私は今中学生です。
私は同じ班の人から嫌われてます。
1学期に席替えをしたんですけど、同じ班の子からは最初、
「○○(私の名前)ちゃん宜しくね!」
って言われて、それから毎日喋るようになったんです。
でも、7月に入ったぐらいから同じ班の人が急に私を避けるようになって、席替えをして『宜しくね』って言ってくれた人に話しかけると、
「何?」
と睨みながら冷たく言われて、他の人からも冷たくされます。
自分でも一応原因は探したんです。私はその子の好きな人と仲が良くて、その嫉妬で冷たくされてるんじゃないかなと思いますけど、他の人(班の人)から嫌われている理由が全然わからないんです。ただ、いつも通りに接していただけなのに…
『こんなことでそんなこと言う?』と思われると思いますが、正直、辛いです。学校も行きたくなくなります。
※語彙力がなくてごめんなさい。
久々来ました。匿名希望だと紛らわしいので半値をつけました。
今回もいろいろとあったので話させてもらいます。
実は、私ある男子に悪口言われてるんですよ…このスレで班の人から冷たくされてると前話しましたが、今回はその班の男子から悪口を言われました。原因は一応わかってるつもりです。
私、嫌いな人がいると睨んでしまう癖があってそのせいである男子が、
「ののはってE(仮名)のこと好きなんじゃねぇの?w」
みたいなことを言ってたんですよ。(クラスの人情報では)
それを聞いてた、学級委員の女子が
「それもうやめなよ」
と注意してくれました。授業終了後に心配もしてくれて嬉しかったです。
しかし、今日帰る前にその学級委員の子が
「ののはちゃんがずっと見てたわけ?キモッ」
と言われて辛かったです。
自分がいる近くで言われるのも辛かったですが特に辛かったのは、味方だと思っていた人から裏切られたのは本当に辛かったです…
学級委員の彼女の言葉を、裏切りと捉えてしまうか、あなた自身が強くなるためにワザと突き放してくれたと捉えるか、本来の意図は反してポジティブに捉えて欲しいです。
いつまでも、誰かが助けてくれるのでなく、自分から辛い状況でさえ、受け入れる覚悟を持つ必要があるのだと言うこと。
いつかは、あなたが困って泣いている仲間を助ける側になれるようになることが、最終地点ではないでしょうか。
厳しい言葉ですみません。人間ですから、心にダークな気持ちもあるのが、当たり前です。
悪口を言うことも言われることも当然です。
男子と女子で、考え方の違いもあります。
急にメンタルは強くなりませんが、意志を強く持つことはできます。
心に闘志を燃すことはできます。
誰にも知られず、胸に秘める強い気持ちを持つことは出来ます。
辛い時は、泣いたって構わないんです、メソメソしても良いんです。しかし結局1人で悩むことになります。
解決は自分で見つけるしかないのです、その時は強い気持ちを少しだけ胸に持っておくことで、前向きになるきっかけを掴んでください。
ののはさんが、心優しい人に気配りのできる方だけに、全てを受け止め過ぎて打たれ弱いところが心配です。
学期もあと少しです。笑顔がいっぱいになりますように
😊