離婚

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:みぃ◆VZbV1gU:2020/05/06(水) 13:10

私の親は以前から仲が悪く、昨日ついに離婚するという話になったようです。6月いっぱいでお母さんはいなくなるようです。

お父さんは家事に協力せず、いつもお母さんにDVをするような人なので、お父さんに引き取られたくないです。しかし、お父さんはお母さんに「子供達に何も言わずに出てけ」と言ったようなのでお父さんに私の意見を伝えることは出来ません。仮に出来たとしてもお父さんは自分が一番正しいと考える人なので聞く耳を持たないと思います。

そしてお父さんはお母さんに「離婚した後も子供達には会わせない」「連絡は取らせない」などと言ったみたいなので、離婚したら二度とお母さんに会えません。

お父さんに引き取られたくないです。どうか助けて下さい。

2:Taiwan卍少年:2020/05/06(水) 14:15

はじめまして。
僕でよければ話を聞きます。
ただ、かなりプライベートといいますか、家庭内事情に入ってしまいますのであんまりこのような公の場では相談はお勧めいたしません。
ですが、大変お困りなようなので相談は乗らせていただきますが、まずはみぃさんはおいくつなのでしょうか?

3:Taiwan卍少年:2020/05/06(水) 14:18

あ、すいません
まずは自分からですね。
俺は20歳です。

4:みぃ◆VZbV1gU:2020/05/06(水) 14:33

>>2
13歳です。今年で14歳になります。

5:Taiwan卍少年:2020/05/06(水) 14:47

いやー若いですねw
ではでは本題に移りますが、聞いていいのかわかりませんが、なぜお母さんのほうには引き取られないんでしょうか?
離婚して、子供がいれば高確率でお母さんのほうに親権が渡るはずですので、言っていいのかわかりませんが、お母さんに非があった離婚の結末なのかなと感じてしまいます。

6:Taiwan卍少年:2020/05/06(水) 14:52

また、お父さんがお母さんによくDVをしていたとありますが、みぃさんはお父さんから虐待など受けたことがあったりとかはしますか?
もう、結論から言いますと、これは大人の事情で離婚するのですから、子供の意見など聞いてはくれないと思います。
結局は大人の意見が最優先になってしまうんですよね。
ただ、意見を言うのと言わないのとでは言ったほうがいいかと思います。
きちんと自分のお気持ちを話すのが一番です・
お父さんがどう受け止めるかは別ですが。

7:みぃ◆VZbV1gU:2020/05/06(水) 15:22

>>5
お父さんがお母さんの話を一切聞かず、自分の都合でどんどん話を進めていったようです。なので財産分与はしない、子供は父親が引き取るというのをお父さんが一方的に決めたみたいです。

>>6
小学生の頃の話になりますが、顔を舐められるなどの性的な虐待や、首を締められるなどのことをされたことがあります。そして今弟がいるのですが、弟も今性的な虐待を受けることがしばしばあります。

8:みぃ◆VZbV1gU:2020/05/06(水) 15:25

そうですか、気持ちを伝えたほうがいいのですね、、ただ、お父さんがお母さんに離婚のことは何も言うなと言ったようなのでお母さんが私達に離婚の事を話したと言う事がお父さんにバレたらお母さんがまたDVを受けてしまうのかと思うと少し怖いですね、、

9:Taiwan卍少年:2020/05/06(水) 15:33

>>7
お母さんのほうは引き取りたいとかは言わなかったんですかね。
仮に少しでもお母さん側が引き取りたい気持ちがあれば、お母さんのほうに親権がいきますよ。
これは反対だとお父さんが反発しようが変えることはできないし、むしろ生んだお母さんのほうに親権が行くように基本はなっております。

そういう経験があるならなおさら今の状況のまま納得していけないと思います。絶対に今の状況を変えるべきです。
後々後悔しては遅いので、まずはお母さんと二人きりになりお母さんにみぃさんの気持ちを伝えてはいかがですか?


続きを読む 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新