保育士のななつと申します。
小学生〜中学生ぐらいの方々の相談をジャンル問わず受け付けております。勿論、中学生以上でも大丈夫です。
原則ご返答は夜間など時間がある時になるかと思いますが、ご了承くださいね。
私には好きな人がいます
でもその人は、結構モテてて
友達もその人が好きらしいんです
私は結構、男勝りな性格というか
男子とも女子とも自然に話すことができて
友達からは「お母さん」と言われています
だからその人も私のことを、女子とも思っていなかったら
と思うと不安で仕方がありません
告白しようにも一歩手前で引き下がってしまいます
友達はかわいい子が多いし、もしその子たちのことを好きって言っていたら
私は笑顔で「おめでとう」と言えるでしょうか
でも、そんなことで「私は〇〇のことが好き」って言って
傷つかせることは目に見えています
(友達はいい子ですから、縁を切るということはないと思いますが)
友達の傷つく姿は見たくないんです
どうしたらいいんでしょう
アドバイスとともに、よかったら応援メッセージなど言っていただくと
頑張れる気がします
長文失礼しました
4:お◆CNc:2019/04/04(木) 09:40相談してもいいですか?
5:ななつ:2019/04/04(木) 15:09 >>4
大丈夫ですよー
>>2
キリンさん
ご相談拝見しました。ありがとうございます。
自分の周りからの評価を踏まえた上で色々と考え、更にお友達の事を考えられるあなたは、とっても頭が良くて優しい方ですね。
そんなあなたは今、ご自分が好きな方に告白をした時、上手くいかないということを前提で話されていますね。
さて、もしあなたの告白が上手くいったとして、ご友人があなたと好きな方が付き合い始めたという事を後から知るのと、事前に好きだと言うことを知っていたのとでは、どちらがひどく傷つくでしょうか?
私がもしご友人の立場で前者だったとしたら、裏切られたか、もしくは好きな人を取られたと感じてしまうと思います。「私も好きなことを知っていて、告白したのか」と。
好きな人が一緒で傷つくのは仕方のない事なので、どうしてもご友人の傷つく姿がどうしても見たくないのであれば、あなた自身が我慢をして身を引くほかないと思います。
それでもどうしても好きな気持ちを抑えられない、ご友人の傷は最小限にとどめたいと仰るのであれば、先にご友人に伝えた上で、告白するのがベストかと思います。そうすることで、うまくいかなかったとしても気持ちを伝えない事より諦めがつくのではないでしょうか。
文章から察するに、あなたは自分が考えるほど周りの女の子より劣ってはいないと思いますよ。少なくとも、間違いなく内面に関しては。
先にも書きましたが優しく、頭が良くて包容力のある素敵な女の子だと思います。複雑かもしれませんが、だからお母さんと呼ばれることもあるのでしょうね。
仮に今回うまくいかなかったとしても、あなたの内面を見てくれる人はどこかにちゃんといると思います。
自信をもってくださいね。
それからあなたが今おいくつかは存じ上げませんが、小学生だった場合、それぐらいの男の子だと付き合うことにピンと来ない子も多いかと思います。まだ一緒に遊ぶことの延長と捉える子が多いです(女の子の方が、心理的発達も身体的発達も早いので)。とはいっても、小学校高学年や中学生の場合、女の子と遊ぶという事には周りの目もあって抵抗を抱く年頃です。
多分お相手の男の子は、あなた含めそれ以外の女の子でも「一緒にいる」ことにそもそも抵抗を抱いて、仮に少し好意があったとしても素直に言えずに遠ざけるでしょうし、告白して上手くいったとしても、「仲良く遊ぶ女の子のうちの一人」から抜け出すことは男の子側が成長するまで難しいということは、頭に置いておいた方がいいかと思います。
逆に言えば、付き合うことが曖昧な男の子に対し、仮に付き合った人が出来たとしても、チャンスはこれからいくらでもあると言う事です。あなたにも、あなた以外の女の子にも。
プラス思考で考えてみてくださいね^ ^
>>5
ありがとうございます!
勇気出ました!
相談してよかったです!
