尊敬します。
もし、その友達が本当に辛い思いをしているのならば…やはり先生に
助けを求めることを一番に考えた方がイイですよね。
友達のお方は、恐らくですが過去のいじめで寂しい思いをしており
弱く見られたくない思いで、自分から先生に言いたいのでしょう。
一度、友達と話し合って見てはいかがでしょうか。
その時にさりげなく、友達がどうしたいのかも聞いてみて下さいね。
友達が先生に言うには、今の自分の考えをハッキリと伝えてあげましょう。
まずは優しく安心させてから「俺はこう思うよ。○○はどう思う?」と
二人で話すのはいかがでしょうか。
イジメを止めるのはメモの多さではありません。
いつか、はもう手遅れかもしれません。
俺は何があっても味方だよ、と伝えてあげて下さい。
先生に言ってもダメなら校長先生、それがダメなら教育委員会。
あくまでも個人の意見ですが、参考になったら嬉しいです。
rightさんのお友達がイジメから解放されるように祈っています。
また、何度も同じような話を聞かされると、当たり前ですが
こちらもイライラしてしまいますので、rightさんもリラックスして下さいね。
何度か話を聞き、やはり先生にどうしても言いたくない、と友達が言ったら
その時はイジメをしている人達にも相談してみてはいかがでしょうか。
辛いから止めて欲しい。という気持ちをコッソリと教えてあげるのもいいと思います。
また、何かあったらいつでも来てくださいね。お話、全部聞きますから。
遅れましたが 簡単な自己紹介です
名前 ARIRU (アリルと読みます)
性別 女子
年齢 14歳 (中二です)
趣味 ネット ゲーム 読書 音楽を聴くこと 動画を見ること など…
どんな質問も相談も大歓迎です
あなたのお話 聞かせてください
>>3-4
返事ありがとう、一応見てたんだけど、返事できなかった…
俺よりかも長文を…、ありがとう!
そいや、その友達に聞いたんだが、今日部活でミーティングがあって(友達は部活でやられてるらしい)
そこで、先生もいたけど「なんでこんな事するの?」みたいなのを言いあったらしい
友達はスッキリしてるのかと思ったらそうじゃない
「一番止めてほしかったことを、やってないって言って認めてくれない…
『もしかしたら、たまたまかもしれないな』って先生すらも、あっちの肩を持った…
たまたまにしては、友達のしか被害にあってない」
「しかも、○○(俺)が言ってくれたから、いじめかも?って思ってそれを言った、のにさ!
「お前らも悪口を言ってるんやからいじめやないやろ、そうなったら○○達(いじめてた人達)もいじめにあってることになる」って…泣
なんか○○(俺)の言ったこと否定されたみたいで悲しくなった…」
友達のラインから
いじめ受けてるって思ったら、悪口(というより、やられたことに対して「なんで?」って言ってるだけ)言っちゃいけないのか?
そうなると、なにも抵抗せずにいじめられろってことじゃないのか?
結局最後の方は、完全にいじめしてる側の肩を持ってた(そっち側にキャプテンがいたからかもしれないらしい)
そもそも、その顧問が意味わからん
>>5
一応俺も
名前 right-ライト-
性別 男
歳 14、中学2年
趣味 読書、ネット、人間観察、YouTube&ニコニコを見ること
何回も書いてごめん
友達からまた愚痴?が(笑)
「あとさ!顧問がさ!あの男の方の
その人がさ!友達とかも行けてなかったけど、行けてなかった原因を全部相手が悪口を言って部活内の空気が悪くなったからやって決めつけてさ!
「お前らは○○(部活の競技)をしに来てるんやろ?やりたいんやろ?」みたいなことを聞かれて、一応頷いたわけ
そしたらさ?「特別な用事があるなら仕方ないけど、それ以外は来てな?」って威圧が…
そのあとに「まあ別に熱とかやったら仕方ないけどな、勉強の次やから」って
え?って思った
別に部活って強制じゃなくない?
入ったからには頑張れって好きで入ったわけじゃないし
逆に辞めたいし」
「前に他の大好きな先生に言ったら「そんなに嫌なら休めばいい」みたいなことを言われたから、そっちの言う事を書こうと思うw」
私、今までずっと溜め込んでいたので相談させてください…言葉が変です…
3月頃にネットとリアルでいじめられミナコイチャットと言うところでメンヘラみたいな(?)独り言をいっていました。(自傷行為したいとか、死にたい等)
リア友にもメンヘラっぽい言動って言われてしまいました。
そこまではいいのですがネットで集団いじめしてくる人が私を「エセメンヘラ」扱いしてきたんです。(https://mobile.twitter.com/hinamine0924/status/848047275351748608?p=v)
メンヘラを装ってもいないし、ただ独り言を言ってるだけなのに(相手は私が傷付いてると思っていません)
なのですごく傷付きました…今もその事を言ってくる人はTwitterの陰で私のアカウントを晒したり「皆に嫌われてはげろ」と言ってきて腹が立ちます。酷いときは体調不良になったり、大泣きしていました…
どうすれば気分が晴れるのでしょうか…
(リアは収まってます)
>>6
イジメをされたことに対して、「何で?」と思わない人はいませんよね。
その部活の顧問は、イジメを問題にしたくないから肩を持ったのでしょう。
部活でのイジメでしたか…
もしも、お友達が「辛いイジメに耐えるよりもに他の部活になる方がいい」と考えているなら
それで他の部活になってもいいかもしれませんね。
分かってくれないならば、自分から
「イジメを受けてきて辛く、顧問も聞く耳を持たないので辞めます」
という理由でもありです。
それと、親御さんはこのことを知っているのでしょうか?
