現在中学一年です。最近毎日が辛いのでございます。
最近学校で罵声、罵倒が毎日のように飛んできます。
この前僕の些細なミスで部活の同級生に怒られたのですが、
1週間くらいみんなの前で「あ、この前〇〇した奴だ」って大声でいったり
毎回注意の時に「顔キモッ」「氏ね」と余計な一言が付いてきます。
他にもそばを通るだけで「キモッ」と挨拶感覚で言われたり
ひどい時は「お前に名前で呼ばれたくない」「部活やめろks☆」なんて言われます。
1人ならまだいいんです。だけど他の部活の同級生も罵声罵倒当たり前、
露骨に僕にだけ態度を変えるなど普通にしてきます。
例えば他の人のミスは「おい何してんだよぉ〜」ですますのに
僕が同じミスしたら舌打ちか胸ぐら掴んで怒鳴るか、ですね…
正直辛いですが、時々ニュース見たりすると
「自分のやられてる事って案外くだらない事なのかな」「いじめにしては小さいかな」
っ思うので「耐えれば何とか」という状況です…
甘えかもしれませんが、ホント辛いです。
どうすればいいのでしょうか…
すっごく仲いい親友とかっている?いるならとにかく話して気を楽にすればいいと思います。乱入失礼いたしました。
3:ポム爺:2019/12/20(金) 19:28 >>1
イジメに程度とか大小は、あまり関係ないのでは?
内容は有りがちだとしても、キミが今の状況の中で部活を続けるのは苦痛でしょ?
まず、キミがどうしたいか決めるコト。
んで、そいつや周りの言動の内容、日付を記録して置くコト。
もし、信用出来る人なら顧問に相談してみたら?
気が進まないだろうけど、親にも。
続ける為の相談でも、辞める理由としても取った記録は有効なモノになるんじゃない?
イジメは、当事者間での解決は無理だと思う。
大人の介入が必要だろうね。
バカがスパークしなきゃ、キミは平穏な日々を送れたんだから、バカに気を使う必要は無いと思う。
エスカレートしたらしたで、そいつの所業を明るみにしたらいい。
今は警察だって、学校の中に介入し易い状況じゃないのかな?
その為にも、証拠は重要だと思うよ。