ツイッターのことなのですが、いいでしょうか…
私はツイッターで絵を描いています。オタク全開なので、仲のいい友達以外のリアルの知り合いにはフォローされたくないんです。
ですが先日、仲のいい友達のフォロー欄を見た知り合いにフォローされました。
正直、その人のことは苦手というか嫌いだったので、DMで「フォロー外してくれるとありがたいです」と言いました。
するとその人は、「別にいいじゃん?」と言ってきたので、「私が嫌だから、ごめん、ブロックするね」と言い、相手も「分かった」と了解してくれました。
案外アッサリしていて、さすがに良心は痛みましたが、ブロックしました。
ホッとしたのも束の間、その人は、学年のグループLINEに、私がブロックしたスクショを送信しました。
すぐにそれはその人によって消されましたが、それを2回ほど繰り返され、怖くなりました。
個チャで「晒すのとかほんとやめてね」と注意したのですが、それは未読スルーで…
LINEでもその人をブロックしました。
本当に怖いです。だけど、あんまりその人に何か言うと、LINEやツイッターでまたなにかされるんじゃないかと怖くて、何も言えません。
続きです。
LINEでは、仲のいい友達が「そういうのはやめたほういいぞ」と言ってくれて、その人は「そうですね!」といやに明るい文面で答えました。
それからはそういう投稿は途絶えたのですが、今度はツイッターで晒されるんじゃないかと…とても怖いです……
ちなみに、LINEでブロック解除したあと、LINEの個チャで、その人と討論(と言っていいものなのか分かりませんが)をしました。
私は嫌だということと、その理由についても相手に分かるように説明しました。
そしたら「こっちはブロックされて傷付いた」と言われ、「こっちは怖かったんだけど」と言って、またしばらくそのループしたあと、「じゃ、(LINEのグルチャに)晒すね」と言われ…
みんなは、その人がそういうやつだと分かっていたらしく、私を励ましたりしてくれました。
ツイッターでも、向こうにもブロックされ、これで一件落着と思いたいのですが、「私が見てないところで、不特定多数の人へ晒されていたらどうしよう」と、不安が頭の中にあります。
今までの人生で1番怖いです。私はどうしたらいいのでしょうか。
>>7
こんばんは。
そういった晒しを予防するために、お知り合いのみにフォローを留めていたのでしょうに…無神経な人もいたものですね。心中お察しします。
さて、先に無神経と書きましたが、恐らくそのお相手は、オタク趣味を隠すという感覚を抱いていない可能性があります。
自分もそういった趣味を長らく経験しているので分かるのですが、自分が思っているほど周りはオタクであることに関してそこまで興味がないか、同じ趣味を持つもの同士なら暗黙の了解である「趣味を内輪だけで楽しみ、周りには内緒にしておく」というのが理解されていないことがあります。
おそらくあなたが晒されてしまったのは、恨み妬みも大きいですが、その辺りをお相手が軽く考えているのもあるのかもしれませんね。自分の絵やそこに繋がる情報を晒されるのって内面を見られるに等しいので、オタクであれば裸を見られるレベルで恥ずかしかったりするのですが…
さて。お相手の真意は定かではありませんが、先に述べた通り、周りの人はそこまで熱心にあなたの趣味に関心を抱くことはないでしょうし、恐らく相手の人があなたを意地悪で晒している、という印象だけで終わるのではないでしょうか。相手はあなたをしつこく晒したことで、「私は気に入らないことがあったら皆のこともこうして晒すわよ」と自分の株を下げてしまったのです。ご苦労なことですね。
もし、そう上手くもいっていない場合。とりあえず仲が良く、あなたに近い価値観の周りの人間に事情を説明して、地盤を作っておくことと、またしつこく何かされた場合、必ず証拠となるスクショを取っておくこと。相手を煽ったりして逆上させないこと。
親御さんや先生には…問題上相談しにくいでしょうから、ストレスから日常生活に影響を来したとか、そういった場合の最終手段として相談するのはどうでしょう?
それからもう一つ。お友達を味方につける事をお勧めしましたが、あなたの晒されたアカウントのフォロワーの中に、あなた同様に晒されたくない人はいたりしませんか?もしあなたの晒しがきっかけでお友達に繋がっていった場合、あなたは何もしていないのにほかのお友達からの信頼を失う場合があります。
早急に鍵垢にするか(鍵垢なら外部からフォロワーが見えません)、お辛いでしょうがアカウントを消すかして、対策をすると良いかと思います。
デリケートな問題で色々とお辛いでしょうが、無事解決出来るようお祈りしております。
>>9
こんな夜遅くの質問に答えていただき、ありがとうございます。
このゴタゴタが一旦落ち着くまで、鍵をかけようかと思います。
私だけじゃなく、友達まで晒される〜なんてことは絶対に、何がなんでも避けたいですし…
丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
少し心が軽くなりました。
>>8
ごめんなさい、続きをきちんと拝見せず投稿してしまいました。
そのようなやりとりがあったのですね。では、あなたの真意を理解した上で、相手は晒しを行なったということでしょうか。
随分悪質ですね。
怖いのは大変理解できるのですが、恐らく今あなたから釘を刺しても、相手は逆上しそうな感じに見受けられますね。ヒートアップしているのでしょう、あなたがやめてほしいと言えば言うほど、嫌なことをしてやろうという気持ちで、晒し行為が続きそうな気すらする。
だから難しい事とは思うのですが、そっと様子見をしてほとぼりが冷めるのを待つのが一番だと思います。人は燃料ナシにずっと怒りや妬みのエネルギーを発散することは難しいです(ここでいう燃料とは、あなたが嫌がっている様子のことです)。煽らない程度にどんと構えることが、相手の熱を下げる要素になるかもしれません。
本当、完全に被害者であるあなたがなぜここまで気を使わなきゃならないのかという話ではあるのですが。
それから、不特定多数に晒されてしまった場合も、恐らくそこまで気にする人はあまりいないと考えた方がいいですよ。あなたの追伸でよりはっきりしましたがどうやらそのお相手、あなた以外の人にも良い印象を持たれていないようなので…
心穏やかに過ごせるように、ご自愛くださいね。