私は、友達曰くいじられキャラだそうです。でも、最近は、いじることの度を超えている気がします。たとえば、
・カバンや靴を取られ、ゴミ箱の横などに置かれる。
・訳もなしにアニオタや、ドMと言われる。
・クラスの人に、あいつは体重が60キロあるとか、(実際はもっと軽い)ぼっちで病んでるやつだとか言いふらす。
・勝手に筆箱の中のものをいじられ、ものを壊したり汚したりしても謝ってくれない。(それどころか、「あっ壊れちゃった〜。どんだけ古いの使ってたの?w」など)
・やめてと言っても全くそれを本気にしてくれない。
私だって、好きでこのキャラになったわけじゃないんです。なるべく波風立てないようにしてたらいつの間にか…
こういう時に、友達にしっかり嫌と伝える方法や、いじりの内容をもう少し軽くする為にはどうしたらいいでしょうか?
>>1 僕は男ですが、キャラクターはだいたい同じです。
僕は、いじられキャラで、クラス一モテてるらしいです(嘘)
余談はここまでにしておいて。
上に書いてあること、された事ありません。いじるよりいじめるではないですか?
意思表示をきちんとしないと、「いじられキャラ」で終わってしまいます
大きな声(叫んで)で「やめて」と言いましょう
それでも直らないなら、親や先生にSOSを出してもOK
>>6
アドバイス、ありがとうございます!
春休みが終わっていじられたら、大きな声で叫んでみたいと思います。
質問なのですが、皆さんは友達と、成績表を見せ合ったりってしますか?
よくみせあうな
9:くろねこ:2018/03/26(月) 22:56なるほど…回答ありがとうございます!
10:みー:2018/03/26(月) 22:56ごめんなさい、名前間違えました
11:みー:2018/03/27(火) 10:44 また言われた…春休みなのに…( ; ; )
皆さんの学校でいじめってあったりしますか?もしあるなら、どのような感じですか?