中高一貫校に通う中学生女子です
できれば大人の方で、中学卒業した方に
相談したいです
今通っている学校は偏差値50以下で、
あまり頭が良くない学校です。
私は絶対に偏差値の高い
国立大学に入りたいのですが、
この学校の偏差値や過去の生徒が入った大学
を見ると確率は低そうでした...
もちろん自分自身の努力で変わることは
わかりますが、それらの理由の他に
学校の校風が私にあっていないと感じていて...
なんというか、創立してからの年月が経っているせいか戦前のような古く効率性の悪い
ことをさせられたり、創立者を神のように
祀ったり..自分の意思的なもののほかに、
この学校は私立なので学費高くて
親に申し訳ないですし...
まあとにかくこの学校が大嫌いなので
外部に高校受験したいです
ですが、偏差値は低いものの中高一貫なので
勉強の進みが早いのです。だから、中3の受験期は
高1の勉強をしているそうです...
そうなると勉強を2つしなければならないので
とてもキツそうです...
それに今のところより高い偏差値の公立
行かなきゃ意味ないですし...
ここまで長くなってしまいましたが、
つまり
このまま内部進学して
学費にヤキモキ、学校の文化にイライラ、
でも進みの早い授業を安心して受けるか、
外部受験して
掛け持ち勉強にストレス抱えて勉強して
でも安い学費とレベルの高い大学を目指せる
ようになるか
ですね...
どっちの方がいいんですかね....
あと、ほかにメリットデメリットあったら教えてください
内部進学でも外部受験でも、高偏差値の大学に行く為には高校の授業以外にも学習塾的なものを利用する必要があると思う。
もしかしたら自己学習だけで行けるぐらい地頭が良い可能性もあるけど、そこは模試とかで測るしかないね。
学習塾に通うことを前提で考えると高校の授業や宿題は緩いほう良い。なぜなら、学習塾の授業に時間を割けるから。
外部受験して偏差値の高い高校に行くと、レベルの高い高校の授業や宿題と平行して大学の受験勉強をすることになるので、負荷が高いかも。
ただし、レベルの高い高校はクラスメイトの意識も高いので、受験勉強に対するモチベーションは保ち易い。
あとは、学習塾(高校生向け)を2、3か所選んで、質問してみると良いかもしれない。
「国立大学を目指したいけど、こういう高校の内部進学と外部受験のどちらを選んだほうが良いですか?」って。
学習塾を利用しないなら間違いなく外部受験だね。レベルの高い大学を目指す為の授業になるはずだから。
※質問の趣旨とは違うけど、今の学校の文化から脱出したいという目的と、国立大学に入りたいという目的は分けて考えたほうが良いよ。
でないと、道を選んだ後になってから、やりたかったことはコレじゃなかった、となりかねない。