初めまして。
みゆです。
あなたは相談したいことがありますか?あるから、クリックしたのではないでしょうか。
迷わずに言ってください。
きついことは言いません。
確実に心配事なくしませんか?
なくしたい方は、↓へ。
書き込んでください。
書き込みの仕方。
名前、年齢、悩み、一言
名前:かわた
年齢:27歳
悩み:イライラを解消する方法を教えてください。
イライラの内容は通っている障がい者施設で女性利用者Yが男性利用者Mに叩かれるまでしつこくちょっかいをかけます。
Yを叩いたMは職員達や周りの利用者達から「女の子叩かんと」と言われてるんだけどYはMから叩かれるのを楽しんでまたMにちょっかいをかけたり食事を待ってる時に挑発させたりします。
その癖にYは僕が友達と喋っただけで「喋らないで」と言ったり「女性無罪放免」「障がい者無罪放免」されてるので余計胸糞悪いです。
一言:イライラ解消方法お願いします。
かわたさん、お便りいただきました。
Yさん悪いですね。
Mさんもかわいそうです。
もちろんかわたさんも。
私は、趣味をやってストレス解消してます。
人それぞれ違うと思うんですけど、相談してスッキリすることもあります。
なので、かわたさんも話せる人に話してみてください。
出来たら、施設の人はやめた方がいいと思います。
Yさんにかばうと思うからです。
いなければ、私でもいいですよ。
とにかく話す。
趣味をするなど。
私はそんなやり方ですね。
Yさんをやめさせる方法を考えてみました。
MさんがYさんにやられてしまう時間体に、施設の人に言う。
そうしたら、施設の人が見て、注意するという流れはいかがですか?
他のも良ければ考えます。
みゆさん、ありがとう。
好きなことをやってストレス解消するよ。
後、障がい者施設は全て被害者が他人である場合けがとかがない限りは職員に言ったり利用者同士の注意は禁止になってるんだ。
名前と年齢と一言、必要ありますか?
8:みゆ:2017/10/21(土) 21:07 かわたさん、そうなんですか。
では、自分がどのようなことをしたのか知らせてあげればいいということで、軽くやってきたことをやってみてはいかがですか?
軽くですよ。
イヤなら、また考えます。
えっと、名前は、いるかなと。
書き込んでいただきたかったので。
年齢については、考え方がいろいろありますから、いるかなと。
一言につきましては、いろいろな方々の思い、言いたいことを素直に聞けたらと思いまして。
>>8
ありがとう。
軽くそうするよ。
はい。
お力になれて何よりです。
ここを利用してくださり、ありがとうございました。
また何かあり、良ければ、こちらをご利用していただけたら嬉しいです。
相談良いですか?
最近、学校に行きたくない、と思うんです。
行きたく無い理由は友達が一人も居ないし、勉強が全然出来ないからです。
でも、クラスのみんなで何かをする時は楽しいと、思うんです。けど、学校に行きたく無いんです
どうしたらいいんでしょうか……
分かります、それ。
私も前は思いましたから。
いつもひとりぼっちです。
友達はいますが、基本私から行かなきゃ駄目な子とか。
勉強も普通です。
頑張ろうと思っても出来ないんですよね。
本当に一緒ですよ。
クラスのは楽しいのって。
友達、今更作りにくいんですよね。
私は他のクラスの子に友達がたくさんいて、そっちに遊びに行ったり。
そしたらそこそこ楽しいですよ。
それも無理そうなら、クラスで話しやすそうな子、同じ小学校、保育園の子に話しかけてみてはいかがですか?
