SNS依存かもしれません。相談乗ってください

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:莉亜◆ZE:2019/08/29(木) 23:49

初めまして。

早速なんですが私インスタやTwitterなどのSNS依存かもしれないと自分で思うようになりました。

その理由が、朝起きたらまずSNSをチェックしてたり暇な時にずぅぅっとSNSを見てたら更新したりしてるからです。
そしてTwitterは通知を確認するくらいで済むのですが問題はインスタです。
私はどちらかというとTwitterよりインスタ民の人間です。そのインスタに投稿する写真のいいね数や自分のフォロワー数を常に確認していたり、インスタにアップする写真は50枚くらいとるのは当たり前になってるし自分が好きな食べ物や小物じゃなくても人気なものやインスタ映えで有名なのは買ってしまいます。
インスタをやめたいけどやめた時に他人にストーリーズなどで悪口や、やってないことで陰キャなど言われるのが怖いです。
どうすればいいですか

2:腐( &◆Ao hoge:2019/08/30(金) 01:16

質問乗らせて頂きます!

SNS依存ですか……うーん、これは難しいですよね……辞めたくても辞めれば悪口を言われるかも……でも続ければずっと見てしまう……よくありますよね。
別に写真を沢山撮る事は思い出を作ると言う意味にもなりますし全然いいと思います、むしろ趣味ですからね。インスタ映えする物を買うのも分かります、私も映え目当てで巷で有名なタピオカ飲みに行きましたし……‪w流行りにしっかり乗れるのは素敵な事だと思います。自分の好きなものも、流行りの物もどちらも持っているのはあなたの長所だと思います、胸を張って下さい。
フォロワー数をよく確認したり朝から確認するのも自己評価をしっかり見る事が出来ているとプラスに考える事が出来ますし、更新を待つのも楽しみにしている事がある、とこれもプラスに考える事が出来ますし、別に大丈夫だと思いますよ。
もしそれでも気になるのでしたらまずは辞めるのではなく「開かない」という努力をしてみてはいかがでしょうか?一日に何回以上開かないなどの目標を立てると良いかもしれませんね。
ソレにそんな悪口を言う人はあなたの事情も知らずに悪口を言って自己満足しているだけなので気にする必要は無いと思います、心配ならやめたりする前に友達に事情を説明してはいかがでしょうか?
何よりも自分の趣味嗜好なので自分でやれる事をやるのが一番だと思います
まぁ私はマイナスの依存と言う麺だけでなく、それが趣味である、とプラスに考える事大切だという事です。
私もアイドルの熱烈なファンのいわゆるヲタクという部類ですが、これも良くいえばファン、悪く言えばアイドル依存やキモヲタです。
なので趣味を持つのはいい事だと思うので、続けたいなら続ければ良いと思うし、少し気になるのでしたら制限を付けたりしたらいいと思います
あくまでも個人の見解です。

3:莉亜◆ZE:2019/08/30(金) 20:07

返答ありがとうございます、試してみます

4:匿名:2019/08/31(土) 21:01

私はツイ民ですが、主さんと同じように、フォロワーの数やいいねの数を気にしすぎて疲れたので、思い切って垢消ししてみました。
友達には「なんでやめたの?」と聞かれましたが、とっさに「見られたくない人に垢バレした」と嘘をついてなんとかしのぎました。
垢消しすると結構心が軽くなりますよ。また垢作成しても、今度はさほど他の人のツイート等が気にならなくなりましたし、垢消ししてみてはいかがですか?


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新