ええ、はい。
突然呼び出しを食らいまして、何だか理不尽に起こられたわけです。
マジ!それ、担任ヤバい!
13:暇人:2017/12/24(日) 16:19いじめだっ、てM の方がいじめてんじゃん!
14:真奈 (ノ ゜Д゜)ノ もちろん、そんなこと言っても圧倒的に信用の面ではMとMの友達の方が強いので、負けてしまうので言えませんでした。
一度ほかの先生に言ってみたんですけれど、うやむやにされて終わりでした。
しかも、私の記憶がないとか性格が違うといわれることについても、
「お前の演技だろ、何真実から逃げてるの」
という趣旨の説教をされて終了。
親にもその面の話はしてみましたが、特に何の対処もしませんでした。
うわー、ヤバいね!誰か頼れる人、いない?
16:暇人:2017/12/24(日) 16:23今、何年生?
17:暇人:2017/12/24(日) 16:23うち、6年。
18:暇人:2017/12/24(日) 16:24ちょくちょくしか、これんけど相談してね‼ヨロシク!
19:真奈 ( -.-)ノ ・゚゚・。 もう一人のクラスメイトをKとします。
Kと私は、特に担任から差別されています。何でもかんでも自分でどうにかしろ、と。
そのくせ他の子には普通、自分の意見を否定しない人には甘い顔をします。
差別、えこひいきですね。
親に相談しても意味なし、他の先生&担任はだめ、そしてクラス、学校ではいじめ。
特に担任の仕打ちはだんだんひどくなっていきます。
給食一つ作ることにも難癖付け始めました。
もう、敵ばっかりか〜!学校に行くの辛くない?
21:真奈 ( -.-)ノ ・゚゚・。 給食についても理不尽です。
私は、運悪く担任の給食を作る係になってしまいました。
そして、偶然担任の給食用のご飯の量がマンガ盛りになっていたんですね。
でも、それを持って行けと、ご飯係の人に言われてしまい、私は
「減らして」
と言ったんですが、特に何もされず、そのまま持っていきました。
しゃもじを使って減らそうとしたのですが、あいにくご飯係の人はまだ仕事中。
なので使えなかったんです。
そこで、そのままご飯を持っていったら、担任は怒りました。
「俺はこんなに食わねえよ。減らしてこい」
……さっきの状況を見て言うセリフではない気がしました。
担任失格!
23:暇人:2017/12/24(日) 16:29そんな担任、いるんだね…。
24:暇人:2017/12/24(日) 16:31ゴメン!もう時間!もし、なにか相談あったら、HIMAZIN って、スレ立てとくから来てね!別に雑談でもイイよ!気軽に‼
25:暇人:2017/12/24(日) 16:32フリートークね!
26:真奈 (;`・ω・)つ なので、それにも状況を説明しました。そしたら
「お前がご飯を作ったんだからお前が減らせ」
作ったのはほかのクラスメイトです。タイミングの悪いことに、担任のお気に入りです。
「でも、これは私は運んだだけです」
そう言うと、担任は激怒しましたね。
昼休みに、相談部屋に連れていかれました。
その時もおかしいです。何でかって腕引きずったり、その前には軽く私のお腹を叩きましたし。
そこでは、私がなぜ減らさなかったのか、と問われました。
「私ではなく、他の子が作ったからです、作った奴が減らせって言いましたよね?」
「言ってねえよ。反論ばっかしないでちゃんと認めろ!お前のせいで給食食う時間減ったんだぞ!」
もう何も言えませんでしたね。ごくわずかに涙は流しましたが。
運悪く他の先生に見られてしまいましたorz
>>25ありがとうございます。
28:リン:2018/01/09(火) 07:11 えぇぇ…
先生酷くないですか…?
Mもやられてないのにやられたって嘘ついたりしてそうですね…
スレ主さんは本当にMに何か言った覚えがないんですよね?
それを担任に伝えたのに担任は耳にも入れないで否定してばかり…
>>11
その先生が言っている事は脅しです。
そもそも小学校は義務教育の一貫なので、よほどの事が無い限り、出席停止はありません。と言うか、その先生には、出席停止をする権限がありません。
小学校を卒業したら、その先生との関わりが無くなるので、もう少し辛抱してみるといいと思いますよ。小学校はあと少しです。頑張って!
まじかよ。葉っぱ天国あって良かったですね!ネットとはいえ味方がいるんですから!
>>26の担任の「反論ばっかしてないでちゃんと認めろ!」についてだが生徒にも反論の権利はあります。
本当に自分の言ってることが正しいなら反論を正論で返すはずですから。
>>29のいうとおり辛抱だ!友達はいない?いたらその子に
「真奈さんがそうなってるところをみた」と目撃者になってもらいましょう。
まあ年下の意見なんか役に立たないと思いますけどね。でもあなたの味方です!
>>28
はい。もう聞く耳すら持ってないですね。
>>29
最悪ですよ……。中学校も同じそうです。
>>30
ですね。ICレコーダーを買いました。
何かあればすぐに訴えるつもりです。
あれから?
35:喧嘩両成敗:2018/02/18(日) 21:14 >>33
おおおおおおおおおおおおおお!
訴える準備は万端ですね!てゆーかそんな金あるんですか…スゲーっす。
中学校も同じって…まじ?あ、でも>>14で他の先生に言っても無理だったなら中学校の先生どうかな?
まだ希望の光がないわけじゃないからあきらめないで!