最近クラス替えがあり、
親友とは離れてしまいましたが
私はなんとか平穏な日々を過ごしております。
ところで親友はちょっとずる賢い性格で
気に入らないことがあると裏で
愚痴りまくってるくせにじゃあ離れたら?と言うと
「別に〇〇ほど(別の人物)
害を及ぼす人物じゃないし〜
上手く利用してやろっかなって感じ」
「うーんでもぉ〜〜…(延々と言い訳)」
とかぬかしやがります。
クラスに変な子がいて嫌なことをされるらしいですが親友の性格上本人に強く否定したりしないので
結局イライラをためて私に
愚痴りまくるので正直うんざりしてます。
話が変わりますが、私には仲がいい子が3人いて
常に行動しています。
親友はそれに目をつけ私と関わってる子たちと
仲良くしようとしてきます。
私はそれが気に食わないです。
自分が上手くいってないからって
芋づるで仲良くしてやろうって頑張ってる
ところが失礼ながら「気持ち悪い」とまで
思ってしまいます。
あえて大げさにリアクションするので
私の耳近くでも大声で笑うから耳が痛いです。
関係を持とうと必死なのが本当に
気持ち悪い。
言いたいことありすぎて支離滅裂になって
しまった…ごめんなさい
やんわりと、その子の話を流したりというのはどうでしょう。
あと、オウム返しもいいらしいですよ。女子はなんか、オウム返しされると「話分かってんじゃん」となるらしいです。
「Aちゃんってさ、なんか嫌なんだよね〜、でも別に悪い子ってわけじゃないんだけどさあ?こう、嫌な気持ちにさせてくるっていうかー?」とか愚痴ってきたら、
「へぇ、そうなの?Aちゃんはそんな感じなんだあ」……みたいな。
愚痴ってる側はスッキリしますけど、聞かされる側はいい気分しないですからね。
あなたのストレスが心配です。
なので、親友さんの愚痴をのらりくらりとかわせるような術を身に付けると少しは楽になると思いました。
>>3 なんか…親友ちゃんの話って聞いてて
しんどいんですよね…
まず朝からどうでもいい話聞かされるの辛い
ほぼ毎日言うこと↓↓
「なんか臭くね?生ゴミみたいな匂いすんだけど」
確かにたまに変な匂いするときあるけど
私は別に気にならない。てか匂いなんかしてない。
「親友ちゃんの鼻が過敏なんだよ〜
私は別に臭いと思わないから〜」と言ったにも
関わらず毎日言う。
「あそこにいるおっさん〇〇に似てね?」
(お世辞にも容姿が良くない芸能人など)
どーでもいい。てかいちいち言うな。
全然面白くないから。
しかもたまにLINEでそれを言ってきたりするけど
無視してるとツンツンしてきて
「ライン見て」と合図する。すごーく鬱陶しい
ちなみになんか臭くね?発言は
バス車内での話です。
あと、朝のバスは激混みなので
人がごった返しても仕方ないのに
「この人足踏んでくる」
「なんか後ろの人が押してくんだけど…」とか。
毎日毎日言われるの本当にしんどい。
辛い。朝一緒に行きたくないけど
なんか暗黙のルール化しちゃって
一緒に行かざるを得ない。
「私朝眠いしバスとかでお喋りしたくない」と
伝えたのにそれでもかまちょしてくる。
イヤホンでシャットアウトしたり
話しかけてきた時わざと嫌な顔したり
色々試したけど効果ありません。
むしろ気まずい…みたいな雰囲気を出して来て
私が悪いみたいになっちゃって…