悔しさが収まらないとき、 あなたならどうしますか?

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:イチゴ:2020/01/24(金) 23:27

悔しさが収まらないとき、
あなたならどうしますか?

最近、長年仲が良かった友達と大喧嘩しました。
だいぶ前にあった事で許せないことがあって‥

その時は、今まで仲良く過ごしてきた事を考えると仲違いするのが勿体なくて我慢してしまった
ずっとそれを許せないまま付き合ってたんです。

些細なことがきっかけでその事を思い出し
急に距離をとりたくなりました。
で、メールをずっと無視しました。
その友達は自分の過ちを認めないし反省もしない
それが許せなくて‥

メールで大喧嘩になりました
友達は私が怒っている理由も理解できない上に
自分を正当化して侮辱してくるし‥
そういう態度に対して悔しさが収まりません

それでも、相手が傷つくことは言わずに言葉を飲み込みました。

でもあれから思い出しては悔しさが収まりません
みなさんはそういう時はどうしていますか?

4:イチゴ:2020/02/01(土) 22:15

>>3
サビぬき。さん
お待ちしていますね。よろしくお願いいたします。

5:サビぬき。◆Ow:2020/02/01(土) 22:55

>>1

お待たせいたしました、週末です。

で、先に言うとこの問題に対する結論は以下のアナタの書き込みがそのまま“答え”なのだと思います。

>また自分が我慢をしてしまうことの繰り返しだから悔しい気持ちになるかもしれません。
>でも相手を傷つけてその場で自己満足したって仕方ないですよね‥
>そう思っていつも自分が我慢をしてしまいます。

そんな風にアナタが“許せない(認めたくない)自分”こそが、自然なアナタの在り方なのでしょうし。

あえて無理して相手を気付つけるべく逆襲の言葉を投げつけたところで、それは単にその後のストレスとなるだけで
たぶんスッキリとなんかしないと思いますから。

そんな“自分らしさ”を認めてあげて、そしてその中で生きてゆく方が‥きっとアナタにとっては無駄なストレスが最小化されるような気がします。

ちなみに「悔しさ」ってのは決してネガティヴなだけの感情では無くて、上手く飼いならして付き合っていけば
時には「前向きな行動のモチベーションとして機能」したりもする大切な情動でもあります。

どうか、相手の理不尽な言動に釣り込まれる事なく、いつもちょっと引いて対応してしまうアナタのナチュラルな姿勢を、
“生来のキャラ”と受け入れて、そんな自分を愛してあげてくださいな?

オレは好きですよ、そーゆうヒト(笑) (←ま、別にオレに好かれたところであんましメリットも無いでしょうがw)

6:イチゴ:2020/02/03(月) 00:46

>>5
サビぬき。さん、レスありがとうございます。
何度も読んで考えていました。

>あえて無理して相手を気付つけるべく逆襲の言葉を投げつけたところで、それは単にその後のストレスとなるだけで、たぶんスッキリとなんかしないと思いますから。

そうかもしれません。
いつも自分が我慢をしてしまうことの繰り返しなのですが、今回の件でも、私は言葉を飲みこんで彼女が傷つくことまで言わなかったから、悔しい気持ちになっているのかと思っていたのですが、言っていないにも関わらず、いま苦しい理由の正体は自分の中にある罪悪感でした。

いつも私が、それも私自身が自然に我慢をしてしまっていたからそれが許容範囲を超えてしまって彼女を許せなくなって、
その原因は彼女にあるはずなのに、それを彼女にぶつけた自分に対して罪悪感を感じていたみたいです。

“許せない(認めたくない)自分”があるのかもしれないですね。
生来の自分を受け入れることができると楽になれるのかもしれません。

サビぬき。さんがこんなに弱い女を好きなんていうのは意外過ぎですがありがとうございますお世辞でもかなり嬉しいのでメリット一杯です♪

今回の相談に、悔しさが治らないなんて表現をしたため、どんなレスが付くのかチョット心配でいましたが丁寧なお返事をありがとうございました。


新着レス 全部 <<前 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新