どうも、アマテラスです。
お悩みのある方、何でもご相談に乗ります!
お力になれるように頑張るのでよろしくお願いします<(_ _)>
※注意
暴言、荒らし無しでお願いします
私は中1年生のときいじめられてました。
今はクラスがかわり友達もいて平和だなと思っていました。でもいじめっ子たちが私が中1の頃からいた茶道部に入ってきました。自己紹介のときにいじめっ子たちが私を指でさして「この中で誰かさんがひとりぼっちになるかもね〜」と言っていました。せっかく地獄から抜け出せたのに...
そして茶道部は中1のときから私を支えてくれた私の大切な居場所です。なのにその居場所を壊されたくないです。
どうにかいじめっ子達2人を茶道部から追い出す方法はありませんか?
>>2
それは不安ですね…。
いじめっ子達を追い出すというより、改心させる方法はいかがでしょうか。
かといって、いじめっ子達に今まで辛かったことを話しても効果はあまりないと思います。
貴方の周りにも、きっと貴方の気持ちを分かってくれる人がいるはずです。まずは仲間をどんどん増やしていき、いじめっ子達が何も言わなくなるように茶道部で楽しく過ごせばいいと思いますよ。
語彙力全然ありませんが、これで力になれたら幸いです(;_;)
>>3相談に乗って頂きありがとうございます。まずは部長に言ってみようと思います。
5:あまたん(・∀・)◆YQ:2018/05/08(火) 19:32 >>4
お力になれて嬉しいです。ご相談ありがとうございます
あげます
7:杏:2018/05/22(火) 18:40 こんにちは 中3の杏といいます
私は給食の時間が息苦しいです。
人前で食べる時、自分の咀嚼音(食べる時の音)や飲み込む音が他の人に聞こえてないか気になってしょうがないです。
家族と食事をするとき聞いたら別に大丈夫だよと言われたけどやっぱり給食の時はあんまり食べないようになってしまいました。
前までは気にならないで食べれたのに今では残してしまいます。本当に申し訳ないです。
どうしたら気にせずに給食が食べれるようになると思いますか?
いい方法があればアドバイスくださいお願いします<(_ _*)>
>>7
杏さんが咀嚼音を気にしていても、きっと他の人も気にしていないと思いますよ。
もしそれでも気になるのであれば、口を手で覆いながら食べるといいのではないでしょうか。
飲み込むときの音は聞こえても、不快にはならないので特に気にしなくて大丈夫です。
語彙力皆無で申し訳ありません…
ご相談ありがとうございます_(._.)_
>>8
なるべく気にしないようにしたいと思います!
ありがとうございました
>>9
お力になれて嬉しいです!
ご相談ありがとうございました!
すいません、、、葉っぱ初心者なんですけど、専スレに気づかず、「専スレですか?」と聞いてちよっと怒られたんですけど、他のスレで「荒らされた〜」と、言っていて、凄く悩んでて、なんて誤ればいいですかね?
12:あまたん(・∀・)◆YQ:2018/05/24(木) 07:39 >>11
荒らしたわけではないのなら、別のスレできちんと
専スレと気付かずに乱入してしまった、ということを謝った方がいいと思いますよ。
ありがとうございます!!
14:アマテラス(・∀・)◆YQ:2018/05/25(金) 12:09 >>13
いえいえ、ご相談ありがとうございます!
書き込み失礼します。高2ですが、クラスで孤立していて暗いからか男子ほぼ全員から嫌われていて、席替えのたびに隣の席の押し付け合いです。友達いないから髪型とかで明るくしてますが、他にどのようにすれば嫌われなくなるでしょうか?
16:みぃ:2018/05/27(日) 18:14 はじめまして。
私は最近、小学校最後の運動会がありました。最後なので、楽しく終わりたかったのですが、お父さんにイライラをぶつけられて台無しになりました。
他にも、色々楽しい気持ちをお父さんに台無しにされることは、よくありました。もう限界です。
こんな父親と、縁を切りたいです。そして、もうこんな思いしたくないです。
追記
お母さんに言ったら、父親が「なんでアイツ泣いてるんだ」といい、お母さんが「イライラをぶつけられて、運動会を台無しにしたから」と言ったようです。そしたら、父親は「俺は悪くない」と、言いました。
弟を自分で泣かした時も、「こんなんで泣いてたら、やっていけないんだ」ですよ。
かなり無責任で、言い訳ばっかなんです、、、
>>15
得意な教科などはありますか?
無理に男子と話さなくてもいいので、自分が得意なことを増やしたらいいのではないでしょうか。
>>16-17
私も同じような日常です…。
私は、そんな時には父親と無理に論議せずに「父親がいないように」過ごしています。どういうことかというと、父親に質問されたことだけを答え、自分からはあまり話さないというのです。そうすれば、きっと向こうから自分を見直してくれると思います。
>>18
ありがとうございました!
>>19
お力になれて嬉しいです、ご相談ありがとうございました!
