どうしていいか分かりません。

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望:2019/07/06(土) 22:53

こんばんは。中2女子です。
先日学校で生徒会選挙がありました。
私たちの学年から、生徒会長に2人、副会長に3人立候補がありました。生徒会長は1人で、副会長は2人しかなれません。
その中で副会長のほうについてなのですが、その3人は全員女子で、その内の2人は同じクラスです。そしてその2人の内の1人は、私と結構仲の良い友達がその子(A子とします)の応援責任者をやっています。
私は直前までかなり迷って頑張って決めました。それは3人全員とても良かったということと、結構前にA子の応援責任者の友達に「投票よろしくね♪」と言われて「うん。」と言ってしまったということもありました。そんなこともあり、私はそれを変に気にしてしまい、投票よろしくと言われたからといって投票するのは間違っているのではないかなど色々気にしてしまい迷っていました。でも結局、直前の演説でA子以外の2人に決めました。
長くなるので一旦ここで切ります。

2:匿名希望:2019/07/06(土) 23:32

続きいきます。
そこまでは良かったんです。良かったんですけど……
その次の日に給食の時の放送で、当選したのがA子以外の2人だと発表されました。
実は私は朝からずっとドキドキで緊張していたのですが、途中からふとA子が落ちればいいと思ってしまうようになりました。もう結果は決まっているし今更私がそんなことを思っても仕方ないと思ったけど、なぜか思ってしまいました。理由は思い当たるとしたら、私の好きな先生(男)や応援責任者になった友達が、選挙のことですごくたくさん話していたり、親密な感じになっていたりしたことに対して少し嫉妬のような感情を抱いてしまったことぐらいです。それと私が元々A子のことがあまり好きではなかったことぐらいです。
でも、何か明確な理由が有った訳じゃなかったと思うんです。それなのになぜか落ちろ落ちろと思ってしまっていて……。発表された時「落ちた!」とA子が叫んでいたので、そこまで本気じゃなかったのかなんて思ってしまったけど、その後結構ずっと泣いていたのでああやっぱり本気だったんだな。と感じて、ものすごく申し訳なくなりました。

3:匿名希望:2019/07/06(土) 23:48

別に私がA子に嫌がらせをしたり、影で悪口を言ったりした訳じゃないし、危害を加えた訳でもないです。
それでも私は人として思ってはいけないことを思ってしまったのではないかと思ってしまい、A子が泣いているのを見て、私のせいだ。と思ってしまいました。

そのことがずっと頭から消えなくて、学校に行っても上手く笑える気がしません。
このままじゃずっと引きずりそうです。忘れたいなんて言ってはダメかもしれませんが、なんとかこの思いを消してスッキリさせたいです。どうすれば良いのか、誰か教えてください。
全て自分が悪いのは分かっています。色んな意見が聞きたいと思っていますが、○ねや○ズなどという暴言はやめていただきたいです。
どうか回答よろしくお願いします。

4:匿名希望 hoge:2019/07/07(日) 11:52

まず、選挙結果はキミのセイじゃない。
目を自分から、もっと範囲を広げ見てると良い。

A子が、皆んなから認められる存在じゃなかっただけ。

単に、それだけのコトだと思うよ?
今回は、自分のマイナスの感情が現状とリンクしただけ。
逆に感情に反してA子が当選したとしたら、キミは
どう思うんだろ?
今みたいな感覚には、なってないでしょう。
むしろ、悔しかったりしてw
人って、そんなモンだよw

誰でも嫉妬や妬みは持つもの。
その感情を消すコトって正直、大人でも難しい。
自分を責め過ぎる必要は無いよ。
むしろ、純粋で優しい性格が、責めてしまう原因では?

その性格は大事にしつつ、言動や選択の時は
感情に振り回されないようにセルフコントロール
が出来るようになれば良いと思う。

5:匿名希望:2019/07/07(日) 13:25

ありがとうございます。
確かにそうかもしれないです。
これからはもう少し広い範囲で物事を考えるようにしたいです。

そうですね、もしA子が当選したとしたら悔しかったと思いますw
すごく自分の欲しかった答えを言ってもらえた気がして嬉しいです。
さらに純粋で優しい性格なんて言ってもらえてとても嬉しいです。
セルフコントロールですか!頑張ってみます!

少し楽になりました!
本当に本当にありがとうございました‼


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新