人目ばかりを気にしてしまいます

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:匿名:2020/04/08(水) 19:33

私は物心ついた時から、何をするにも人目を気にしてきました。失敗したら笑われる、期待を裏切ったらがっかりされる、だからミスをすることが怖くて自分からは何も出来なくなる。高校生の今に至るまでずっとこんな感じです。
「人目を気にしない」と検索すると、「嫌われることを恐れるな」とばかり出てきて、もちろんそれも大事なのでしょうが、今いる数少ない友達にわさわざ嫌われる言動をする必要はないですよね。でも、それを考えたらまた人目を気にしてしまいます。
そこらんの線引きがとても難しくて困っています……。
人目を気にせず、かといって友達を傷付けるようなこともないようにするにはどうしたらいいでしょうか……?

2:匿名希望:2020/04/08(水) 21:39

こんにちは。私も人目を気にしてしまうところがあります。でも人目を気にするってそんなにマイナスなことなのかな?って思った。人目を気にする=気遣うことができる=人を思いやれる、だと思う。だからマイナスに捉えないでそれも私の長所だって思うこともいいと思う。それにみんな人目を気にしてると思うよ。誰かに嫌われても別にって思えるのは本当の強者。私もこうなりたいなって思うけどそれってなかなかなれないよね。失敗したら自分だけ恥ずかしくなるのもそう。結構周りはそんなこと覚えてなかったり気付いていなかったりする。

でも自分の意見をはっきり言ったりすることも大事だよね。だからまずは挨拶を明るく元気に言う!とか積極的に人と話すとか、授業中に間違ってでもいいから手を挙げてみる、何かの代表者になってみる、とかそういうことをしてみてもいいかもしれない。人の目の前に立って発表することって緊張するけど意外と気持ちいいし達成感が凄いんだよね。私はもともと生徒会に入ったりとか目立つ活動が大好きだったから立候補したりしてたけど頑張って何かに挑戦するのは凄くいいことだと思うよ!自然と自信もつくし。友だちにもはっきりと言ってもいいかもしれない。あなたのことが好きであなたと仲良くしてるんだからこれが私の本音だ!って言えばきっとお友達も嬉しくなると思う。友だちに本音言えるって凄く大事だから(もしできてたらごめんね)。人目を気にせるならきっと人のことも傷つけることもないと思うよ!自信をもって!もしも本音が言えないようだったら今後私が言うことに傷ついたらすぐに言ってほしいとか言ってもいいかもしれない。長文ごめん、頑張ってね!

3:匿名:2020/04/10(金) 21:59

>>2
先日、勇気を出して副学級委員長に立候補してみました。さすがに委員長は荷が重すぎるので断念しましたが……
このくらいの挑戦をコツコツ続けてみることにしました。
ご親切なアドバイスありがとうございました。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新