返信ありがとうございます!理科がとても得意です。そうですね、受験もあるのでもう男子と仲良くなる努力はやめました。
22:アマテラス◆YQ:2018/05/28(月) 17:04 >>21
おお、こちらこそ
ご相談ありがとうございます(_ _)
あげ
24:アマテラス◆YQ:2018/06/10(日) 14:19あげます
25:かわた◆gY:2018/06/10(日) 19:47 すみません、相談です。
今、通っている障がい者施設でしつこい友達が2人います。
1人は僕にしつこく頼みごとをして最近はエスカレートして「あの女の子にその髪型とパーカー可愛いですね」と言ってと言ってきたので僕は「好きな娘がいるからそれは言えない」と言ったんですけどそれでもしつこく同じこと言ってきます。
もう1人はしつこく「今日DVDある?」と聞いてきます。
DVDは自分の見たいやつだけを借りれば良いのでそこは良いのですがこれが毎週あると金銭にも困るし何より毎週TSUTAYAさんに借りに行くのが面倒です。
一刻も早くやりたい仕事の施設に変えたいですが親と地域活動支援センターの人が「今はまだ今の施設続けた方が良い」と言ってきますし今の施設に彼女もいます。
どうしたらよろしいでしょうか?
>>25で言った「好きな娘」は僕の彼女のことです。
27:アマテラス◆YQ:2018/06/10(日) 20:31 >>25
一人の友達の言うことを聞くと、誤解を招くかもしれません。そこで、友達にきっぱりと「私より貴方が言うべきではないのか」と言った方がいいと思います。あえて疑問にすることにより、しつこい頼みごとも少なくなるかもしれません。
もう一人は、「DVDを無理に毎週は借りたくない」ということを伝えることが大事だと思います。
私はこれくらいのことしか考えられませんが、頑張ってください。
>>27
ありがとうございます。
>>28
いえいえ
あの、くだらない相談だと思うかも知れませんが、ご相談に乗ってくれますか??
31:アマテラス◆YQ:2018/06/20(水) 19:52 >>30
はい!
私は、ファンクラブを活動してまして、私の元葉っぱ友達とまた友達に言ってない事を削除依頼版に書き込まれました。それもある一人のメンバーと一緒に書き込まれてて…その方が“委員長”っという、葉っぱ名の方なんです。何を書き込まれたかと言うと、
暴言なんて書き込んでないのに、「暴言言われました(笑)」って書き込まれてたり、「あの2人に葉っぱ天国をやされると危害を加えられます」的な事も書き込まれてたりされてました。結局は、まるで、私達ファンクラブメンバーが委員長とその元友達を追い出されてる風にされてて、私とその友達に今後また嘘の書き込み投稿されるっという想像しただけで無償に腹が立ちました。私もその委員長さんを削除依頼に書き込もうかっと思ったのですけど書き込んで良いのか不安になりました。どう、すれば良いでしょう。
>>32追記
ごめんなさい、書き込み忘れです。
結局は、削除はされませんでした。
>>32
もしかしたら、アク禁依頼ですか?
もし委員長さんが誤解をしたらグループのメンバーにはっきりと「違う」と伝えた方がいいです。
依頼の内容があまりにも自分に当てはまっていないようであれば、アク禁依頼を出した方が良いと思いますよ。
>>34
ばっちり、当てはまってます。
元友達が私とそのメンバーの一人のアク禁依頼を書き込んであって、委員長さんがそのアク禁依頼を受理してましたので。
>>32から35
横レス失礼します。
委員長ですが。(最近はなんとなく匿名で活動)
みすずさんは誤解されてます。
わたしは削除依頼はだしました。
(交流板の専スレのもとお友だちあやかさん関する書き込み箇所)
アク禁依頼はだしておりません。
だしたのはあやかさんこと美晴さんだけです。
よくご覧ください。
ちなみにわたしは削除人でないので、アク禁依頼や削除依頼を受理できません。
できるのは削除人として管理人さんから任命された数名の削除人の方のみです。
みすずさんは誤解されてますが
⚪わたし(委員長)はアク禁措置や削除をできる人間ではない。
(削除人ではないので)
1利用者にすぎないから、アク禁依頼と削除依頼を出せるのみ。
受理はできない。
⚪アク禁依頼や削除依頼を提出しても、100%受理されるわけではない。
受理するかどうか決めるのは削除人さんの権限。
アク禁依頼や削除依頼をだされても、うしろめたい書き込みをしてない
(誤解だ)という自信がおありなら、焦る必要はまったくない。
(わたしも過去にーその頃はキアラというハンドルネームーアク禁依頼を出されてますが、
受理されなかったようです。
1年くらい前です)
というわけでご自分が悪くない。誤解だとお思いなら、平然とされておいでになれば
いいと思います。
わたしが気に入らないからアク禁措置をとってほしいなら、サポート板にお出しください。
ここはアマテラスさんの相談室ですし。
これ以上この話題をお話しするのもスレぬしさんにご迷惑です。
みすずさんとわたしが専スレをたてて話してもこのてのトラブルは、
解決しないと思います。
(誤解が深まるだけ。
わたしも中学生相手に喧嘩はしたくないですし)
ですのでサポート板で削除人さんにご相談されて、削除人さんのご判断に従う方が
