のんちゃんの相談所へようこそ!
小さい相談でもどうぞ!
相談例
人間関係 いじめ、嫌がらせなど
病気 あまり理解してくれない
お願い
年齢と悩み事を書いてね!
冗談はやめてね!
プロフィール
のんちゃんと言います!
今年(2020年)で中3
小学四年生の時に、いじめで不登校になりました
注意
あくまでも、中3です。素晴らしいアドバイスなどはできませんが、相談にはのります!(すみません!)
大人の方の悩み相談も聞くつもりですが、素晴らしいアドバイスはやはりできないと思います。本当にすみません!
以下のことから、アドバイスなどはできませんが、話は聞くので相談してください!
すみません!追加です
私は、受験生なので返信が遅れるかもです!極力早く、返信する予定です!ご了承ください!
すみません!
4月から高1の私ですが相談乗ってください
私は小さい頃よく「凄いね」「可愛いね」って褒められた方だと思います
褒めて育てる方針なのかもしれませんが
私は要領が良かったのか飲み込みが早く勉強、運動、ピアノ、ダンス、何でもそれなりに出来ていました
褒美される事が気持ちよくやった分だけ結果が出るのが嬉しくて純粋に楽しくて満足していてだから頑張っていました
けれどいつからか気づき始めました
私は「凄いね」「可愛いね」よりも親の愛情が欲しい。
私の妹は私とは全く違うタイプで勉強は嫌い、習い事はすぐ飽きる、やんちゃで適当で大人の言うことを聞かない
「いい子」なのは確実に私の方
それなのに親に手を取られるのは妹、私は荷物持ち、親戚の集まりで先に挨拶されるのも妹、私は配膳とかのお手伝い
努力せずして何の対価も払わずして明らかに妹の方が可愛がられているんです
仕方ないとは思います
私と妹は違う人間なんだから個性に合わせた接し方になるのは当たり前だと思います
私は出来て妹は出来ないからフォローに行くだけで別にいじめられてるわけじゃないです、実際手がかかるのは妹だもん。
わかる、本当はわかるけどなんかどうにもこうにも損してる気分なんですけどどうすればいいと思いますか?
ある程度は、育て方が違うところもあると思います。
でも、接し方(?)は、やっぱり年関係なく同じにして欲しいですよね。
上は、時々損する時もありますが、いいことも沢山あると思います!
例えば、上なのできちんと出来る偉い子!と、信用もされてると思います。
小さい頃から見てきて、この子は1人の大人と期待もしてると思います。