勉強については、発言することが大切だと思います。
間違えても大丈夫です。
しっかり参加して受けると、自然と内容が入ってきますよ。
他の案の方がよろしければ、また考えさせていただきます。
相談です。
僕はリストカットをしています。主に不安な気持ちになったり自己嫌悪に陥っているときにしています。学校では明るい普通の女子中学生を演じています。(残虐なものが好きなのは公言していますが)たまに血やカッターの話をする相手はいます。その相手にはリスカのことを言っていますが男子なので普段はあまり話しません。
部活の時にいじめられていた時のことが突然頭をよぎり、頭痛と動悸が激しくなり、泣き出してしまったときもあります。
家では父が嫌でずっとボーっとしています。
家族は、リスカのことに、気づいていないか見て見ぬふりかです。
母は好きですが、離婚しているのであまり会えませんし言いづらいです。
正直、リスカはやめなくてもいいと思っています。でも、情緒不安定だったり、過去の記憶にとらわれたりして体調が悪くなるのは辛いです。
(長文で申し訳ないです。返信は一週間後になると思います。)
いきなり相談失礼します。
高校生女子です。
わたしの悩みは自分に自信が持てないことと小さな嘘を簡単についてしまうことです。まず、自分に自信が持てないことについて、わたしは高校生になってから急に自分に自信が持てなくなりました。友達もそこそこいて今日も仲のいい友達と遊んで来たばかりです。一緒にいて楽しいし心から笑えています。ですがどうしてもわたしといて本当に楽しいのかな?とか他の子といたほうが楽しいんじゃないかな?とかを無意識に考えてしまう癖があります。なので心を許している友達のはずなのにどこかで嫌われないようにしなきゃという焦りがあります。何度そんなはずないと思っても止まりません。結果的に自信がいつまでも持てないままで友達にも申し訳ないです。それにわたし自身もそんな自分にがっかりします。次に簡単な嘘をすぐつくことについて。これは自分に自信が持てないことにつながってきます。自分に自信がないから会話を楽しくしようとなかったことをでっち上げたり少し話を盛って話してしまいます。小さな嘘なのでバレることはないのですがそうやって当たり前のように嘘をついてしまう自分が嫌いです。わたしっておかしいですか?どうしたらいいかアドバイスください!お願いします🙇♀
ぴーさん私と友達になりませんか?
ぴーさんは何歳ですか?
ピーさんに相談に乗って下さい!?!?!?明日私病院に行くんですか?
悪い結果が出たらどうしょうって心配です(¶~¶)………♪♪♪♪
>>13
翔さん、ご相談いただきました。
では、コメントさせていただきます。
リスカのことですね。
私の友達にも、リスカした子いました。辛そうに話してきました。
その子と同じ状況であれば、気持ちはよく分かります。
私も一時期、父が嫌いでした。
気持ち悪いと思って。
ですが、それはみんな通る道とも思えます。
ちょうど翔さんは今なのではないでしょうか。
私は、もう嫌いじゃなくなってきましたよ。
次に学校のことですね。
あまり問題がなさそうならそれでいいのですが、リスカしてしまった部分が治るまでは、普通さを装ってくださればいいと思います。
リスカは、少しホッとするのも分かります。
ちょっとくらい…って。
ですが、やっても何もありませんでした。
学校でも楽しい。
家では葉っぱでもやって、楽しく思えれば、リスカなんてやらなくてもいいと思いますよ。
他が良ければ、そちらもも良ければ考えさせていただきます。
こちらをご利用いただきありがとうございました。
これからも、もしありましたら、ご利用いただけたら嬉しいです。
トリップ付けました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>14
ぴーさん、ご相談いただきました。
では、アドバイス始めさせていただきます。
自信がないことです。
私事ではありますが、何度も今年に入って友達関係崩れっぱなしです。
ですが、心から笑えるって、みんながそうだからなんだって気付きました。
誰かがイヤな気持ちで、『心から』笑えるなんて無理だと思います。
そんなことは考えないで、普通に楽しむだけですよ。
やりたいこと、やってみたいこと。
自分から出来るように、少しずつ努力することだと思います。
まずは、友達と素直に笑い合うこと。
ぴーさんならきっと出来ます。
私にご相談してくださったから。
次に、嘘のことです。
私もたくさん嘘をつきます。
1日一個言うときも。
今日も嘘つきました。
普通に。
それは、今の自分が恥ずかしいから。
恥ずかしいから、上に上げて言いたいのです。
私も直さないといけないのですが、自分に恥ずかしくない行動をすることが大切だと考えています。
それは、人それぞれ違うのですが、友達と楽しく関わることでも嘘は減ると思います。
最後に、こちらをご利用いただき、ありがとうございました。
他の案が良ければ案出します。
これからもありましたら、ぜひご利用ください。
すみません相談です。
病院の薬を処方通りに飲んでるんだけどその中には朝飲まなきゃいけない薬もあるんだ。
僕は朝の薬の効果で仕事中眠気がきてそれだと仕事に支障がでるうえ、他の人達にも迷惑がかかるから仕事午後から行ったこともあるんだけど担当職員から「それぐらいで遅れて行ったらつまらん」と言われたんだ。
こういう時どうしたら良いかな?
