仕事での悩みを聞いてください

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名希望 hoge:2019/09/04(水) 17:25

少しだけでも、楽になりたい

2:匿名希望:2019/09/04(水) 17:34

自分は今年の5月から親族の経営する会社に勤めているのですが、職場の人達がほぼ全員四捨五入すると50という年齢層でして·····。唯一20である自分は今跡継ぎとして教育を受けていますが、あまりにも酷です。何十年もやらないと身につかない様な仕事を、たった一人この自分だけが引き継がねばならない事実が怖いです。
あと5年もしたら自分以外誰も残らないと言われました。新人は来そうにありません、次期社長候補は大嫌いな上司です。仕事を覚えたくても二つの店が繋がってる所で自分は行ったり来たりするもんだから、同時に覚える事が出来ず将来が不安でしかありません。
そもそも自分は引き継ぐ為にここに務めた訳ではなく、あくまで「社会経験として」入っていいよと言われて来たものでした。こうなると想像出来ない自分も馬鹿なのですが、嵌められた気がします。

ネット上でアンチが多く精神的にも参っていて、6月の初めに自殺未遂をしていました。それを知っている人は少ないですが、もし自分がそれを隠さず話していたら少なくとも今の様に全て押し付けられる事は無かったのでしょうか?自殺未遂する原因となった大切な人からの裏切りも未だに引きずっては哀しい気持ちでいっぱいです。

もう橋の上には立てないと思います。怖かったし思い出したくもないしもう近寄れすらしないので。自殺未遂以上の選択が無い事はいい事だと思いますが、同時に逃げ道も無くなったと思います。他の手段なら逝けるかもしれないと思ってしまう自分も少なからず居ます。
心がめっぽう弱くて中卒になりずっとクズと言われ生きていた人間には、今のこの状況は耐え難いものです。どうやって生きれば良いのですか?

3:匿名 hoge:2019/09/07(土) 12:32

5年もしたら誰も残らない会社なら、現状経営危ういのでは?
定年年齢が、55才は若すぎでは?
従業員として、入社されてのちに会社を担う運営にあたると言われているのら、既に学歴は関係なく将来が決まってしまっているということ?
恋愛で、挫けて自殺未遂をしたことに不安を抱えて、またこうしてネットと向き合ってることは、ポジるべきかなぁ

ハロワへ出向いて、職業診断を受けてみる方法もあります。
資格取得という目標を持つと、前向きな思考力も出てくるので、お勧めします。

4:サビぬき。◆ps:2019/09/07(土) 19:03

>>1

ちなみにアナタの会社はどんな業種(業界)なのでしょうか?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新