同じようなスレがありますが、新しいのを
建てました。ハプニングがあった事もあり…
すみませんm(._.)mこんな私ですが皆様の
助けに少しでもなれたら、と思っているんです。
ですので、何かありましたら、何でも話して下さい!
相談いいですか?
私は今高校1年です。
中学からの友達はクラスに1人いて、高校でできた友達は2,3人います(他クラスにはいません)。
部活でも友達ができました。正直、クラスの友達や中学からの友達といるより、その部活での友達といる方が楽しいです。
ですが、その子はクラスが違うというだけでなく、学科(?)も違うんです。私は普通科で、その子は普通科ではありません。教室棟も離れていて、最初のオリエンテーションで「本当に同じ学校なのか…?遠くね…?」と思ったくらいには離れています。なので、休み時間にその子のところへ遊びに行くことはほぼ不可能ですし、それ以前に休み時間はクラスの友達とお喋りをしています。
ですが、クラスの友達との会話は「なんか違うかなあ」と思ったりします。お互いに気を遣いすぎて、素直にはしゃげないからだと思います。
だから、部活が楽しみでなりません。もう学校には部活にだけ参加したいと思っています。
学校自体は辛いです。精神的に。勉強勉強で先生たちはうるさいし、先生は勉強面または体育面ばかり見て、生徒一人一人の人格なんてほとんど見ていないようなものです。くそです。
でも、どうせ「花の高校生」ならば、もっと楽しみたいです。
どうやったら一日一日を、その部活の友達がいなくても楽しめますかね?
>>2
相談ありがとうございます。
成る程…確かに気を遣うのはお互い
ストレスになってしまいますね…
その人の良い所、気が合う所を探すか
本当に辛いときは保健室とかで休むのが
良いかもです。高校は出席日数が足らないと
留年になる可能性もありますので
もう本当に耐えられない!という話以外は
保健室とかを有効活用しつつ、無理しない程度に
頑張る…というのが🔘です。留年になったら
同級生もいないしさらに辛くなってしまうと
思いますので…
あまり良いこと言えずすみません…m(._.)m
ですが、私は応援してます!
無理しない程度に頑張って下さいね!
>>3
留年になるのだけは避けたいですね…
そうですね、保健室……使えたら使おうかと思います。
ありがとうございました。
>>4
そうですよね…
保健室は結構使えると思います。
保健室の先生は
体調面以外にも、心の面も見てくれますので。
どういたしまして!
頑張って下さい(^^)
はじめまして。相談失礼します。
私は今高校生なんですが(たぶん上の質問者さんと同じ年齢かな……)、なぜか中学のときより意欲が無くなった気がします。
勉強はもともとそんなに好きではなかったのですが、高校に入ってからは「もういいや、赤点とらなきゃいいか」と考えてしまうようになりました。
中学のときは「80点取るぞ!!」だったのに……
勉強面だけではありません。
「学校行って何になるんだよ……」とか「とりあえず適当に先生にヘコヘコ頭下げときゃいいか」とか、我ながら最低なことをかんがえていると思います。
なんでだろう、なんで高校でこんなに精神面やられてるんだろう、と毎日制服に腕を通す度に考えます。
思い当たる節は多すぎるほどありますが。
そのうち鬱になりそうです。でも、1回でも休むと授業が分からなくなるので、無遅刻無欠席をキープしています。何より、「休んでしまった」と自分を責めてしまいそうで……
学習意欲も上昇志向も何も無い、こんなんで私は大丈夫なのでしょうか。なんだか生きづらいです。
>>6
相談ありがとうございます。
もしかしたら、中学→高校という急な変化に
体も心も疲れてしまっているのかもしれませんね。
それにしても、学校に休まず行ってるなんて
凄いじゃあないですか!気持ちも上へ上へとは
言いません。でも、「あーどうしよー」みたいな
気持ちでずっといると、本当に鬱になってしまいますよ。
とりあえず趣味とかに没頭して、リラックス
させませんか?保健室を使うのも一つの手です。
>>7
学校へ行っているだけで「凄い!」なんて言われたことないので、なんだかそれだけで心が軽くなりました。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
突然すみません。私に相談させてください。
私は中1の女子です。
単刀直入に言えば、親が厳しいんです。
すぐそばにあるショッピングセンターに行きたい!と言っても行かせてくれません。また、友達と遊ぶときも、町内を越えることは許してくれません。また、私が学校の帰り道を少し変えただけでも怒られました。そして、一番ひどいと思ったのは地域の夏祭りの時でした。ちゃんと帰る時刻を言って了承をもらい、祭りの会場を出るときも連絡したのに、怒られました。
そして、私はよくディズニーに行くので年パスを作りたいと言ったら、「いいよ」とは言ってくれたんですが、その代わりにこれから大学や高校は親の指定したところへ行けと言われました。
もう、親に何と言っても許してもらえないのは分かったので、小4から一人映画、小5から一人でディズニーに行ったりカラオケに行ったりしています。
こういう場合って、どうすればいいのでしょうか?親への対処法や私の取るべき行動を教えてくださると助かります。くだらない質問でごめんなさい。(スルーしてもらっても構わないです)