親に相談するのは勇気がいりますが、言った方が良いと思います。
部活は個人の自由なので、強制ではありませんよ。
勉強も部活も大切ですが、一番は自分自身です。
イジメをしている人達には分からないのでしょうが…
生徒の話を聞かない顧問なんて先生と呼べません。
顧問にイジメに付いてどう思うのか、聞いてみてはどうでしょうか?
>>7
あ、学年同じですね(≧▽≦)
私も部活の顧問、あまり好きではないです…
>>9
ネットとリアルでのイジメですか…とても苦しんで来たんですね。
辛い思いをして書き込んで下さり ありがとうございます。
メンヘラですか…
「独り言のつもりで書き込んだの。メンヘラだとは思ってなくて。
でも不快にさせてたらごめんなさい。だけど、それをいちいち言われるのが
辛いから、やめてくれるかな」
とやんわり言ってみてはいかがでしょうか。
気分が晴れる方法ですか。
趣味や、好きなことをする。美味しいものを食べる。早く寝る…とかですね。
あと、人によっては 「自傷行為したい」 「死にたい」 等の発言がただの構ってちゃんに
しか見えない。という人も多くいます。
「何でわざわざ拡散されるようなとこに書き込むの?」と考える人も多いです。
でも、自傷行為は止めて下さいね。いい事なんてありませんよ。
>>12
返信ありがとうございます。
その人も私を避けてるようで何故か私の呟きを監視してるみたいなので呟き場で言ってみます。
ARIRUさんが言ってくれた気分を晴らす方法はやったことないのでやってみます(^^)
多分晴れると思います!
かまちょかぁ...(後悔)
そう見られるとやはり嫌なので、これからは公の場でそのような発言はせずにもうちょっと落ち着いてからチャットサイトを使うようにします^^;
相談に乗っていただきありがとうございました!!(*´∀`)
>>13
いえいえ〜(〃▽〃)ポッ
こちらこそお役に立てれば幸いです。
また、なにかあったら遠慮なく来てくださいね。大歓迎です(^O^)/
>>10
ごめん、没収されてて見れなかった
友達の親に相談できたらいいんだけど
なんていうのかな、友達は小さい頃親に容姿とかをすごいバカにされて
それで、まだ心の傷が癒えてなくて…
本人は「またバカにされるのは嫌だから言いたくない」そう
無理矢理言うのも可哀想で言えない
俺の学校にはなんかボックスがあって、そこに学校への意見とか入れるやつ
(過去には「いじめられています」的なのも入ってて、急遽全校集会開かれた)
友達は入れる気満々なんだけど、「筆跡で分かるかも知れないから…」って消極的
俺が書けばいいんだけど最近忙しくて……
あと、ミーティング以来いじめはなくなったって!
(顧問が「悪口を言わない」「言われたら即俺に言え」って言ったかららしい)
でも、勝手にプールの敷地に入った奴に友達が「いや、ちょ、あかんて」と言ったんだ
そしたら、いじめしてた一人が目を見開いて友達の方を見てて、
それで、もう一人の子に笑ってなにか言ってたそう
友達すごいムカついてた
一応なくなった事は嬉しいんだけど、なんかモヤモヤするんだよな
嫌な予感っていうか…
俺の考えすぎかもしれないけど
あとさ、友達から言われたんだけど
その俺の友達の友達(仮に友達A)
俺の友達と同じ部活に所属してる友達Aもいじめにあってて、一番被害受けてた子
その子の手首に一本の傷かあったって…
最近お祭りがあって、一緒に行ったらしいんだけど、その時にチラッと
友達Aは手首にゴムを3本くらい付けてて、あまり目立たなかったらしいけど
傷があるのも問題だけど、あった場所も問題だった
友達Aは右利きらしいんだけど、傷があったの右手だったらしい…
左手でやったことになる……
驚かなかった友達にもビックリだけどさ、どーしよ…
そういうのしてる人にやめろって言うのもだめだしさ…
>>15
そうだったのですか…書き込みありがとうございます。
お友達は相当に辛い思いをしていたのでしょうね。
親御さんがイジメについて、どのぐらい知っているのか分かりませんが、やはり
話し合ってみるのが個人的には一番だと思います。(無理矢理は良くないですが)
学校に置いてある悩みbox…のようなものですか?
筆跡でバレる可能性があるならばパソコンでまとめた紙はどうでしょうか?
出来る限り、お友達自身が書いた方がいいですね。
イジメなくなったんですか! 良かったです…
いじめしてた子は自分が間違っていないとでも思っているのでしょうか…
気にしない方がいいですけど、お友達はやっぱり気になりますよね。
出来る限り自然にしたほうが良いと思います。
あと、お友達はいじめっ子の人達とも少しは喋る方がいいですね。
あんまり喋らないと、返って気まずいので…日常会話くらいはしてもいいと思います。
もしかしたら、いじめっ子の方も思うところがあるのかもしれません。
もし、お友達がいじめっ子の方々とお話をしたくないのなら、ばっさりと
一線を引くのもありだと、私は考えます。
すみません…長文になってしまいました。
おかしいところあると思います。ご了承下さい…
>>16
それは、恐らくリスカですよね…
リスカするって相当に何かためこんでしまう人です。
長袖を着ていたり、手首にゴム、となると必死に隠しているのでしょう。
右手の人が右手にリスカするのはつまり、左手でカッターも持つことですね。
わざわざ使い慣れていない左手で切るのは、傷跡が深くても構わないという思いです。
確かにやめろ、言うのは絶対に良くないです。
リスカは命がけのSOSです。
実際にリスカで死んでしまう人はあまりいません。
ですが、何か辛い思いをしているのは事実ですので、辞めさせてあげたいと思うなら
話を聞いてあげて「辛かったね」と言ってあげてくださいね。