相談受けました。
アドバイスさせていただきます。
朝飲まないといけない薬は仕方ないですよね。
でも、「寝ないように」と言われてしまうんですよね。
決められた時間に薬を飲み、決められた時間に出勤。
眠くなったら、少し体を動かしてみたり、つねったりしてみてはいかがですか?
今回も、こちらをご利用いただき、ありがとうございました。
またありましたらどうぞ。
他の案がよろしければ、他の案も立てさせていただきます。
>>19
ありがとう、体を動かしたりつねったりして目を覚ますよ。
はい。
ご利用いただきありがとうございました。
書きましたが、これからも相談する機会がありましたら、ご利用いただけたら嬉しいです。
無理にとは言いません。
相談いいですか?
名前 ねこ
年齢 14
私は酷いコミュ障で人見知りなためきちんと話せる相手が2人しかいません
いつも三人グループで行動していますが、2人と1人という感じでいつも私がひとりになってしまいます
その上話しかけてもいつもではありませんが黙れとかタヒねとかしか返ってきません
LINEでもスタンプを送ったら「お前が使うときもい」とか「タヒねよ」とかしか返ってきません
相手は軽い気持ちで言ってるのは分かってますがそろそろ限界で辛いです。
今日風邪をひいてしまい学校を休んだのですが仮病だと勘違いされてLINEでの暴言がよけい酷くなり泣いてしまいました。
でも2人がいないと私は1人になってしまい新しい友達もできる気がしません
それに趣味が同じなのも2人しかいません
どうしたらいいでしょうか…
文章がごちゃごちゃでわかりずらいくてすいません
ご相談お受けしました。
では、アドバイスさせていただきます。私も同じようなことありました。
人数も一緒で、あまり自分からいけない感じ。
と、私のことはさておき、私はコミュ症ではないですが、そこのグループにずっといたいですよね。
泣いてしまうほどでは辛いですね。
話しかけやすい他の友達とかいませんか?
自分から行ってみると、意外とウェルカムな子だったりしますよ。
もし良ければ、友達になりませんか?
ネットの壁はありますが、知らない人と話してみてもいいかもしれません。
イヤなら断っても構いません。
不快な気持ちにはなりませんから。
最後に、ここをご利用いただきありがとうございます。
コメントお待ちしております。
また何かありましたらどうぞ。
>>23
相談乗ってくれてありがとうございます。
是非友達になりたいです…!
いえいえ。
こちらこそ、ご利用いただけて嬉しいです。
専スレでいいですか?
友達、ありがとうございます!
返信遅くなりすいません!
専スレでもちろんいいです!!嬉しいです!
ただ作り方が分からないので作って欲しいです|´-`)チラッ
はい、了解です。
『ねことみゆの専スレ』
で、交流・仲良し板に立てます。
遅れたことはお気になさらず。
ありがとうございます!
早速行ってきます
待ってます!
30:蜂蜜:2017/10/28(土) 22:33 相談したいんでけど、良いかな?
年齢は14歳、女子です。
朝、目覚めるとなぜか泣いてる。
自分でもよくわかんないけど…別にどっか痛いとか言う訳じゃない。
どうすればいいのかな…
って、いきなりゴメン。