皆さんの相談待ってます
どんな些細な事でもいいです
返信はなるべく早く返します
>>2
1日以上経ちましたがスレ主さん来ませんね…
引っ越しなどの関係で少し急ぐ必要があるのなら他の人に相談してもいいと思います
恵那さんも乃亜さんも同じく親についてお悩みなのかもしれませんね。
5:はる:2020/04/12(日) 16:25世の中不公平ですね? 障害者に健常者の生活を見せといて 障害者を失意に落としこんで終うのだから
6:はる:2020/04/12(日) 17:16世の中残酷です
7:匿名:2020/04/12(日) 17:49はるさんに何があったんですか?
8:恵那:2020/04/12(日) 18:39 返信遅くなってごめんなさい!
親が離婚でどちらについていけばわからないと言う件ついてですが。
私なら父親ですかね。りゆうは父親の方が経済的に余裕があると思うし母子家庭になったとしてもしあなたのような母親なら経済的に余裕が無くストレスも溜まる一方で余計病気?見たいのが悪化するのでは。
ですがあなたがそれでも好きな気持ちはわかるしお父様の言葉遣いが悪いのも嫌なのはわかります。
ですが私なら転校はしたくないし経済面を考えて父親についていきます。
喧嘩してる時は子供が出ると余計悪化すると思うので出来ればですが離婚などが決まるまではお友達の家に転々と泊まらせてもらうなどはいかがでしょうか。
話の内容的にすぐ返せないのもあってごめんなさい
仕事がなかなか決まりません。
やりたいことも見えないのですが、どうしたらいいですか?
兄妹、姉弟の結婚ってどう思いますか?
11:匿名さん:2020/04/16(木) 22:36お願いです。相談なのですが女性なのに髪が少ないことに悩んでいます。アドバイス下さい。
12:匿名希望:2020/04/17(金) 09:21 近所のバイク騒音が気になります。
どうしたら治まるでしょうか?
兄妹や姉弟の結婚についてですが
それ自体は私はいいと思います
誰に恋愛感情が向けられようとその人達の勝手ですしおかしい事ではありません。
ですが兄妹、姉弟の関係で結婚したとして子供を作りたいってなった時にリスクが高まると思います。障がいのある子供が生まれてくる可能性も高いのでそこを考えて結婚したらいいと思います
髪の毛についてですが
育毛剤を試してみては?
バイク騒音についてですが
実を言うと私の兄もバイク乗ってた時期がありそれはそれはうるさく近所に迷惑をかけたと思います
それについてはどうしようもできなくて相手の気持ち次第だと思います
いいアドバイスができなくてごめんなさい
アドバイスありがとうございます。
15:匿名さん:2020/04/17(金) 12:50 >>13
相談に乗ってくれてありがとう