初めまして とくめーです。
力になれるかどうかわからないですが気軽にご相談して下さい。
少しでも皆さんの力になれればなと思っております。
よろしくお願いします。
今日大っ嫌いな学校の先生にコミュ障って言われました
これって言っていいことなんですかね?
その先生は国語の先生で、最初の授業の時にテレビを使って授業をしたのですが、私はその時の席がテレビの真ん前でした
自分が通っている学校はかなり大きいテレビが各教室に1個あるだけです
なので、角度によってはテレビが見にくい席なども存在します
その子たちが「テレビが反射して見にくい」と言ったらその先生が私がテレビの真ん前の席だからか「○○君右手あげてください」と言われました
私は言われたとおりに右手を上げました
そしてその後、先生が「はい皆、○○君の所に机を寄せて」と言われました
私は嫌で嫌で仕方がありませんでした
なぜなら私はクラスで嫌われているからです
その理由は顔が気持ち悪いからです
クラスだけではありませんでした
入学した頃から顔が気持ち悪いという理由で学校のみんなから嫌われていました
みんなから顔を指さされて笑われたり、陰口を言われてりしていました
皆が私のことを避けていたし皆嫌そうに仕方なく私のところに机を寄せてきました
私は恐怖で仕方がありませんでした
「なんでこの先生はこんなことを言うんだ」
「私の顔が気持ち悪いからいじめたいのか」
等々を思っていながら手を挙げていたら先生が「○○君もっと手をまっすぐあげてください」と言われました
しかもその後に「めっちゃ嫌そうな顔してるじゃんww」みたいな感じで言われました
「嫌そうな顔してるって思ってるんだったらなんでこんなことするの」と私は思いました
その後も、私のことをめっちゃ力強く「頑張れ」とか言いながら肩をどついてきたりしました
本当に最悪です
もうどうすればいいですかね?
>>2学校嫌ださんへ。
私にご相談をしていただきありがとうございます。
お力になれるかあまりよくわからないですが少しでもと思っておりますので
頑張って答えていきます。
大っ嫌いな先生にそんなことを言われたらそりゃ嫌になりますよね。
コミュ障は無いと思います。
でも先生がそう机を寄せてと指示したのは勉強の為なのでは。
学校嫌ださんが嫌われていてそういう事を思ってしまうのも仕方ない事かもしれません。
顔が気持ち悪いは言いすぎです。
人にはそれぞれ個性がありますからそんなことを言っていたらみんな顔が気持ち悪いって感じになります。
嫌そうに仕方なく机を寄せるのならば最初っからそう言わなければ良いと思う。
学校嫌ださんは相談できるような人が居ますか?
そう言う人にも言って心を安心させるのも一つの手だと思います。
また何かあったら相談してくださいね。
すみません、相談です。
僕は漢字検定1級、歴史検定日本史2級、世界史3級合格を目標にしてるのですがそのことで地域活動支援センターの人から「それだけを目標にしたらただの資格マニアにしかならないよ」と言われました。
何て反論したらよろしいでしょうか?
viceとかbbcとか国境なき医師団の動画見たらわかるんですけど世界には私ら日本人が生活するのに当たり前のもの、水道電気ガス医療等ない人達もいるし人間に虐待されて処分センターに連れていかれたりする動物もいるんですよね
途上国新興国の奴隷児童労働、スラム、ストリートチルドレン、人身、臓器売買等きりがない
障害者、幼児、高齢者等の弱者を虐げる人間もいますし
教育ないってことは宗教盲目に鵜呑みにして争い起こすんですよね
国境なき医師団は医療の資格有れば参加できます、是非
>>4かわたさんへ
私にご相談をしていただきありがとうございます。
答えるのが遅くなってすいません。出来る限りの力を尽くします。
検定なんて凄いですね。私もやってみたいとは思うんですけど
思うだけです。ですが貴方はだいぶ高い級を受ける目標を立てています。
とても素晴らしいです。
地域活動支援センターの方からそう言われたのですね。
反論の仕方ですか…。
「資格マニアとは言われても僕は何かの役にたつかもしれないから撮り続けるよ」
そう言ってみてはいかがでしょうか?
資格マニアと言われてもそのまま検定を取り続けて下さい。
もしかしたら貴方の力になるかもしれませんから。
>>6
ありがとうございます。
そう言います。
検定勉強頑張ります。
>>5匿名希望さんへ
人間に虐待されて処分センターに動物が連れていかれるなんて酷いですね…。
なにかとてつもなく残酷に感じます。
とりあえず調べてみますね。ありがとうございました。
>>7かわたさんへ
いえいえ。
また相談して下さいね。
頑張って下さい!応援してますよ〜。
まだ君小学生?いまからやん
時間ようさんあるやん
今から勉強し放題やね
http://www.kantahara.com/entry/book-for-international-cooperation-as-job