双方とも不愉快な思いをしなくてすみますし。
無駄な労力(専スレをたててわたしとみすずさんでレスのやり取りをしても、うまく
意思疏通ができないというパターンです)を使わずにすみますので。
わたしの今回のレスに納得がいかないのでしたら、サポート板で
質問するスレがあるので、そこで削除人さんに今回の件について
お尋ねになるか。(返事がすぐこない可能性はありますが)
アク禁依頼のスレにわたしのアク禁依頼を出されることを
おすすめします。
削除人さんがわたしがアク禁に相当する問題人物と判断され、アク禁措置をわたしにたいして
とられるなら、従います。
わたしの方はこの件でみすずさんとお話しする気はまったくないですし。
(誤解が深まるだけですので。前回のファンクラブ板でのやりとりから
判断して)
削除人さんのご判断にお任せしたいと思います。
楽しいですか?他人の相談事を邪魔して。失礼ですけど、あなたが言う権利なんてありませ1つもありません。自分がアク禁されるからって、首に突っ込まないでください。だいたい、何で相談してるところを覗いてるですか?他人に見られたくないです。あなたは、自分の事しか考えていない。そうやって自分から危機がくれば、書き込んで。専スレだって、あやかが答え出さなかったらの事じゃないですか。委員長さんも勘違いしてます。もう、良いですやまもっちゃんにこの事を説明して2人で判断してから、依頼出します。納得いかないなら、あなたも依頼を出しても構いません。ただし、やまもっちゃんだけは、アク禁しないでください。それだけ守って頂ければ私をアク禁すればいい。
38:みすず〃´∂`〃ゞ HSJ# ありひか担の#やまもみぃ#:2018/06/21(木) 17:10主さん、アマテラス◆YQさん、ご相談にのってくれてありがとうございました。不安が軽くなりました。コレもお二人のお陰です。本当に今回は、誠にありがとうございました。
39:アマテラス◆YQ:2018/06/21(木) 17:18 >>38
あ、はい。
お力になれて嬉しいです
本当にありがとうございました。
主さんとアマテラスさん◆YQさん体調にはお気をつけください。
>>40
はい、ご相談ありがとうございました
あげます
43:時:2018/07/04(水) 14:46 相談させてください〜!
僕は今高一です
家庭内暴力、虐待を受けています今までずっとです
殴られたり蹴られたり罵倒されたり
警察に助けを求めたりしたらいいとか言われるんですけどそれもう失敗してるんですよねww
中二の時包丁で切りつけられてやべぇ死ぬって思ってベランダから逃げ出して通行人の人に助け求めて警察を呼んで貰ったんですけど、でまぁ警察は来たんですけど僕を保護してはくれませんでした僕を殴る人を逮捕することすらしてはくれませんでした
そんな馬鹿な警察のせいで僕は今も殴られながら生きています警察を呼んだ時これでやっと助かると期待をし希望を抱いてしまった僕はとても辛かったです
なんで現代社会の警察はこんなにも腐ってるんでしょう?
今日も家に帰れば殴られ罵倒されるのでしょう
こんな僕はどうしたらいいですか?
>>43
実は私も虐待経験があるので、お気持ちはよく分かります。
私は今でも虐待はされていますが、私の場合はノートに書き留めることをしています。
自分の気持ちをノートに書くだけでも、気持ちは楽になるはずです。
貴方の友人がいるならば、友人に助けを求め、ノートを見せてみればいいのでは?お友達となら、警察のような他人よりも気持ちをよく伝え、解決できると思います。
44>>
現実的で的確な御返答ありがとうございます!
実行してみます感謝します
>>45
いえいえ、お力になれてこちらも嬉しいです!
ご相談ありがとうございます(^^)
質問しますぜ太陽神様。
わたしの弟がADHDかもしれません。授業中に問題の答えを大声で言う、何度言っても忘れ物をする、思い通りにならないと奇声を発する...など。
弟はまだ小学校低学年で、ちょっと大きい幼稚園児にしか見えないほど小さく、もうこはんがあり、髪はさらさらで、目はクリっとして唇は小さくてほっぺたが大きくてすぐにわたしの後をついてくるお姉ちゃんっ子で、まるでハムスターの天使のようにベリーベリーキュートなのですが、弟の将来が少し心配です。どう接すれば良いですか?
だんだん口が悪くなってる。
49:青藍:2018/07/06(金) 14:21 本気で相談します。女性でいるのが辛い。
なんで女性として生まれたんだろうか。
女性らしくするのがすごく疲れる。
自分の事を私と呼ぶのが辛い。死にたい
>>47
弟さんと面と向かって話してみればいいのでは?
まだ弟さんは小学校低学年なので多少のストレスを感じてしまうかもしれませんが、優しく話してみればきっとなおっていくと思います。
>>49
女性であることを無理に受け止める必要はありません。
貴方が生きていく上で、「自分はどの立場で生きていけばいいのか」を探してみるといいと思いますよ。
>>50
ありがとうござるました。
>>51
こちらこそありがとうございました!
ありがとう。
54:アマテラス◆YQ:2018/07/07(土) 15:12 >>53
いえいえ、ご相談ありがとうございます