同担拒否ってダメな事ですか?え?

葉っぱ天国 > 人生相談 > スレ一覧キーワード▼下へ
1:りな:2020/05/09(土) 10:47

少し前にリア友に電話で『まじで同担拒否はきもすぎ』って言われたんですけどえ?
同担拒否って悪い事ですか?

ちな私はすとぷりのころんくんが同担拒否です。
私だって一緒に応援したいけどやっぱ嫉妬しちゃうんです。好きな人が被ったらみんなも絶対悲しいじゃん?私だけを見てて欲しいし狂おしいほど好きなんです
だけど迷惑かけずに推し事してます

けど同担拒否はきもいってどゆことですか?理解不能です

2:匿名 hoge:2020/05/09(土) 12:11

私はアニメオタクですが、ほんの少し同担拒否気味です。でもなぜか周りの人みんな「同担拒否の人が無理。同じのが好き同士仲良くすればいいのに」と言っているので、安易に同担拒否ですとは言えません。
主さんの気持ちはよく分かります。例えば、他の人が「○○ってなんであんなにかっこいいんだろう、マジ最高」と言っているのを見ると、「分かる、○○はめちゃくちゃかっこいい。でも私の方があなたよりそれをよく分かってるし、私の○○への愛のほうが強いから」と思っています。たぶん、独占欲が強いんでしょうね。あと優越感に浸りたかったり、マウントを取りたがったりしちゃいます。
みんなに推しのことを好きになってもらえるのは嬉しいけど、私のほうが……と複雑な気持ちです。
ですが、それは同担OKの人からすると「は?何?みんなの○○くんだし、あなた一人のものじゃないし。みんなでワイワイ推し事するのが楽しいのに、それが無理とかどういうこと?意味分かんない」という感じなのでしょうね。主さんの友達さんも、きっとそういう気持ちだったんでしょう。
でもきもいはちょっと、友達にそれを言うのは同担とかそういうこと以前に人としてどうかなとは思います。言い過ぎですね。
結論として、「同担拒否の人が意味分からない」という同担OK過激派(?)の人は少なくありません。どうやら友達さんがそのようですし、きっと周りにも何人かそういう人はいるでしょう。もしかしたら主さんと同じ意見の人もいるかもしれません。
なので、相手の様子を見つつ、もし相手が反対の意見をもっていれば、適度な距離感を持って推し事することをおすすめします。
「わかる!主さん同士!!分かりみが深い!」と思って衝動のままに書いた文なので、意味不明なところが多々あるとは思います、すみません……。

3:匿名希望:2020/05/09(土) 17:51

夢の無い言い方すればアイドルって人気取ってナンボのビジネスだから、多くの人に好かれてお金をかけさせなきゃ成り立たない。

自分しか応援してなければ、他の誰もその人にお金をかけない、その人は活躍する場がなくなるってこと。

事務所は慈善事業じゃなくて、利益を求める会社だから、多くの人に好かれてる人の方が儲かるし、そういう人にたくさん活動させたい。

だから、同担拒否ってのはその根本に反してる。
まー向こうさんも乙女心をくすぐる商売してるから、恋愛感情を抱きたくなる気持ちはわかるけどね。

考え方は自由だけど、それで他の同担さんに迷惑かけたりせず、心の内に秘めて気の合う人とだけ活動してればいいと思うよ。

4:匿名希望:2020/05/10(日) 16:04

同担拒否だろうが同担拒否じゃなかろうが、それ自体に良いも悪いもないのでは?
問題なのは同担拒否故に相手に突っ掛かったり攻撃的な態度をとることであって、同担拒否自体に罪はない。
同担拒否云々以前に自分の価値観や思考を相手に押し付けるのがそもそもタブーだと思いますね。
もっとも、これ自体も私という一個人の考えに過ぎませんが。

何はともあれ、推しが被ったのが嫌ならその相手から黙って立ち去り、お互い目に入らないところでオタ活なりなんなりすれば同担拒否でも良いのでは?「私は同担拒否なので担降りしてください」だとか「私の方がファン歴も長くて貴方より推しが好きだからその程度なら推さないで」みたいなことを相手に直接言い出さないなら平気かと。

5:匿名希望 hoge:2020/05/13(水) 08:42

私はTwitterやインスタで私も推しと別のキャラを推してる同担拒否の方と仲良くさせてもらってますが、同担拒否の人自体に嫌悪感を抱いたことはありません。そうなんだね。ぐらいにしか思いません。
ただ、過激な思考となると話は別です。同担の人に過剰に突っ込んでたりするとうわ…ってなります。自分から同担に関わらないように、過激派にならないように気をつけていればいいと思います。

6:匿名:2020/05/13(水) 12:48

過剰反応することで相手も煽りと受けるんだと思うよ。
時にはスルーも大人な対応の1つだよ。

7:匿名希望:2020/05/15(金) 12:15

生活スタイルを一度改めてみては?
私生活が荒んでしまうと悪いものも、寄ってくるって言うし。
周りの話に流されないようにするのも、1つの手段だと思います。


新着レス 全部 次100> 最新30 ▲上へ
名前 メモ
画像お絵かき長文/一行モード自動更新